• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エイジングのブログ一覧

2022年07月02日 イイね!

【ホンダXRモタード50】 中古エンジンに起きた悲しいドラマ・・・俺のせいじゃない 彡(-ε-;)彡

【ホンダXRモタード50】 中古エンジンに起きた悲しいドラマ・・・俺のせいじゃない 彡(-ε-;)彡写真はエイプ100の

タイプDエンジンです。


これをXR50モタードに載せて

一気に排気量アップを狙います。


さらにXR80の

純正ハイカムも投入 !  (≧∇≦)


ここからは

エンジン中心の話になるので

興味のない人ゴメンナサイ (笑)


・・・


乗せ換えるエンジンは

中古品なので点検から

始めることにした。

alt

alt

バルブタイミングは

合っているようです。


タペットクリアランスを

測定してみると・・・


IN ・ OUTともに

0.1mmでした。

alt

alt

マニュアルの規定値は

0.05mm±0.03mm

これはあとで調整しますね。


カムスプロケとチェーン

カムホルダーを外す。

alt

alt

alt

カムの本体、受け側ともに

傷一つなくキレイです (嬉)


外したエイプ100の物と

XR80の純正カム同士を比較。

alt

やはりこれから交換する

XR80カムの方が

過激な形状なんだな。


・・・


XR80カムに

モリブデンオイルを塗布して

ヘッドに納めます。

alt

alt

トルク管理の怠ると

あとで痛い目に遭うから

マジメに組んでいます。


おっと、ここで

タペットクリアランスを

調整しておかなきゃ。

alt

alt

alt

最後にヘッドカバーを付けたら

次はXR50モタードの

エンジンを下ろします。


・・・


これはエンジンを支持する

ボルトをフレ―ムから

すべて外したところ。

alt

ジャッキを掛けてるせいか

落下せずに自立してるし (笑)


車体の左側からエンジンを

抜いて取り出しました。

alt

alt

左が外した50改80ccで

右が100ccのエンジンです。


・・・


こうなるとすぐにでも

100ccのエンジンを

載せたいところだが


その前に電気系の処理を

しなくてはなりません。


こちらがこれまでの

XR50モタードの配線

alt

alt

エンジン側・車体側とも

4本線なんだな。


しかし100ccの方は

alt

4本ではなく5本線だし

カプラー形状も違います。


という訳で

すべてギボシタイプに

接続形状を変えるのだ。


100ccエンジン側

alt

新エンジンを載せる

50ccの車体側

alt

配線図を調べてみると

100ccにあった

黄色の線は不要でした。


実はエイプ100には

バッテリーがあって

XRは逆にレス仕様です。


そのあたりの違いで

ライトへ行く電源線(黄色)が

1本が多かったワケなのね。


・・・


100ccエンジンが

車体に乗りましたので

最後にオイルを入れます。


念のためドレンを開けると

古いオイルが少し出てきた。

alt

鉄粉などの異物は

見受けられませんでした。


新しいオイルは

ZRX時代の忘れ形見

カワサキの冴強です。

alt

まだまだ在庫があるので

当分使い回します (≧▽≦)ゞ


・・・


エンジン始動に関して

問題はなく普通に掛りました。


さらに暖気運転をした後

一旦エンジンを切り

カムチェーンの張りを調整。


そして、もう一度

始動を試みた時に・・・


あの忌まわしい

「事件」 が起きたのです。

alt

この写真を見て

XRの異常がわかるかな ?


では問題の部分を

アップでお見せしましょう。

alt

ガキンと大きな音がして

キックが降りたところで

完全にロックしました。


上げることも下げることも

出来ない状態です。


ちなみに

敷地内で押し掛けすると

普通に変速できて走れます。


もしキックスタータの

リターンスプリング折れなら

手でキックを戻せるし


もし破片がピニオンギアに

噛み込んだとしても

走ったり変速は出来ないはず。


でもこうなったのは

絶対に俺のせいじゃない。


正直に言うとそこまで

自信は無いけどね・・・ (爆)


おしまい。






プロフィール

「あー、業務連絡です。
XR100モタードのキックペダル
戻り不良は直りました。

バイクはいつでも持って行けます。
詳しくは会って話しましょう。
それでは! ( ^ω^ )」
何シテル?   06/08 12:54
50歳を目前に、勤めていた建設会社が倒産! 一念発起して、20代のころから趣味でやってきた 「バイク再生」 でこの一年食いつなぎました~。 今回おかげさまで再...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/7 >>

      1 2
34 56789
1011 1213 1415 16
17 181920 2122 23
24 2526 2728 2930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

秘密にしたいツーリング (((*゚ω゚*)))ソワソワ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 12:49:11
こうなったら・・・自分でタッチアップ塗料を作るのだ ( ̄O ̄;) エッ ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/14 13:29:26
【スズキ GT125 】 特殊な色のタッチアップ探しの巻 ヒィー(>ω<ノ)ノ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/02 22:23:44

愛車一覧

スズキ GSX-8R スズキ GSX-8R
これまで45年間で50台以上の バイクに乗りました。 このGSXー8Rは 初めて出会っ ...
スズキ GT125 スズキ GT125
1977年型 最終のGT125です。 友人の紹介で不動車を購入。 レストアを行い1か月 ...
スコルパ TY-S125F スコルパ TY-S125F
XR600とセロー225を手放し 代わりにオフ用として入手したのが こちらのスコルパTY ...
ホンダ CRF250X ホンダ CRF250X
2004年製のCRF250X(逆輸入車)です。かなりレアな車両でレーサーなのに公道を走れ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation