• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年12月05日

撥水ウィンドウ・・・耐久性は?

撥水ウィンドウ・・・耐久性は?  うちのデミオには「クリアビューパッケージ」が装備されている。フロント、サイドのガラスとドアミラーに撥水処理が施されているものだ。この撥水処理、新車のときは効果が高くて視界確保に役立っていたが、2万キロを過ぎるあたりからワイパーで擦る部分の撥水効果が無くなり、今では普通のガラスとまったく変わらなくなっている。新車のうちしか効果がないから意味がないというべきか、ワイパーで擦る部分以外は効果が持続しているからスグレモノというべきか・・・・。

運転日報(デミ夫)

天候:くもり のち 雨
積算走行距離:33548キロ
走行条件:郊外一般道・市街地
乗員:1名


なかのひと
ブログ一覧 | デミ夫 | クルマ
Posted at 2009/12/05 21:58:11

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ミラー番GET♪
TAKU1223さん

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

ピカピカランド綱島にたくさんイイね ...
morrisgreen55さん

南信州から35年ぶりの峠を越えて栃 ...
RA272さん

Gemini 2.5 pro あり ...
ヒデノリさん

HARUNA SUBARU FES③
subaru1103さん

この記事へのコメント

2009年12月5日 23:46
こんばんは~☆

後塗りのガラコも似たようなものですかね(笑)
私は、自分でやろうと思ったので日産純正の撥水システムの分だけ安くしてもらいました。
コメントへの返答
2009年12月5日 23:54
後から塗るよりは若干長持ちするのかもしれません。が、せいぜい1~2年でしょうか。
その後は自分でガラコすればいいわけですが・・。
2009年12月6日 19:48
元々撥水効果は1年くらいと謳ってますから、
効果的にはいいと思いますよ。
ワイパー使わなければまだ持ちますが、
そういう訳にはいかないですもんね。
(^^;
コメントへの返答
2009年12月6日 20:02
 こういう撥水ガラスって、半永久的なものにはできないんでしょうか。
 ワイパー使うとガラス表面が磨り減ってしまうからやむを得ないのかもしれませんね。

プロフィール

「ダイハツディーラーでもらってきたパキラ、すくすくと育っている。緑が部屋の中にあると癒される。しばしば眺めている。」
何シテル?   08/19 12:53
日本、米国、そしてベトナムで運転してきました。国が変わっても運転好きは変わりません。 ふとした思いつきからトラックボディ制作、始めました。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

交通安全環境研究所 
カテゴリ:自動車
2008/11/12 23:05:56
 
NASVA(独立行政法人自動車事故対策機構) 
カテゴリ:自動車
2007/08/11 21:37:42
 

愛車一覧

スバル サンバートラック TB1号 (スバル サンバートラック)
新コメント:TB1号は高機動型で要請に応じて先行出場し、状況把握、適用機材の選択、開発、 ...
スズキ エブリイ 四輪のカブ (スズキ エブリイ)
新・TB2号機(四輪のカブ) 何の変哲もない軽バン。ただしMT。
ブリヂストン フロンティア デラックス ブリヂストン フロンティア デラックス
回生機能付き電動アシストケッタマシーン。
フィアット パンダ TB3 (フィアット パンダ)
ヤッターパンダ
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation