• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年10月22日

定額小為替

定額小為替  定額小為替(ていがくこかわせ)、使ったことがあるだろうか。役所に住民票や戸籍謄本を郵送で請求するときに、手数料をこれで支払うように指定される。この定額小為替、券面額にかかわらず1枚100円の手数料がかかる。例えば、除籍謄本(750円)を請求する場合、400円、300円、50円の3枚の定額小為替が必要だから、合計300円の手数料がかかる。さらに、定額小為替と除籍謄本の交付請求書を郵送するのに80円かかるから、380円の手数料がかかることになるのだ。この380円という額は微妙である。現金書留や銀行の振込手数料はもうちょっと高い。でも、差額はわずかで、送金する側にとってはたいして有難くない。
 もうちょっとスマートなやり方はないのかと思うが、役所にしてみれば届いた封筒の中身で全部処理が終わるため便利なのだろう。このような古風(?)なやり方が今でも続いているのだ。

運転日報(デミ夫)

天候:晴れ 後 曇り
積算走行距離:12080キロ
走行条件:郊外一般道
乗員:1名


なかのひと
ブログ一覧 | 雑感 | クルマ
Posted at 2008/10/22 23:56:51

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

あの日の想い出😌 mei★bla ...
あぶチャン大魔王さん

苗の処分 現地検討会 懇談会(飲み ...
urutora368さん

みんカラ定期便 2024年6月5日
SUN SUNさん

【明日開催!6/8(土)6/9(日 ...
VALENTIさん

かみふらの八景と深山峠さくら園 2 ...
kitamitiさん

ACROZ DESIGNのキャンパ ...
ベイサさん

この記事へのコメント

2008年10月23日 10:27
オンラインを導入したシステムを開発してもらいたいものだと常々思っていますが、なかなかお役所は腰が重いのか予算がとれないのか?新しい事を常に嫌う方向ですね~。
コメントへの返答
2008年10月23日 20:49
 電子身分証明書を利用した申請、申告システムが徐々に導入されていますが、戸籍や登記についてはなかなか変わっていきませんね。
 相続人調べに時間が掛かることときたら・・・。特に今亡くなる年齢層の方(70~90才)って親族関係が複雑な人が多いようで(汗)。
2008年10月23日 22:34
昔むかし、切手&古銭収集をしてた際に
通販での購入には、小為替を使ってました~

デザインからも硬さが伝わってきます(笑
コメントへの返答
2008年10月23日 22:45
 昔むかしは○フ○クとか代引きとかなかったですからねぇ(遠い目)。

 切手と違ってデザインというものが微塵も感じられませんね(笑)。

プロフィール

「風呂場で鼻歌 http://cvw.jp/b/122990/47753001/
何シテル?   05/30 22:23
日本、米国、そしてベトナムで運転してきました。国が変わっても運転好きは変わりません。大型、牽引、二輪など各種免許を持ち、バス、トラック、タクシーなどの乗務経験が...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

交通安全環境研究所 
カテゴリ:自動車
2008/11/12 23:05:56
 
NASVA(独立行政法人自動車事故対策機構) 
カテゴリ:自動車
2007/08/11 21:37:42
 

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットトラック SHIN TB2号 (ダイハツ ハイゼットトラック)
SHIN TB2号機
スバル サンバートラック TB1号 (スバル サンバートラック)
新コメント:TB1号は高機動型で要請に応じて先行出場し、状況把握、適用機材の選択、開発、 ...
ソレックス マルチトレーラー TBトレーラー1号機 (ソレックス マルチトレーラー)
我が家のトレーラー導入初号機。 仙台ナンバー管轄で事業用軽貨物トレーラー初号機。 幌ウィ ...
ホンダ クロスカブ CC110 TB4号 (ホンダ クロスカブ CC110)
新コメント:TB4号は小型の機材で渋滞や狭い路地などに潜航し活動することができる。TB4 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation