• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年03月04日

全部ハッピーメーターのせいだ

全部ハッピーメーターのせいだ  VERSYSでいつもの通勤ルートを走ってみた。いつもと同じペースで走っているはずなのに、スピードメーターの表示がやたら低い。WINNERなら80キロ程度のはずなのに、VERSYSでは72,3キロにしかならない。WINNERの1割以上のハッピーメーターが速度の認識を誤らせていたのである。

(誤)郊外の国道のバイクのペースは70キロ、車は80キロで、90キロ出せば流れをリードできる。

(正)郊外の国道のバイクのペースは60キロ、車は70キロで、80キロ出せば流れをリードできる。

今まで「150ccの割にはよく走る」と思っていたのは錯覚だった、と言って間違いではないだろう。



 いつものチュンズオン橋の画像。路面が荒れている橋の上でもブレが少なくきれいに撮れている。これから「取材車」として活躍しそうである。



 もとの動画が4Kなので、写真の精細度も高い。上の写真は30パーセントに縮小したものだが、元のサイズで一部を切り出すと下の写真のようになる。運転しているときは気づかないようなことでも、後から画像を見ればいろいろ発見できそうである。

 車載燃費計の表示は35キロ前後になってきた。燃費運転をすると満タンで600キロ以上行けるかもしれない。「航続距離が短い車が一番嫌い」な私にはぴったりのバイクである。
ブログ一覧 | ベトナム | クルマ
Posted at 2018/03/04 23:11:39

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

霽れを待つ
tompumpkinheadさん

盆休みは無いけれど・・・ (*´ω ...
エイジングさん

i-DCDの高性能維持
kazoo zzさん

安価で快適に過ごせるトレーラーハウ ...
アーモンドカステラさん

峠ステッカー収集の旅(群馬県)、毛 ...
tarmac128さん

三種ツーリング!
レガッテムさん

この記事へのコメント

2018年3月5日 16:15
やむを得ない事情があったとは言え、オートバイ新型導入おめでとうございます。

80キロ位までなら、慣らしの回転数でも充分に余裕のある領域ですね。
満タンで600キロとは羨ましい。給油の頻度も減りますね。

うちの営業車2号は満タン100キロちょい。燃料タンクが小さいのだけが悩みなんです。
コメントへの返答
2018年3月5日 22:52
 ありがとうございます。高額の現金を税関申告しないで持ち込んでしまうと、銀行に預金できない、振込できない、両替できない、再度国外に持ち出すこともできないという罠なんです。こっそり持ち出そうとすると没収されます。

 そうなるとベトナムで費消するしかないんですね。選択の余地はないということです。

 VERSYSのマニュアルには800キロまで4000回転、1600キロまで6000回転に抑えて慣らし運転しろと明記されていますが、4000回転だと55キロしか出ません。最初の50キロで4000回転縛りは諦めて、今は6000回転縛りにしています。6000回転なら80キロ出ます。

 満タン100キロだと私の通勤ルートでは毎日給油になっちゃいますね。通勤時間が長くなるので給油はなるべくしたくないです。

プロフィール

「松島なう」
何シテル?   08/10 13:03
日本、米国、そしてベトナムで運転してきました。国が変わっても運転好きは変わりません。 ふとした思いつきからトラックボディ制作、始めました。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

交通安全環境研究所 
カテゴリ:自動車
2008/11/12 23:05:56
 
NASVA(独立行政法人自動車事故対策機構) 
カテゴリ:自動車
2007/08/11 21:37:42
 

愛車一覧

スバル サンバートラック TB1号 (スバル サンバートラック)
新コメント:TB1号は高機動型で要請に応じて先行出場し、状況把握、適用機材の選択、開発、 ...
スズキ エブリイ 四輪のカブ (スズキ エブリイ)
新・TB2号機(四輪のカブ) 何の変哲もない軽バン。ただしMT。
ブリヂストン フロンティア デラックス ブリヂストン フロンティア デラックス
回生機能付き電動アシストケッタマシーン。
フィアット パンダ TB3 (フィアット パンダ)
ヤッターパンダ
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation