• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GAMMAのブログ一覧

2023年01月22日 イイね!

鈴鹿サーキット西コース走行会

まるわらさんから情報は聞いていたのですが、大きなサーキットは興味無いので不参加の予定でした。
が、なんか前日に面白そうな情報が流れてきたので見学に行くことに(笑)

それがコレ


アルトにスリックなんか履かせたら横転瞬殺なんじゃないかと期待してきました(コラ
2秒で終わらせる(と言ったとか、言ってなかったとか)


と言う事で決定的瞬間を撮影しようと思ったのですが、ヘアピンにもスプーンにも入れず、撮影ポイントがストレートしか無いと言う…orz


うちのクラブのターボRSのツートップ!



まぁ2台しか居ないんですけど…(以前はもう1台居たんですけど)





うちのクラブのカプチーノツートップ!

まぁ地区戦は2台しか走ってないんですけど…(以前は沢山いたんですけど)





いっぱい撮影したんですが、ストレートはカメラのフォーカス性能が全てなので、ほとんどピンボケ・手ブレでした。
まぁ想定してましたけど(なので数撃ってた)



昼過ぎには走行は終了し、妖怪先生行きつけのお店で昼食をとって、その後ドトールで2次会をして帰って来ました。
翌週だったら雪で行けませんでした。ラッキーでした。
Posted at 2023/01/28 16:05:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2023年01月15日 イイね!

メンテ初め

冬はよほどの理由が無い限り作業する気が起きなかったのですが、今日はさすがに暖かくなったので重い腰を上げました。
保留中の細かい作業がいくつもあるのです(^^;


まずは昨年モーターランド鈴鹿を周回した後に交換しようと思いつつ、特に劣化を感じなかったので放置していました。
記録を見ると走行も1500km未満でした。鉄粉もなし。
全開走行を繰り返しても10分程度ならそれほど落ちないんですかね?
まぁ季節によるんでしょうけど…


次に着手したのは冬のオーバークール対策。
高速道路を走るとずっと70℃台(サーモの開く温度)で、ヒーターもロクに効かないのでラジエターを半分塞いでみました。
素材はポリプロピレン。100数十度には耐えられるようなので問題無いと思いますが、この状態でしばらく様子見してみます。



これはガンマの方にも実施予定。
Dトラは空冷なので気にしなくてヨシ!


次はホースバンドの交換。
正直現状不具合があった訳でもないので買ったまま放置していました。
なんとなくいいかな、と思って買っておいたただけ。
とりあえずインタークーラーからスロットルまでの間に6個です。





タービンからインタークーラー間も交換したいのですが、太さが分からなかったのでまたの機会に。
というか、また測るのを忘れたorz


とりあえず名阪も走りにも行きたいのですが、早くて2月後半ですかね…
他にもステアリングとシート位置の見直しとか、まだまだ積み残しはあるのですが、これは走るときまでになんとかw
Posted at 2023/01/15 19:03:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記

プロフィール

「なんてこった」
何シテル?   03/02 21:16
21アルトでジムカーナをはじめて23年。 メンテはDIYでチープにモータースポーツを楽しんでます。 鈴鹿南コース(ジムカーナ) 1:01.092(2012/...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/1 >>

1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

禁断のレブリミッター変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/01 12:25:58
サポートやスカラシップについて考える(後編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/05 14:45:37
ジムカーナ公式戦参加のススメ(後編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/25 15:07:48

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
2015年末の横転からの箱替え。 エンジン、足回り、駆動系を始め、パーツ類は全て移植。 ...
スズキ RGV250Γ スズキ RGV250Γ
20年ほど眠っていた妻のバイク。 私のVΓを処分したこともあり、レストアを開始し、半年か ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
エアコン付きの車が欲しかったので。 というのは実は建前で、本当は宿敵カプチーノの弱点を ...
カワサキ D-TRACKER125 カワサキ D-TRACKER125
50Γ売却後、また落ち着いたら125でも買おうと検討はしていました。 当然125ΓやWO ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation