• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エイジングのブログ一覧

2024年04月24日 イイね!

知床横断道路の雪壁に憧れた人 (^_^;)

知床横断道路の雪壁に憧れた人 (^_^;)こちらは知床横断道路で行った

雪壁ウォークのイベント写真。


除雪の終わった区間を特別に

1日限定で公開したそうです。


写真は4月14日の風景ですが

知床横断道路の全面開通は

4月27日を予定しています。


どうせなら開通初日に

XR600Rで走破してみる ?

alt

羅臼から登り知床峠を

経由してウトロへ下り

また羅臼へ戻るルート。


高さ8mの雪壁が迫る道路を

自分のバイクで走るなんて

なかなか出来ない経験です。


・・・


なーんて、実際は

NバンでXRをトランポしても

無謀な計画なんですよね。


平日の26日は仕事なので

27日の朝に知床へ着くと

そのあとがキツくなる。

alt

開通初日にこだわらなければ

羅臼で一泊して翌28日に

知床横断道路を走る手も・・・


いや、それじゃつまらない。

今回は仕事の調整が無理なので

断念することにします。



札幌から450km先の

憧れの巨大雪壁を見るのは

いつになるのか ? (笑)


・・・


さて、ここに来て話しの

オチが見当たらないぞ。


そうだ !

alt

コレは例の

中華まんじゅうです。

と言っても・・・


前のブログを見てない人は

意味不明だよね (爆)


おしまい。

Posted at 2024/04/24 18:41:02 | コメント(5) | トラックバック(0) | 考えてみたこと | 日記
2024年04月09日 イイね!

大盛グルメを満喫した帰り道に・・・見てはいけないモノを見た話し (大汗)

大盛グルメを満喫した帰り道に・・・見てはいけないモノを見た話し (大汗)頼んでいた眼鏡を受取りに

厚別区の西友へやってきた。


今回の眼鏡はバイク用として

アスリートタイプをチョイス。


と言っても

写真はありません。


日曜日に買ったけど

まだ眼鏡ケースに入れたままで

袋からも出してないから (苦笑)


そんなことより、この近くで

旨いラーメン屋を見つけたので

紹介しますね ♪


・・・


西友の向かいにある

黄色い建物がラーメン屋の

拳(こぶし) さんです。

alt

とにかく腹が減っていたので

手っ取り早く近い店を選択。


頼んだのは

味噌ラーメンの炒飯セット

alt

こちらは

化学調味料を一切使わない

無添加ラーメンです。


ザ・札幌ラーメンを地で行く

後味がピリッと辛い

昔懐かしい味噌ラーメンだ。

alt

無添加でありながら

このコクなら言うこと無し (*^^)v 


・・・


セットの炒飯は

ダブルサイズ500gを注文。

alt

女将さんがエッという

顔をしたけど・・・


他の人の注文を聞いていたら

どうやらシェアするための

メニューだったみたい。


基本的に3合までは

ノンストレスなので2合程度は

まったく気にしません。


例のごとく山崩しをしながら

断面を楽しみつつ食べ進みます。

alt

alt

特に美味しい炒飯の場合は

その愛おしさからついつい

小刻みに山の断面を眺めちゃう。


きっと周りから見ると

変態と思われたハズ。

いや絶対そうだ (笑)


ラーメンのスープは

滅多に全部飲まないが

あまりの旨さに理性が崩壊。

alt

化学調味料が無添加とは言え

塩分はそれなりにあるだろう。


後の祭りだけど

反省しきりなのです (≧∇≦)


ごちそうさま ♪

軽い気持ちで入ったけど

大正解のお店でした。


・・・


その後、帰り道の途中で

貸りているガレージへ寄った。

alt

交換を終えた嫁さんの

カロスポ用冬タイヤを収納。


そしてNバンの夏タイヤを

持って帰るのだ。

alt

ここにはバイクのパーツを

メインに置いています。


現在のところMYガレージに

バイクが8台もあるので

苦肉の策なんですよね (汗)


ところが同じ

貸しガレージの敷地内に

こんなものがあった。

alt

2.7m × 2.7mの

四畳半タイプのハウスが

48万円で販売中。


これさえあればパーツどころか

上手くすればバイクだって入る。


家のガレージの整備スペースを

広げるには最強のアイテムだ。


とは言いながら

見てはいけないモノを

見たせいで・・・


夫婦喧嘩の火種になる

予感がしてなりません。


でもラーメンのスープを

飲み干す勇気があるのなら

相談しても大丈夫かな ? (爆)


おしまい。 


Posted at 2024/04/09 05:20:51 | コメント(9) | トラックバック(0) | 考えてみたこと | 日記
2024年03月07日 イイね!

セローが走れそうな場所を調査してきた件 (☆∀☆)

セローが走れそうな場所を調査してきた件 (☆∀☆)ドーミーインPREMIU釧路に

泊りながら長期出張中です。


ホテルが無料で提供する

夜鳴きそばを食べますよ。


スタッフさんに

大盛りを注文しました。

alt

丼ぶりの大きさが二倍になり

麺を豪快に2玉投入します。


ひょっとしたら

シナチクや岩のりも

二倍かもしれない・・・

alt

alt

ちなみに大盛りでも

おかわり可能なので

誰か試してみては ? (笑)


・・・


一夜が明けて

朝食バイキングの時間。



こんな海鮮丼を

毎日のように食べてますが

意外と飽きないものです。


特に脂の乗ったサーモンが

めちゃくちゃ旨い。

alt

一枚一枚剥がしながら

海鮮ネタを食べるのが

最近のトレンドだ (≧∇≦)  


・・・


それでは

本題へ入ります。


仕事終わりの夕方

海へ出かけてみました。

alt

次の休日にセローで

走れるところがないか

調査へ行ったのね。


海岸付近は原野だし

ドコでも走れそうな感じです。


こんな感じで轍が

延々と続いている。

alt

こりゃイイや

休みが楽しみです ♪


・・・


海辺を歩いていて

知らない鳥と出会った。

alt

岸に近いところで

ひと固まりになって

波に揉まれています。


動画を撮りました。



この間ずっと鳥たちは

ピーピーと大きな声で

鳴き続けている。


困っているというより

むしろ波を求めサーフィンを

楽しんでいるみたい。


セローで遊びに来た時に

また会えたら嬉しいな (❁´ω`❁)


・・・


ホテルへ戻ったら

夕日はもう沈んでいた。

alt

でもマジックアワーの

景色だって悪くない・・・


そう、何があっても

前向きに考えれば

怖いものナシなのです。


いつもながら

調子のイイやつだよね (爆)


おしまい。

Posted at 2024/03/07 21:59:58 | コメント(6) | トラックバック(0) | 考えてみたこと | 日記
2024年02月27日 イイね!

人手不足問題と私の給料 ヾ(~∇~;) コレコレ

人手不足問題と私の給料 ヾ(~∇~;) コレコレ東京本社から電話があり

誰だろうと思ったら

上司の工事部長だった。


何かやらかしたのかと

ちょっと焦ったが

そんな心当たりはない。


で、話を聞いてみたら

「来期の4月以降も働けるか?」

という意外な内容でした。



私は昨年の春に定年退職して

今は継続雇用の身です。


しかし

以前と同じ正社員待遇なので

年単位の契約じゃないはず。


そこで詳しく聞いてみたら

人員計画を立てるのに

確認しただけとのこと。


建設業界の人手不足は深刻で

受注した工事に見合うだけの

施工管理者がいないのが現状だ。


つまり技術者の確保しなければ

建物が完成せず売り上げはゼロ。

実は経営側も大変なのです (・∀・;)


もちろん辞める気は無いので

「宜しくお願いします」と言ったら

部長は安心したみたいだった。



今回の件があったので

建設業界の人手不足について

少し調べてみた。

(ソースは帝国データバンク)


私の携わる建設業において

人手不足を感じている企業は

69.2%もあるらしい。


この中には職人さん等の

請負・非正規は入っておらず

あくまで正社員だけの話です。


そんな訳で

経営する立場の皆さんは

相当困っているワケだ。

alt

ちなみに2024年における

正社員の賃上げ実施見込みを

調べてみました。


人手不足を感じている企業のうち

65.9%が賃上げに積極的らしい。


しまったぁ~ !!!

部長は電話で私の給料は

今まで通りだって言ってたぞ。


うーん、少しぐらい

交渉すれば良かったな。


バイクを7台維持するのは

人知れず大変なんですよ。

( ̄∇ ̄;) ハッハッハ


でもまあ今回だけは

特別に許してあげます。


長期出張へ行ったら

毎朝ホテルの海鮮丼を

会社の経費で食べてるし・・・


もし悪事がバレたら

楽しみが減るからね (爆)



おしまい。


Posted at 2024/02/27 12:12:16 | コメント(15) | トラックバック(0) | 考えてみたこと | 日記
2024年02月20日 イイね!

老後の生き方を考えているようで・・・実はあんまり考えていない人 (●´▽`)ナハハ

老後の生き方を考えているようで・・・実はあんまり考えていない人 (●´▽`)ナハハみん友のこまんぴゅーさんが

還暦になったそうです。


さっそくお祝いの

コメントを書かせて頂きました ♪


かく言う私も

一昨年に還暦を迎え

今年62歳になります。


おかげさまで仕事の方は

継続雇用になったこともあり

なんとか食えてる感じ。


そんな暮らしの中で

いま一番の関心事は・・・


いつ仕事を辞めて

完全に引退するか ?

いわゆる老後の問題だ。


と言っても

すでに私は老後の域に

入っているかもしれない (笑)


・・・


実際のところ引退して

フリーになった後のことは

何も決めていなかったりして。


とりあえず

オフロード仲間との交流は

今まで通り続けるつもり。


崖みたいな所を登ったり

ヌタヌタの山道を走るけど

alt

みんなで助け合いながら

様々な苦難を乗り越えると


「俺は今を生きてるぞー」 って

そんな感じがするんです。


・・・


あとは昔からやっている

不動バイクのレストアを

これまで以上に極めたい。


放って置いたら土へ還る

バイクに命を吹き込む作業。

alt

alt

30年以上前のバイクが

現代にタイムスリップすると

それだけで楽しいのだ。


そうして再生された

バイクたちと出かけるのも

また生き甲斐になっている。

alt

alt

誰かに私の心まで

再生されたみたい ?


何故か気持ちが

グッと軽くなります。


・・・


でもよく考えてみたら

わざわざ仕事を辞めなくても

出来ることばかりだ。


そして

もうすぐ春になったら

XR100Mの出番です。

alt

こいつで通勤すると毎日が

ハッピーに過ごせるんですよ。

フゥ(o´Å`)=з


うーむ、結局のところ

仕事を辞めるタイミングが

まったく見つかりません。


だから何も考えず

このまま惰性で

生きることにしました。


10代の頃から積み重ねた

生き様の集大成が

今に目の前にあるのだから・・・


まあカッコつけても

ただバイクが好きな

遊び人なんですけどね (爆)


おしまい。

Posted at 2024/02/20 17:29:41 | コメント(7) | トラックバック(0) | 考えてみたこと | 日記

プロフィール

「あー、業務連絡です。
XR100モタードのキックペダル
戻り不良は直りました。

バイクはいつでも持って行けます。
詳しくは会って話しましょう。
それでは! ( ^ω^ )」
何シテル?   06/08 12:54
50歳を目前に、勤めていた建設会社が倒産! 一念発起して、20代のころから趣味でやってきた 「バイク再生」 でこの一年食いつなぎました~。 今回おかげさまで再...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3 4 5 67 8 9
10 11 12 1314 15 16
17 18 1920 21 2223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ヤフオク リヤルーフスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/21 06:30:17
ここは本当に北海道なのか? ʅ(◞‿◟)ʃ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 23:32:38
エイジングさんのスズキ GSX-8R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/05 12:13:28

愛車一覧

スズキ GSX-8R スズキ GSX-8R
これまで45年間で50台以上の バイクに乗りました。 このGSXー8Rは 初めて出会っ ...
スズキ GT125 スズキ GT125
1977年型 最終のGT125です。 現在、ドゥカティの モンスター796を購入したた ...
スコルパ TY-S125F スコルパ TY-S125F
XR600とセロー225を手放し 代わりにオフ用として入手したのが こちらのスコルパTY ...
ホンダ CRF250X ホンダ CRF250X
2004年製のCRF250X(逆輸入車)です。かなりレアな車両でレーサーなのに公道を走れ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation