• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エイジングのブログ一覧

2020年10月10日 イイね!

銀河鉄道だけど999じゃない場所

銀河鉄道だけど999じゃない場所NバンにXTを積み

鵡川町の穂別へやって来ました。


札幌から約120Km

夕張市の向こう側にある地域です。


今回はライダーハウスに

泊まる作戦なのだ。


XT250Tの出番

と言うことは ?

alt

alt

道道610号から入る

坊主山線の林道を走ります。


途中で道が崩落しているのは

承知の上で行ける所まで

行ってみるつもりです。


・・・


急な登りの途中で

止まってしまった。

alt

こうなると再スタートの際

リアタイヤが空回りして

やっかいなんだな (・ω・)


ではナゼ止まったのか ?

alt

alt

これはこれで

相当やっかいです (汗)


気合いで木を移動させ

リア荷重でなんとか再スタート。

\\\\٩( 'ω' )و ////


・・・


林道入口から10Km地点

崩落現場へ到達

alt

alt

右端を行けば通れそう ?

いやいや落ちたら

シャレにならないぞ。


もちろん自重して

Uターンしました (^_^)a


それにしても

気持ちの良い林道だな〜

見晴らし抜群です ♪

alt

alt

走行動画も撮ったので

別の機会に紹介しますね。


、、、


Nバンの停めてある

場所へ戻ってきました。

alt

富内(とみうち)駅

この路線は既に廃線に

なっていますが


ライダーハウスとして

客車が再利用されています。

alt

alt

役場に申込みをすれば

500円で宿泊可能 !

で、泊まるハズが・・・


今日は土曜日だった。

役場がお休みで予約出来ず (泣)


そこに地元の親父さんが

イキナリ登場 して

alt

道具があるなら、この辺で

キャンプすればいいべや〜


と、ありがたい

お言葉を頂きました ♪


まあ結局はNバンに

車中泊するのですが (≧∇≦)


・・・


富内駅はこんな場所です。

【 内部の様子 】

alt

alt

alt


【 駅舎の外の様子 】

alt

alt

alt

最後の写真は

ツーリングマップルで

見覚えがあるのでは ?


コンセプトは同じ銀河鉄道でも

宮沢賢治の方なんですけどね。


と言う訳で・・・

alt

焼肉が始まる関係上

コゲる前に失礼します (爆)


次回に続く ♪

Posted at 2020/10/10 19:08:28 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2020年10月08日 イイね!

ラーメンマンが伏兵に撃沈した日

ラーメンマンが伏兵に撃沈した日

この一か月、札幌市内

中心部で仕事をしています。


だから昼飯の店は歩ける

範囲内を選んで決めている。


そこで、イキナリだけど

今週のランチを振り返ってみよう。

どうせネタもないし (笑)


【 月曜日 】

alt

狸小路6丁目

喜来登(きらいと) さん


先回のブログで紹介済みですね。

なので内容は省略します m(_ _)m


【 火曜日 】

alt

大通東2丁目にある

中華料理 上海さん


担担麺とチャーハンが絶品です。

もちろん他の料理も美味しくて

週に2回は通っています。


【 水曜日 】

alt

狸小路5丁目にある

ラーメン空 本店


超有名店なのは分かるけど

普通の味噌ラーメンが800円 !

alt

でも食べてみたら

誰もが納得する味です。


ガツンと来る旨味の衝撃が


口の中に広がるのだ ♪


それにしても

お店の雰囲気はガテン系だけど

OLに人気なのがとても不思議。


ちなみにラーメンの奥に見える

チャーマヨわさび丼は

300円と安かった (*´ω`*)


・・・


で、ここまで書いてみて

初めて気が付きました。


今週の昼飯

ラーメンばっかりじゃん (汗)



・・・



【 本日の木曜日 】

またまた中華の上海さんへ


お邪魔しました。



ご飯物にしようかと

迷いましたが結局・・・

alt

ランチのあんかけ焼きそば


エビ ・ イカ ・ 豚肉 ・ 野菜たっぷり

サラダ、杏仁豆腐、卵スープ


それにコーヒーが付いて

780円という価格に負けた (苦笑)


カラシを所望したら

こんなのを渡されます。

alt

どうぞ好きなだけ

使ってください的な感じ。

( ̄ー ̄)b


もっと刺激が欲しい人には

こんなのもありますよ。

alt

alt

こいつは危険な香りがする。

(* ̄(エ) ̄*)


怖いもの見たさで


トンと置いてみた。


alt

かるーく混ぜてから

麺を頬張ってみる・・・


:;(∩´﹏`∩);: アヒー

うん、しばらく辛い物は

やめておこうっと (爆)


おしまい。


Posted at 2020/10/08 18:06:15 | コメント(6) | トラックバック(0) | 食道楽しています(笑) | 日記
2020年10月06日 イイね!

札幌テレビ塔が好きな人の裏切り行為

札幌テレビ塔が好きな人の裏切り行為

秋の札幌大通り公園

シンボルのテレビ塔が見える。


このあたりに現場があるので

もう一か月以上通っています。


「 札幌テレビ塔 」

alt

何故か撮りたい衝動に駆られ

昼夜を問わずパチリなのです(汗)


すると、たまには

こんなハプニングも・・・

alt

alt

窓ふきのお仕事

苦労さまです !  (●^o^●)


・・・


この日は狸小路商店街で

ランチをいただきました。


自分的には

お気に入りのお店なんだな。

alt

ラーメンの店 

喜来登(きらいと) さん


定番の味噌ラーメンを

注文してみます。

alt

ネギが普通より多めかな ?


それでは横から見てみましょう。

alt

特に何も付け加えず

黙って味噌ラーメンを頼むと

こうなります (笑)


ネギが嫌いな人は必ず

「ネギ抜き」 または 「ネギ少な目」

と言ってください。


札幌らしい黄色い麺も

シコシコして美味しいけど


alt

具材の肉と野菜が

いい仕事をしています。


だから

オンザライス !

alt

ちなみに周りをみても

これをやっているのは

自分だけでした (^_^;)


・・・


ふと思い起こせば


ここ札幌に住んで

30年以上が経っている。


なのに !?

alt

大好きなテレビ塔には

まだ一度も登ったことが

ありません・・・


裏切り者みたいな気分 ?

でも、これって札幌市民の

アルアルかも知れないよ (爆)


おしまい。




2020年10月05日 イイね!

幻の道を走った後に幻の丼ぶりを食す (゚A゚;)ゴクリ

幻の道を走った後に幻の丼ぶりを食す (゚A゚;)ゴクリ北海道の大雪山の麓にある

道道1116号 富良野上川線


チョボチナイゲートから

東川北7線ゲートを目指します。


この両ゲート間は

一年のうち一カ月しか

開通しない幻の道です。

alt

ここへ来るまでの経緯は

前のブログを見て下さい。

(●^o^●)


・・・


この坂を上りきると

とてつもない橋があります。

alt

3速を使うと失速しそうなので

2速でトコトコ坂を上ります。


その橋まで来ました。

alt

alt

一年のうち一か月しか

通れないから・・・


そこらへんの普通の橋とは

ありがたみが違います (笑)


12kmほど走って反対側の

東川北7線ゲートに到着

alt

ここから先は通年解放の

普通の道道なんだな。


なのでUターンして

チョボチナイゲートへ戻ります。

(`・∀・)ノイェ-イ!


・・・


幻の道を満喫したあとは

Nバンの置いてある駐車場へ

alt

レストア & モデファイを終えた

リトルカブの仕上がりも良かったし

今度は林道でも走ってみるかな ?


うーん、そうなれば

変態の世界に仲間入り (≧◇≦)


・・・


帰る途中、昼飯を食べに

滝川市の高田屋さんへ

寄ってみました。

alt

alt

たたずまいからして

いい味出してるでしょう。


おそらく世界に一つしかない

幻の丼ぶりを頼んでみる。

alt

チャップ丼と言います。


簡単に言えば豚丼なのだが

名前の由来はポークチャップ ?

ソースが独特だと思う。


ご飯を大盛りに

してもらったけど・・・

alt


とにかく肉が多すぎて

alt

それでも、ご飯が足りず

まだ肉が余ってる始末。

┐(´д`)┌ ヤレヤレ


とは言え、肝心のソースや

ご飯に手抜きは無い。


超柔らかい豚肉と相まって

めちゃウマの逸品でしたよ。


・・・


無事に札幌へ到着 ♪

一泊二日のキャンプ旅が

ついに終わりました。


小さなバイクで旅をして

今回学んだこと。

alt

原付はライダーの気まぐれで

どこにでも停められるから


きっと大型バイクとは違って

見える世界が変わると思う。


ふと立ち止まって見たの風景に

胸を打たれる瞬間がある・・・


不思議だけど

これは本当です (笑)


おしまい。



Posted at 2020/10/05 21:32:06 | コメント(11) | トラックバック(0) | 小旅行・ツーリング | 日記
2020年10月04日 イイね!

一年のうち一カ月しか走れない場所へ行ってきた ( ̄▽ ̄;)!

一年のうち一カ月しか走れない場所へ行ってきた ( ̄▽ ̄;)!芦別のキャンプ場の朝

昨夜はよく眠れました。


前回ブログの続きです。

もう少しお付き合い下さい (笑)


キャンプ場のすぐ裏の湖から

朝日が昇ります。

alt

早起きは三文の得ですね。


なーんて、悠長なことは

言ってられない (汗)

alt

alt

キーマカレー & エビフライ

テントを撤収して

急ぎ朝めしを食べます。


今日はここから50km離れた

忠別ダムへ向かうんだな。


・・・


そそくさとリトルカブを

Nバンに積みます。


忠別ダムへは国道は使わずに

ショートカットが出来る

道道70号を行く。

alt

以前、XT250Tで

爆走したロングダートだ 
(笑)


一時間ほどで

忠別ダムに到着 ♪

alt

誰もいない

堤頂を歩いてみました。


ダムの一部に

こんなところがあった。

alt

コンクリートと石の

複合ダムみたいです。

( ゚ω゚)ス、スゲー!


・・・


ダムの近くの駐車場で

リトルカブを降ろします。

alt

目的地は

道道1116号

富良野上川線


バイクで5分走ると

あっさり入り口に到着

alt

チョボチナイゲート


名前は変だが

大変貴重な道への

入り口だったりする。

alt

実は、富良野上川線のうち

このチョボチナイゲートと

東川北7線ゲートを結ぶ12kmは


なんと !

9月8日から10月8日までの

たった一か月間しか走れないだ。


山の水位が高く

それ以外の時期は地滑りが

起こるらしい 。゚(゚´Д`゚)゚。キュー


・・・


東川北7線ゲートを目指し

結構な勾配をトコトコ上る。

alt

3速と2速を交互に使い

幻の道道を進みます。


今日は10月4日

あと4日でゲートが締まるのね。

alt

それにしても

こんな素晴らしい場所なのに

一か月しか走れないとは・・・


この先の話は

次回のブログで紹介します。


つづく。


Posted at 2020/10/04 21:01:36 | コメント(9) | トラックバック(0) | 小旅行・ツーリング | 日記

プロフィール

「最新のブログにCB50Sの
動画を後から挿入しています。

初めから貼れば良かったけど
なにぶん慣れないもので・・・(汗)

すでにイイねを押してくれた人も
また訪れてくれたら嬉しいです。
♪( ´θ`)ノ」
何シテル?   11/02 10:10
50歳を目前に、勤めていた建設会社が倒産! 一念発起して、20代のころから趣味でやってきた 「バイク再生」 でこの一年食いつなぎました~。 今回おかげさまで再...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/10 >>

    12 3
4 5 67 89 10
1112 13 14 1516 17
18 19 2021 2223 24
25 26 2728 29 30 31

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

【ホンダ CB50S】 準備した部品は揃ったのか ? (^_^)a 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/10 22:06:40
【ホンダ CB50S】 タイヤとフロントフォークを何とかするの巻 (^_^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/05 20:56:39
63歳の誕生日に私が気づかされたこと・・・ (*´ω`*) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/24 10:06:32

愛車一覧

ドゥカティ MONSTER796 ドゥカティ MONSTER796
フォロワーさんのモンスター750に 試乗したら触発されて買ってしまった。 しかも同じ排 ...
スズキ GSX-8R スズキ GSX-8R
これまで45年間で50台以上の バイクに乗りました。 このGSXー8Rは 初めて出会っ ...
スコルパ TY-S125F スコルパ TY-S125F
XR600とセロー225を手放し 代わりにオフ用として入手したのが こちらのスコルパTY ...
ホンダ CRF250X ホンダ CRF250X
2004年製のCRF250X(逆輸入車)です。かなりレアな車両でレーサーなのに公道を走れ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation