• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年12月17日

オートマは痛い

オートマは痛い 宅配業務をしているドライバーたちの話を聞くと、「ATだと脚が痛い」そうだ。軽バンはほとんどがセミキャブで、ペダルは左に大きくオフセットしている。脚は女性がするみたいに膝をそろえて左に捻るようになるのだが、これが脚の血行を阻害し痛くなる原因のようである。

MT車だと、クラッチ操作が頻繁に入ってくるから、左脚をよく使う。しかし、ATでは左脚の位置は変わらず、じっとしたままだから、鬱血して痛くなってしまうらしい。

ほかにも、AT車は坂を登れない、燃費が極悪なんて話も出ていたが、これはまあ予想された事態である。

実は、今回の軽貨物車選びで、「ペダルレイアウトが異常に窮屈なものは選ばない」ことは最重要要件だった。12時間以上運転してただでさえ疲れるのに脚まで痛くなったら拷問のようだ。昔ながらのデザインのサンバートラックは身体にピッタリフィットし自分の手足になったように自在に動かせる。プロの道具はこうでなくっちゃ。

ところで、N-VANってどんな感じ?
ブログ一覧
Posted at 2019/12/17 12:09:32

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/11)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

セカンドストリート佐野店
空のジュウザさん

iPad のフォトアルバムに過去の ...
パパンダさん

北の大地へ 2025 夏 9日目
hikaru1322さん

このボリューム凄くないですか!
のうえさんさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

この記事へのコメント

2019年12月17日 16:48
>N-VANってどんな感じ?
アクティバン/ストリートの代わりにはなりません。
4WDなのに畑に乗り込んでスタックしたり、肥料や農作物を積み込むとまともに走れないとか。知り合いの農家さんは納車から半年でハイゼットバンに乗り換えました。ずっとホンダに乗ってた人なんですけどね(^_^;
コメントへの返答
2019年12月17日 21:21
やはり乗用車ベースでは限界があるのでしょうね。同業者に1台N-VANの姿が見えるので、今度ドライバーに聞いてみます。最近クリスマスシーズンで積載量が増えてきましたから、各車の実力が表れるようになりました。

プロフィール

「松島なう」
何シテル?   08/10 13:03
日本、米国、そしてベトナムで運転してきました。国が変わっても運転好きは変わりません。 ふとした思いつきからトラックボディ制作、始めました。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

交通安全環境研究所 
カテゴリ:自動車
2008/11/12 23:05:56
 
NASVA(独立行政法人自動車事故対策機構) 
カテゴリ:自動車
2007/08/11 21:37:42
 

愛車一覧

スバル サンバートラック TB1号 (スバル サンバートラック)
新コメント:TB1号は高機動型で要請に応じて先行出場し、状況把握、適用機材の選択、開発、 ...
スズキ エブリイ 四輪のカブ (スズキ エブリイ)
新・TB2号機(四輪のカブ) 何の変哲もない軽バン。ただしMT。
ブリヂストン フロンティア デラックス ブリヂストン フロンティア デラックス
回生機能付き電動アシストケッタマシーン。
フィアット パンダ TB3 (フィアット パンダ)
ヤッターパンダ
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation