• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GAMMAのブログ一覧

2023年07月29日 イイね!

ミッション確認

夕方になって少しマシになってきたので早速分解。
バラすのって組み立てるのと違ってラクでいいわー。

クラッチホルダーは割れてました。
ここってノーマルクラッチでも割れるんだろうか?
ちょっと嫌な予感…



とりあえず5速から。
ここのプレートはネジロック指定なのですが、中途半端なドライバーで緩めようとすると確実にナメます。それでもってネジロックもされてなかったです。

ネジも適当な物で代替する辺りメカニックのこだわりが感じられない。
2つ壊してから学習するタイプのようです。

なんか嫌な予感…



と言う事で、本命ご開帳!



えーっと…何かありそうな前振りをしましたが…

セーフ(純正)でした!

ということで、予備ミッションの修理を進めます。
涼しくなったらw


しかし最近ミッションをバラしてばっかりですね^^;
Posted at 2023/07/29 22:09:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2023年07月29日 イイね!

ミッション入手

修理に必要なミッションが行きつけのショップに入荷したので購入しました。
レアものなのでどうなるかと思いましたが、競合もなく無事落札!
しかも地元なので早速引き取りにいってきました。



これで予備ミッションが直る!(はず)

若干気になるのは打ち替えられたシール材。
確実に開けた痕跡なので、純粋な修理だったら良いですが、私と同じような(もしくは逆の)事を考えて中身が入れ替わっている可能性はあります。



まぁそこは博打ですよね。
とりあえず涼しくなったら開けて見ます。
Posted at 2023/07/29 10:05:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2023年07月23日 イイね!

スピードの向こう側へ

夏の鈴鹿にやってきました。
恒例の淀ハイスピードジムカーナです。

アルト復活後の1戦です。
なんか長らく走って無かった気がするくらい久しぶりです。
うまく走れるのかどうか不安…

朝は若干曇ったりもしましたが、慣熟の頃にはピーカンでした。
あと蒸し暑い。空調服が無いと汗がダダ流れです。
1周半ほど歩いて諦めました(何を?



しかし観戦ポイントは涼しい。
風も涼しいのですが、アスファルトの輻射がいかに熱いのかと言う事が分かります。



とりあえず1ヒート目。
まるわら選手は最終スラロームでスピンしたそうなので、途中で1速に入れ損なったりもしたのですが暫定トップ。
しかし前走車が四脱していたため、コースに砂が出ており再出走となりました。
汗だくのまま再びスタートラインへ。



暑かったですが、パパッと走行を見直してさらにタイムアップしました。
中間では0.5秒負けていましたが、午後からタイムダウンの方向なのでなんとかなるか!?

昼の慣熟はパスして体力温存です。

そして2ヒート目。
案の定、甘い目論みは覆されコンマ1秒かわされ、私はタイムアップができずに2位脱落orz
まぁ後半タイム(右周りコース)ではベストだったのが救いか。
やはりアルトでは左コーナーは勝ち目はないのか…

本日の優勝&再車検の常連の人↓


終わったあとは、妖怪先生率いるクラブメンバーでもりもり食堂へ。



次こそは!!!
Posted at 2023/07/25 22:42:24 | コメント(4) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2023年07月16日 イイね!

修理完了!

昨日の続きです。

昨夜リビングで寝落ちしてしまい5時起床。
天気予報を見ると朝イチは曇りでまだ気温も低め。
ご近所迷惑にも注意しつつ、6時過ぎから作業開始…したのですが、いきなり雲が晴れて灼熱地獄(;´Д`)
慌ててミッションオイルを入れようとしたら漏斗から溢れてミッションの上にどぱぁ~(;´Д`)

やってもうた…
もう片付ける気力も無くなって、車の下にダンボールを敷いたまま一旦退却。夕方まで放置です。



午後にシエスタを嗜んでいたら、ガッツリ眠り込んでしまいもう17時。
ガレージにて作業再開…と言ってもオイル掃除から。



そんでクーラントを入れて、エア抜きして、ドラシャのナットをカシメたら完了!



とりあえずちょろっと試走して、バックも問題の無いことを確認。
ガレージと車をざっと清掃して、前から気になっていた速さと関係の無いパーツを交換。



ドアノブを引くと浮くんですよ。
はい、ツメが折れています。



新品の部品が出そうなので新品で購入しようと思ったのですが、純正のカラーは廃番で、他のカラーコードの色合いが分からず、どれを選んだらいいのか判断できなかったので中古で近しい色を買いました。
23ジムニー用でした。



しかしまた走れるようになって良かったです。
次戦は鈴鹿南、失ったポイントを取り返します!

でもまぁこれで予備ミッションが無かったら詰んでました。
そろそろ具体的に将来を考える時期に来たのかもしれません。
今後どうやって延命させるのかを…
Posted at 2023/07/16 21:25:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2023年07月15日 イイね!

ミッション組立2

金曜日の夜、某ガレージの油圧プレスを借りに。



ヨシ!👉





明けて土曜日。

ちょうど曇りなので、朝からミッションを組み立てようと思いましたが、まずはスポットの剥がれたバッテリートレーの修理です。
強烈な左旋回Gに耐えられ無かった様子(ナイナイ
いや浮いて着地を繰り返した結果か?w



しかし車を移動のさせようもないので溶接は無理。
リベットも考えましたが、錆や割れの原因になっても困るので、今回は接着剤でを使ってみます。
以前から気になっていたメタルロックを使ってみます。溶接の代わりになるならコスパ最高かと。



しかし夏場は2分程度で硬化するので大忙しです^^;
クランプで固定しますが、なかなか面全体を密着させられず、仕方が無いので隙間には接着剤を流し込んでみました。
強度は落ちそうですが一旦様子見ます。



その後ミッションを組み上げましたが、作業の8割はシール材の清掃。めんどくさーい。



念のため動作確認しましたが問題無さそう。
まぁ当然か。





お昼になったので一時撤退。
そしてどんどん気温が上がるので作業は様子見。

夕方になってスズキに行って、念のためパーツが出るか確認してきましたが…
やはりトランスファーのシャフトは廃番orz
困った…

とりあえず諸々注文してからガレージへ。
しかしちょっとのんびりしすぎました。
今回は久しぶりにエンジンとの合体に手間取り、そのうち薄暗くなってきてので今日はここまで。



まぁ明日で完成するからいいか。
Posted at 2023/07/16 10:28:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記

プロフィール

「なんてこった」
何シテル?   03/02 21:16
21アルトでジムカーナをはじめて23年。 メンテはDIYでチープにモータースポーツを楽しんでます。 鈴鹿南コース(ジムカーナ) 1:01.092(2012/...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/7 >>

       1
234567 8
91011121314 15
16171819202122
232425262728 29
3031     

リンク・クリップ

禁断のレブリミッター変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/01 12:25:58
サポートやスカラシップについて考える(後編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/05 14:45:37
ジムカーナ公式戦参加のススメ(後編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/25 15:07:48

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
2015年末の横転からの箱替え。 エンジン、足回り、駆動系を始め、パーツ類は全て移植。 ...
スズキ RGV250Γ スズキ RGV250Γ
20年ほど眠っていた妻のバイク。 私のVΓを処分したこともあり、レストアを開始し、半年か ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
エアコン付きの車が欲しかったので。 というのは実は建前で、本当は宿敵カプチーノの弱点を ...
カワサキ D-TRACKER125 カワサキ D-TRACKER125
50Γ売却後、また落ち着いたら125でも買おうと検討はしていました。 当然125ΓやWO ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation