• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年01月26日

老化現象

老化現象  眼鏡屋さんに行ってきた。昨年の健康診断で視力が悪いと指摘されたが、なかなか眼鏡屋さんや眼科に行く暇がなく、今日になったのだ。視力も確かに落ちているのだが、気になるのは「物が二重に見えること」だ。ぼやっと滲んで見える(それをピンボケという)のではなく、対象物が2つ見えるのだ。信号や右折矢印などを見るとはっきりわかる。2倍の数見えている。気になるが、病気ではなさそうなので今まで放置していた。

 眼鏡屋さんでその現象を言うと、眼鏡で矯正できることがわかった。乱視を矯正して、両眼で1.2くらいまで見えるように調整してもらった。物が二重に見えるのは、左右の眼球の映像を統合して立体視する機能になんらかの不具合が起きているように思う。2,3年前からそうなったのは、たぶん加齢のせいだろう。

 というわけで、新しい眼鏡レンズを注文しようとして、最初は3万円ぐらいのレンズを検討していたのだが、店員さんが「今使っているレンズ、かなりいいグレードのやつなので、安いものにすると性能に差が出ますよ」と言うので相当するグレードのものにした。なんと5万円である。2万円で眼鏡一式できるのを売りにしている店があるこの時代にレンズのみで5万円である。まあ、今使っているレンズはハノイで1300万ドン(約65,000円)で買ったものなので、妥当な値段だろう。とんだ出費で、軽トラックのボルトオンターボ化計画は当分延期することにした。

 年取ると医療費がかさむ…。

 写真は眼鏡屋の帰りの光景。消防車や救急車、パトカーがワンワンサイレンを鳴らしながら走って行ったので何事かと思ったら、歩道に乗り上げているハイラックスに対向の軽乗用車が突き刺さっていた。あんな見通しの良い直線でどうしてこうなった。自分もボケて突っ込まないように気を付けよう。
ブログ一覧 | 雑感 | クルマ
Posted at 2021/01/26 21:55:40

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

出番待ちの紫陽花…☔️
伯父貴さん

スマホの機種変〜iPhone 15 ...
のりパパさん

クロスト君は納車から11ヶ月目に突 ...
Jimmy’s SUBARUさん

最近、夜間の運転時に「ボヤけ」を感 ...
mimori431さん

天下一品🍜
ジョーズ(つかさファミリー)さん

ピリ辛餃子と味玉ラーメン
ぶたぐるまさん

この記事へのコメント

2021年1月27日 23:45
お疲れ様です。

自分は左右で乱視に違いある上に。
左右で視力差もあるので、眼科と眼鏡屋であまりに見たことないパターンですねと言われているが、右目だけサイボーグみたいにしたい。
コメントへの返答
2021年1月28日 0:59
お疲れ様です。それやると厨○って言われちゃいますよ。私の右眼が疼くのは、効き目が右目なのでスマホなどで酷使すると疲れるみたいです。
でも、人工臓器で眼球が置き換えられるようになればいいですね。ポンコツすぎる。

プロフィール

「トランポ http://cvw.jp/b/122990/47778162/
何シテル?   06/13 07:23
日本、米国、そしてベトナムで運転してきました。国が変わっても運転好きは変わりません。大型、牽引、二輪など各種免許を持ち、バス、トラック、タクシーなどの乗務経験が...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112 131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

交通安全環境研究所 
カテゴリ:自動車
2008/11/12 23:05:56
 
NASVA(独立行政法人自動車事故対策機構) 
カテゴリ:自動車
2007/08/11 21:37:42
 

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットトラック SHIN TB2号 (ダイハツ ハイゼットトラック)
SHIN TB2号機
スバル サンバートラック TB1号 (スバル サンバートラック)
新コメント:TB1号は高機動型で要請に応じて先行出場し、状況把握、適用機材の選択、開発、 ...
ソレックス マルチトレーラー TBトレーラー1号機 (ソレックス マルチトレーラー)
我が家のトレーラー導入初号機。 仙台ナンバー管轄で事業用軽貨物トレーラー初号機。 幌ウィ ...
ホンダ クロスカブ CC110 TB4号 (ホンダ クロスカブ CC110)
新コメント:TB4号は小型の機材で渋滞や狭い路地などに潜航し活動することができる。TB4 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation