<ごく稀ではありますが、ボディカバーの使用によって問題が発生したとお客さまからご報告を受けることがあります。仲林工業では、そのような事態になった際、原因を追究させていただくとともに、今後、その内容をネット上にて公開することに致しました。
公開することでさまざまなご意見や情報を頂戴できるかもしれませんし、また、仲林工業ボディカバーをご検討されている方にとっての情報や判断材料にもなり得ると判断したためです。
お客さまのお名前はもちろん、特定される場所柄やディーラー店さまの名称は伏せております>
仲林工業へ寄せられるお声の中に、「届いたカバーに小石や土汚れが付いていた」というものがありました。
実は2年ほど前に、みんカラでも同様に、到着した新品のカバーに泥汚れが付いているということで、その汚れた箇所のお写真とともにアップされた方がおられました。
仲林工業は、作業場はもちろん、裁断、縫製、また梱包に至るまで、すべて完全屋内で行っており、まず商品(カバー)そのものに外部のものとなる土汚れや小石が混ざることはあり得ません。
定期的な清掃ももちろん行っており、実際に生地に小石が混ざっていては、万が一に縫製の針と噛んだ時、ミシン針が折れて飛んでしまう非常に危険な状況にもなるためです。
出荷時には検品も行なっており、ましてや愛車を保護するアイテムにそのような汚れや不純物が付いたままお届けするというのは、私どもの思いから反し、致してはおりません。
配達時や移動時に紛れ込んでしまうのかとも考えたのですが、梱包の切れ目部分はすべてガムテープで覆っており、肝心のカバーはビニールに包んでおりますので、それもありません。
あり得ない事態ですので、当時、みんカラのそのお客さまには、どういう状態であるのか、お尋ねさせていただきました。
結局のところ、「装着の際に地面と当たって付いた泥汚れでした」というご返答とともに、該当記事は削除されてしまったのですが、この度、改めて同じようなお声をいただき、何かお客さまに誤解をさせてしまう要素があるのでは、と感じました。
仲林工業カバーを購入くださったお客さまにお聞きしたいのですが、新品のカバーを受領いただいた際、小石や土、泥汚れが付着していたこと、もしくは、そのように感じられてしまったことはありますでしょうか?
厳重な管理、検品を徹底している以上、こちらでは気づかない、そう勘違いさせてしまっている何かがあるのではと思い、恐縮ながら、お尋ねさせていただきます。
より良い改善のためにも、何卒よろしくお願い致します。
2020年6月19日 18:43 追記 この度はたくさんのコメント、誠にありがとうございました。メッセージからもご意見、頂戴致しました。改めて御礼申し上げます。
頂戴しましたお声を踏まえましても、今回の内容につきましては、配達時の何かによって砂ぼこりが侵入した、また開封時や装着時にうっかり土汚れを拾ってしまったお客さまによる誤解の可能性が高いと感じています。
ただ工程上、ミシンや裁断機のオイルが多少付着することがあり、それが汚れ的に見て取れたのかとも考えたのですが、反対にこれは泥や土のようにはたいても取れることはありません。
メッセージでは、「長期保管によって砂埃が溜まっていたのでは」というお声もありました。今回「届いたカバーに小石や土汚れが付いていた」とお声を寄せてくださったお客さまも、カバー自体は1年程前に購入されておりました。
とはいえ、原因がはっきりと解明されたわけではありませんので、もし到着したばかりの仲林工業カバーに小石や土汚れ等が付いておりましたら、ご遠慮なく弊社までご相談ください。
どうぞ、引き続きよろしくお願い致します。
ブログ一覧 |
発生した問題事例 | 日記
Posted at
2020/06/01 12:32:34