• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年04月11日

荒行

荒行  サーバーの中に放置されているフォルダを見ていたら、懐かしい写真が出てきた。9年前に撮った我が家の初代サンバー(AT)である。たしか3速ATで高速ではオーバーレブして大変だった思い出がある。

 我が家の光熱費の中で、ガス代が突出して高い。LPGなので、入居者が納入業者を選べないのをいいことにアパート向け「ボッタクリ価格」で請求されるからだ。なんと月に2万5千円近くも支払っている。これは非常にモッタイナイ。
 そこで、ガスの消費が多いシャワーをお湯ではなく水で済ますことにした。まだ今の時期は水が冷たく、水のシャワーで体を洗うのは滝に打たれる「荒行」みたいだが、冷たいのは浴びている最中だけで、終われば肌が紅潮してぽかぽかと暖かく感じる。ガス代ケチって心臓マヒ起こしたらシャレにならないので、水を浴びるときは心臓から遠い手足から徐々に胸や背中に向かって水をかけていく。慣れればだんだん快感になってくる。

 そういえば震災のときも停電で水のシャワー浴びてたのを思い出した。お湯がいつでも使える生活に慣れてしまって「水浴びなんてとんでもない」と思いがちであるが、やってみればけっこう平気である。

運転日報(プジョー308)

天候:晴れ 時々 曇り 一時 雨
積算走行距離:6349キロ
走行条件:市街地・郊外一般道
乗員:1名


無料アクセス解析
ブログ一覧 | 雑感 | クルマ
Posted at 2013/04/11 23:30:47

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

父の日のプレゼント頂きました〰️♪
kuta55さん

今日のランチは、オムライス
シロだもんさん

中干し 稲箱片付け 経験しました〜
urutora368さん

チョット遠征に・・・
シュールさん

使ってみたい❗体感したい❗
ホワイトベース8号さん

次男サンバー再度点検。
ベイサさん

この記事へのコメント

2013年4月12日 1:02
うちも震災時に住んでいたアパートの
ガス代が高くて、震災時に同じアパートの
住民同士で話題に上がりました。
しかも隣に住んでいる大家は別のガス屋で
みんなブーイング(苦笑)

水シャワー確かに健康法かもしれません(笑)
コメントへの返答
2013年4月12日 20:34
 噂によると、ガス屋は大家におみやげ持って行って(その他特典つけて)アパートのガスの契約を取るらしいです。そして店子にはボッタクリ価格で請求する・・・。プロパンガス協会や公取委に再三苦情が上がっているらしいですが、いまだ改善されていません。

 やっぱり水シャワー浴びてガス使わないようにするのが有効では・・・(笑)
2013年4月12日 8:30
お風呂から出る時に水シャワーをすると湯冷めしにくいですよね。

そのまま水シャワーは・・・したこと無いです(^_^;)
コメントへの返答
2013年4月12日 20:35
 確かに水を浴びるとその後は暖かいです。体温が下がるから体が自然に「急速暖房モード」になるみたいです。
 最初はキツイですが、慣れてくると快感に・・・
2013年4月12日 8:54
無理!(>_<)
夏でも水だけじゃ厳しいです(^_^;)
コメントへの返答
2013年4月12日 20:36
 冬場はやっぱりきついですよ。頭洗ってると頭キーンってなりますから。
2013年4月15日 0:27
プロパンは高いですよねー。
「安くする」といった切り口の悪徳業者もいますからね。

我家は矢崎の「エコソーラーⅡ」というものをつけてます。
いわゆる太陽熱温水器なのですが、
貯湯タンクと集熱器が別のタイプで、飲用にも使えます。

最近は200Lのお湯が60度くらいになります。

4人家族ですが
11月から3月は月5千円程度、4月から10月は3千円台です。

初期投資は60万くらいかかるので元はなかなか取れませんが、
ガス屋に金を払うよりはマシだと思うし、気持ちよくお湯を使えますよ!
お勧めです。
コメントへの返答
2013年4月15日 0:50
 太陽熱温水器はけっこう昔からありますよね。ガス代がそれだけ下がればけっこう値打ちありますね。
>ガス屋に金を払うよりはマシ
これは本当にそう思います。電力会社にも金を払いたくないのが本音ですが・・・

プロフィール

「トランポ http://cvw.jp/b/122990/47778162/
何シテル?   06/13 07:23
日本、米国、そしてベトナムで運転してきました。国が変わっても運転好きは変わりません。大型、牽引、二輪など各種免許を持ち、バス、トラック、タクシーなどの乗務経験が...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112 131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

交通安全環境研究所 
カテゴリ:自動車
2008/11/12 23:05:56
 
NASVA(独立行政法人自動車事故対策機構) 
カテゴリ:自動車
2007/08/11 21:37:42
 

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットトラック SHIN TB2号 (ダイハツ ハイゼットトラック)
SHIN TB2号機
スバル サンバートラック TB1号 (スバル サンバートラック)
新コメント:TB1号は高機動型で要請に応じて先行出場し、状況把握、適用機材の選択、開発、 ...
ソレックス マルチトレーラー TBトレーラー1号機 (ソレックス マルチトレーラー)
我が家のトレーラー導入初号機。 仙台ナンバー管轄で事業用軽貨物トレーラー初号機。 幌ウィ ...
ホンダ クロスカブ CC110 TB4号 (ホンダ クロスカブ CC110)
新コメント:TB4号は小型の機材で渋滞や狭い路地などに潜航し活動することができる。TB4 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation