• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年07月02日

ネタ的にはよろしくないが、いいタイヤ

ネタ的にはよろしくないが、いいタイヤ  今スプラッシュとトゥインゴは共に「コンチネンタル プレミアムコンタクト2」というタイヤを履いている。タイヤをいろいろ吟味したいのに2台とも同じというのはネタ的にはよろしくない。もっとも、タイヤ自体の性能はなかなか優れている。
 どちらも1トン少々のボディに185の15インチなので、タイヤ幅が大きく絶対的なグリップは十分である。それに加えて直進性が高く中心付近からステアリングを切り込んでいったときの応答も素直で、操作に応じてリニアに旋回していく。どんどん舵角を増しても腰砕けにならず微妙に切ったり戻したりという操作にもきちんと反応する。タイヤの「クセ」を意識させず自然な操作感をもたらすことで、実に気持ちいい操縦性を実現している。
 それに加えて、梅雨に入ってからこのタイヤが耐ハイドロプレーニング性に非常に優れていることもわかった。東北道や磐越道は路面に深い轍ができており、夕立などの強雨が降ると轍にかなり水が溜まる。その中に突っ込んでしまっても強烈な抵抗のせいで速度が落ちるだけでタイヤが浮き上がる様子はまったく見られなかった。高速でのハイドロプレーニングは重大事故の原因になるので、私はタイヤの耐ハイドロプレーニング性能をとても重視している。「コンチネンタル プレミアムコンタクト2」はそんな要求にかなった頼れるいいタイヤである。磨耗も遅いようだし、乗り心地やノイズでも合格点なので、実用車にふさわしい性格だと考える。

運転日報(トゥインゴ)

天候:晴れ
積算走行距離:16953キロ
走行条件:市街地
乗員1~2名


無料アクセス解析
ブログ一覧 | クルマ談義 | クルマ
Posted at 2011/07/02 01:28:27

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

再び、この世界の片隅に。。。
avot-kunさん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

8/15(金)今朝の一曲🎶Ne- ...
P・BLUEさん

向島百花園とすいみつ氷
OHTANIさん

BEAUTIFUL CARS埼玉入 ...
ハムスコムシさん

みんとも様、来県にて!
リッキーのシビ子さん

この記事へのコメント

2011年7月2日 6:55
あっ、なるほど!!
ネタ的によろしくないと言うのは、そういう意味でしたか(笑)

アクアプレーニングやハイドロプレーニングといった現象ょは、これからの季節には必ず起きる可能性が高くなりますからね~。

今月もコソーリとよろしくお願いします♪
コメントへの返答
2011年7月2日 9:33
 タイヤは一度いいものを知ってしまうと安物に戻るのは大変です。車本体もそうですけどね。

 雨の高速で不安感が少ないというのは本当にありがたいものです。こればかりは装着して走ってみないとわからないので、実績あるブランドを選ぶしかないのでしょうね。

 今月もコソーリよろしくお願いします♪
2011年7月2日 18:47
コンチネンタルとは、またマイナーですな(笑
コメントへの返答
2011年7月2日 19:08
え!?我が家ではごくポピュラーなタイヤなのですが・・・(笑)
2011年7月7日 23:05
コンチって日本代理店が何故か同業のヨコハマなんですから、そりゃ販売に消極的になるというもの・・・
ヤナセ辺りの車の需要を満たせばいい的な。
コメントへの返答
2011年7月7日 23:17
 国産タイヤメーカーがしっかりしていますから、「コンチでなければ」というニーズも無いんでしょうね。
 コンチがなければミシュランでもいいし・・・。
2013年6月9日 22:15
こんばんは

先日 300キロほどスプラッシュ4型 貸し出してもらいました。
途中 高速の出口でオーバースピードでミスってしまい
(ESP制御が、絶妙なバランスで向き変えてくれました)ちょっとひやっとしましたが
ESPとCPC2は 同じサプライヤー。
同社コンチネンタルがマッチングさせているんだなって思いました。

スプとCPC2とのマッチング重要な気がしました。
コンチは、ゴルフにもついてましたが、ほんとステアリングインフォありますね(長距離が楽)
コメントへの返答
2013年6月9日 22:49
こんばんは。

コンチはステア角にリニアにコーナリングフォースが発生する印象で、ほとんどタイヤの癖を意識することなく操作できます。その際の反力も手のひらで直に路面を触っているように伝わってきます。タイヤの癖を意識させない、というのは長距離で疲れを軽減してくれます。スプラッシュのステアリングフィールも自己主張が少なく淡々と仕事をこなすタイプなので、コンチとはよくマッチしていると思います。

プロフィール

「松島なう」
何シテル?   08/10 13:03
日本、米国、そしてベトナムで運転してきました。国が変わっても運転好きは変わりません。 ふとした思いつきからトラックボディ制作、始めました。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

交通安全環境研究所 
カテゴリ:自動車
2008/11/12 23:05:56
 
NASVA(独立行政法人自動車事故対策機構) 
カテゴリ:自動車
2007/08/11 21:37:42
 

愛車一覧

スバル サンバートラック TB1号 (スバル サンバートラック)
新コメント:TB1号は高機動型で要請に応じて先行出場し、状況把握、適用機材の選択、開発、 ...
スズキ エブリイ 四輪のカブ (スズキ エブリイ)
新・TB2号機(四輪のカブ) 何の変哲もない軽バン。ただしMT。
ブリヂストン フロンティア デラックス ブリヂストン フロンティア デラックス
回生機能付き電動アシストケッタマシーン。
フィアット パンダ TB3 (フィアット パンダ)
ヤッターパンダ
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation