
1000キロ点検に出してから、エンストするようになった。低速走行しようとクラッチを握りスロットルを戻してギアを操作していると気が付くと止まっている。セルを回せばすぐ始動するので特に困らないのだが、低速旋回中の予期せぬエンストは転倒の恐れがあるし、エンストしないように終始スロットルを煽っておくのは族みたいで嫌なので、すぐに対策を考える必要がある。
1000キロ点検から戻ってから、アイドル回転数が下がっていた。点検の前は1300回転だったのに、点検の後は1000回転以下になっている。四輪車じゃあるまいし、1000回転以下は低すぎる。エンストするほど低くアイドリングをセットするなんて、いらんことして・・・またディーラーに持って行かないといけないのか、と憤慨しながらマニュアルを見ると、標準アイドル回転数は1250~1350回転とある。やはり現状は低すぎるのだ。さらに見ると、アイドル回転数はつまみを手で回して簡単に調節できるらしい。写真の右寄りにある黒いつまみがそれだ。
明日出勤時に調整することにしよう。明日は給油もしなければならない。いつものガソリンスタンドの前までにビンボーランプが点滅していたら給油することに決めているのだが、今日はガソリンスタンドを2キロほど過ぎたところで点滅が始まったので給油しなかったのである。前にWINNERで同じことがあって、ギリギリもう1往復できるだろうという読みが外れて
ガス欠したことがある。VERSYSでも残り3リットルにリッター30キロを掛ければギリギリもう1往復(80キロ)できそうだが、ガス欠したらカッコ悪いので出がけに給油するつもりである。
ブログ一覧 |
VERSYS-X300 | クルマ
Posted at
2018/03/26 23:45:43