• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Tomo.K@青い三連星のブログ一覧

2016年08月25日 イイね!

養老の滝へ行く!

養老の滝へ行く!何年ぶりか、養老の滝へ行こうとふと思いつき、出かけることにしました。会社の後輩とともにいざ出発!
道中、岐阜県海津市 道の駅月見の里にて「みかんラーメン」と言う代物を食べてみた。量が少なく、物足りなかったけど、味は・・・まぁ~不味くはないね!美味くもないけど・・・。
さてさて養老の滝がある養老公園に到着、小さい遊園地があったり、広々とした公園だったりと、憩いの場と言った感じな公園の奥に養老の滝はある。駐車料金300円を支払い、いざ出発!

滝へ歩いていると、養老神社があります。

日本の名水百選の一つ菊水霊泉です。ここで水を汲むことができ、ペットボトルに満タン入れました。帰りに入れれば良かったと後悔する・・・。2リッター重い・・・。

ここより10~15分程歩くと養老の滝へつきます。意外と歩きます・・・。

観光地なので、人がそれなりにおりますが、いなくなったタイミングで滝前の橋から撮ってみました。落差は30mで直瀑のきれいな滝です。

滝壺の下より、撮ってみました。今回の写真では一番かなぁ?ちょっと青っぽくなっていたので、ソフト処理しました。

久々に行った養老の滝でしたが、まさに滝!って感じで良かったです。すぐ近くに菊水霊泉もあるし、気軽にいける滝でオススメです。
Posted at 2016/11/02 23:57:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 長距離 ドライブ/旅 | 日記
2016年08月22日 イイね!

文蔵の滝を撮る!

文蔵の滝を撮る!先月手に入れた広角レンズ、ZUIKO DIGITAL 11-22 F2.8-3.5を使用してかつらぎ町にある文蔵の滝の全景を撮る事ができるかどうか、試しに行ってみた。

この滝15mくらいの落差ですが、滝前から2m~3mくらいしか無いので、なかなか・・・。

とりあえずチャンレンジしていきましょう!


とりあえず、滝前に潜入する為に、ジャブジャブと川の中に入ります。


真正面からでは画角が足りませんでした・・・。22ミリ画角では無理ですね。

横からギリギリ三脚が立てられる所にて・・・。水の流れに三脚が流されないように・・・。なんとか全体を撮る事ができました。

22ミリからのレンズは滝撮りにこれからも活躍してもらいましょう!重いので、使うのはコンデジ主流になってますけど・・・。
Posted at 2016/10/30 11:22:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 写真 | 日記
2016年08月07日 イイね!

伊勢の別荘でのんびりする!

伊勢の別荘でのんびりする!静岡より強制送還をくらい、夜な夜な伊勢の山奥にある、上司の別荘へと誘われた・・・。この別荘にはしょっちゅう招待?される。階段の修復作業とかモルタル作成とか、食材運びやら・・・。この上司はとっても良い人なのですがね~。
さてさて、夜に到着したので、ごはんを頂き、オリンピックを見ながら駄弁って、就寝・・・。

次の日、昼前まで寝て、適当にごはんを頂き、地中海村たる所へ行ってみたい言うので、ついていく・・・。


地中海村・・・結論はオッサン二匹でくる所じゃない・・・。カップルor女性同士or家族ターゲットである。

小一時間もしないうちに退散した。その後は三重の地場スーパーぎゅーとらにて食材を購入し、二人焼肉をしながら、高校野球結果やら、オリンピックやらと、家でもできる事を連休を使用して、心の中でもったいねぇ、連休の使い方やのぅ・・・と思いつつ、ぐーたら生活を満喫したのでした。


ちなみに2泊しましたwさせられたが正解かな?宿泊費、食費ごちそうさまでした。
Posted at 2016/10/29 00:06:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 長距離 ドライブ/旅 | 日記
2016年08月06日 イイね!

静岡県へ行く!Part6

静岡県へ行く!Part6富士宮市にある音止・白糸の滝までスマホナビをセットして、沼津を出発した。
富士宮では焼きそばを食べるか!と思いつつ~。富士山の麓を目指す!近づけば富士山本体も見えるのかのぅ?と言う淡い期待は見事裏切られ、全く見えませんでした。
少々渋滞に巻き込まれつつも、なんとか音止・白糸の滝駐車場に到着。この辺は有料駐車場ばかりだのぅ。観光地化されており、人も多そう・・・。滝はできればひっそりと見たいものなのだが、仕方あるまい。

まず音止の滝から・・・。

滝壺に降りることができません。展望所は崩れかけているのか、際まではいけないようにロープが貼られており、うまく写真が撮れない為、別の場所からデジカメの望遠側で撮った・・・。結構迫力のある滝なんだが、白糸の滝に比べてなんとも扱いが酷かった。滝のすぐ横にはお土産屋とかがあり、景観はよくありません。

白糸の滝を展望所から見下ろしてみた。滝壺の青さは素晴らしい!富士山からの湧き水で形成されている滝です。川の横からどんどん湧いてます。


白糸の滝、滝壺前に来ました。周り人だらけです・・・。一番真ん前を陣取って撮りました。ほんとはある程度下がって撮った方が綺麗に撮れるんですが、それすると人が入ってしまうので・・・。

とっても観光滝でしたが、それでも今まで見た滝とは全く違うタイプで水量も多く、水も綺麗!魅力はトップクラスでした!

色々とシャッターチャンスを待ったりして、白糸の滝を満喫していたのですが、店の上司よりLINEが・・・今から別荘に向かうから帰ってきて〜と帰還命令が降りた^^;上司の別荘を拠点に遊ぶ約束は確かにしていたのだが・・・。富士宮焼そばを食ってから、別荘のある伊勢へ強制送還していくのでした・・・。本音は静岡めぐりまだしたかった…。
Posted at 2016/10/26 22:50:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 長距離 ドライブ/旅 | 日記
2016年08月06日 イイね!

静岡県へ行く!Part5

静岡県へ行く!Part5河津七滝を後にし、朝飯食ってない!ので沼津方面へ車を走らせました。天城越えをして、来た道を帰っていくのだが、対抗側はすごい渋滞になっていた。先にこちらに来ていて正解だったようだ・・・。

沼津は港町っぽいし、たまにはご当地グルメみたいな物を食らってみるか・・・と適当に行ってみた。

とりあえず観光案内所に来てみた・・・。



観光案内所???ラブライブサンシャインにて町おこし中の模様でした。見ていないので聖地巡礼は・・・。マップだけ持ってきたけど。

痛バスとか痛船とか色々と盛り上がっている模様でした。見て回りたかったかもw

富士山がキレイに見えたりとかするこの沼津でしたが、この日はさっぱり・・・。いずれ富士山とか見える時に再訪しようかなと・・・。

とりあえず腹減り状態なので、グルメできそうな場所見つけた!さっそく入ることに・・・。

この「いけすや」は漁協直営のお店のようで、新鮮な魚を使った丼を食べる事ができます。店内は満席で、案内待ちでしたが、外のテーブルでも食べられるようなので、外で良いっす!潮風にあたりながら、注文した鯵丼を待つのでした。

鯵丼です。880円でした♪なかなかリーズナブルで大変美味しかったです。真夏ながら外で食べる丼・・・最高です。涼しい所で食べるのも良いけど、潮風にあたりながらのが贅沢ですのぅ。

と言う事でお腹も満たされ、朝食兼昼飯を済ませ、お次の目的地はやっぱり滝やのぅ・・・と伊豆半島を後にし、日本の滝100選の一つ、音止・白糸の滝に向かって富士宮市へと車を走らせるのでした・・・。

Posted at 2016/10/24 22:55:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 長距離 ドライブ/旅 | 日記

プロフィール

「フロアマットは到着 http://cvw.jp/b/132644/45171007/
何シテル?   06/05 23:19
滝、歴史的建造物など綺麗な所、スゴイ所を見に行くのが結構好きな人。走り出すと止まりません。 最近温泉にはまってます。 政治経済~オタクの話まで適...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/8 >>

 1 234 5 6
78910111213
14151617181920
21 222324 252627
28293031   

リンク・クリップ

滝部活動 
カテゴリ:滝リスト
2009/07/08 18:35:23
 
SHINOBI NINJA TOOL 
カテゴリ:素材
2007/06/01 10:24:28
 

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
三代目スイフトスポーツは先代を正常進化させた感じで、大人のスポーツと言った印象な車です。 ...
スバル プレオ スバル プレオ
初愛車のスバルプレオLS。フルエアロのお買い得?モデル。 スバルEN07エンジンは音が ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
二台目の愛車の二代目スイフトです。JWRCでの活躍は結構有名!?絶対的なパワーはないエン ...
その他 その他 その他 その他
ブログ用
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation