• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年04月04日

ベトナムをバイク旅行したい場合・・・

ベトナムをバイク旅行したい場合・・・  ベトナムをバイク旅行したい人のための情報を、ちょっと長くなるがアップしようと思う。ベトナムはバイクで移動するととても楽しい国だからだ。

①運転免許について

 ベトナムでは日本の国際免許が通用しない。また、ベトナムの免許を取るにはビザの期間等さまざまな制限があり、旅行者が免許をもってベトナムでバイクに乗ることは事実上不可能である。
 ただ、多くの旅行者が免許を持たずにレンタルバイクで旅行しているのが実情だ。外国人は何か重大な違反をしない限り警官に止められることはまずない。もちろん、無免許運転は違法行為なので避けるべきなのはいうまでもない。
 ちなみに、レンタルバイクはベトナムの免許を持っていない者でも貸してくれる。私の利用している店ではその際日本の免許証を「担保」に取られるので、警官に止められたときにとりあえず出せるように日本の国際免許証を持参することをおススメする。
 また、50ccのバイクには免許がいらない。私が借りていたスーパーカブ50はおすすめである。

②保険について

 多くの海外旅行保険は無免許運転中の損害に対して保険金を支払わない(一部例外あり)。したがって、50cc以上のバイクにベトナムの免許を持たずに乗っていてケガをしても保険金が出ないことになる。これは重大なリスクなので、十分に考慮すべきである。

 一部外資保険会社で免許の有無に関係なく傷害保険を支払う契約を扱っている。とはいえ、ハノイ、ホーチミンのような都市でないとまともな医療機関がなく、現地語しか通用しないこともあり救急医療の期待はできない。

③バイクについて

 ベトナムでは普通のオートバイタイプのバイクは少数派で滅多に見かけない。カブみたいな変速のついたタイプか、スクーターが一般的だ。
 私が利用しているレンタルバイクの店には125~400までのオフロードバイクがある。長距離を走るときはこういうレンタルバイクがよいと思う。料金は125ccで1日25USDとのこと。
 ベトナムのバイクは排気量が100~125ccなので「こんなエンジンで大丈夫か?」と思うかもしれない。しかし、速度が全体に遅いのでこの排気量でも必要十分である。大排気量のバイクで飛ばしていたら水牛アタックで弾き飛ばされるかもしれず、危険極まりない。また、ベトナムの高速道路はバイク進入禁止なので、高速性能は必要ない。80キロ出ればよい。

④道路事情について

 悪路が多く、障害物も多く、水牛が多い。しかし治安はいいので事故にさえ気をつけていれば大丈夫。夜間は障害物や路面の穴がよく見えないので運転しないほうがいいと思う。標識類はちゃんとしていて、Google Mapを併用すれば問題なくナビゲーションを得られるだろう。清潔なトイレや当たらない食事場所を探すほうが難問かも。

⑤事故時の対応について

 ベトナムの事故処理の方法は独特である。事故があったらその場で示談する。警察は基本的に呼ばない。人を轢いて骨折の大怪我をさせても、2000万VND(約10万円)も払えば円満解決である。
 もちろん、示談はベトナム語なので、普通の旅行者はまったく対応できないことになる。そういう場合は、レンタルバイクの店がトラブル解決の仲介をしてくれるようになっている。レンタルバイクは割高に感じるが、こういうトラブル解決サポートを考えると仕方ないかも。

⑥携帯電話について

 日本の携帯電話にはSIMロックがかかっているので、それを解除して持ってくること。街の携帯ショップでSIMを入手し、SMSで設定すると3Gインターネットが使える。通信量無制限の定額インターネットが月7万VND(400円)。

⑦その他

 ベトナムは治安が良く、人も世話焼きで親切なので旅行するには快適である。もちろん、通常の海外旅行レベルの警戒心は必要である。英語は通じないことが多いが、身振り手振りでなんとかなってしまう。欧米からの旅行者はレンタルバイクで南北に走り回り、ベトナムを満喫しているようである。
 ただし、こちらのヘルメットは極めてお粗末な代物なので、ヘルメットはMYヘルメットを持参することをすすめる。プロテクターやグローブもあればよいが、ベトナムは暑いのでそのつもりで・・・。

次回は交通ルール、マナーについてアップする。
 

ブログ一覧 | ベトナム | クルマ
Posted at 2015/04/04 00:59:15

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

雨って
ふじっこパパさん

筑波山ツーリングオフ会(2025. ...
インギー♪さん

連休限定[クラッチ舞踏会]
きリぎリすさん

GW2025
*yuki*さん

1,500!
R_35さん

☆タイプR全国オフ会準備!☆
turumonさん

この記事へのコメント

2015年4月5日 6:27
ちょっと前に「水曜どうでしょう」で、ハノイ~ホーチミン1800kmを原付で走破してましたが、法令関係はどうなってたんでしょうね(^_^;
道路状況は、まさにおっしゃるとおりの様子が画像に納められてましたw
コメントへの返答
2015年4月5日 12:10
私自身はその番組を見たことがないんですが、おそらく50ccのバイクを使ったんだと思います。免許が要らないので問題ないでしょう。

街中はゴチャゴチャしていますが郊外に出ると気持ちいいですよ。だんだん暑くなってきていますが・・・。
2016年11月14日 14:57
もしできればバイクをレンタルしたお店の情報を教えて頂けますか?
コメントへの返答
2016年11月14日 22:57
Offroad Vietnam

http://www.offroadvietnam.com

です。

日本語不可、英語で話をしています。

プロフィール

「よくできとる http://cvw.jp/b/122990/48416031/
何シテル?   05/06 22:00
日本、米国、そしてベトナムで運転してきました。国が変わっても運転好きは変わりません。大型、牽引、二輪など各種免許を持ち、バス、トラック、タクシーなどの乗務経験が...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45 678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

交通安全環境研究所 
カテゴリ:自動車
2008/11/12 23:05:56
 
NASVA(独立行政法人自動車事故対策機構) 
カテゴリ:自動車
2007/08/11 21:37:42
 

愛車一覧

スバル サンバートラック TB1号 (スバル サンバートラック)
新コメント:TB1号は高機動型で要請に応じて先行出場し、状況把握、適用機材の選択、開発、 ...
ソレックス マルチトレーラー TBトレーラー1号機 (ソレックス マルチトレーラー)
我が家のトレーラー導入初号機。 仙台ナンバー管轄で事業用軽貨物トレーラー初号機。 幌ウィ ...
ホンダ クロスカブ CC110 TB4号 (ホンダ クロスカブ CC110)
新コメント:TB4号は小型の機材で渋滞や狭い路地などに潜航し活動することができる。TB4 ...
ダイハツ ハイゼットトラック SHIN TB2号 (ダイハツ ハイゼットトラック)
SHIN TB2号機
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation