• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年10月29日

排気ブレーキ、もしくはリターダーが欲しい

排気ブレーキ、もしくはリターダーが欲しい  これは、プジョー308に乗っていた時にも書いたことがあるのだが、カングーは「エンジンブレーキが効かない」。
 原因は、車重の割にエンジン排気量が小さいこと、そしてギア比が高いことだ。カングーの場合、シフトインジケーターの指示に従って変速していると、定速走行時のエンジン回転は1000~1500回転/分である。そこからアクセルを離してもほとんど減速しない。下り坂ではみるみる車速が上昇、制限速度を大幅にオーバーしそうになる。急こう配でエンジンブレーキが必要な場合、2速か1速に落とさないと効果はまったくと言っていいほど期待できないのだ。
 こんな場面で大型トラックみたいに排気ブレーキやリターダーなど補助ブレーキを使用できれば、とても運転しやすい。ブレーキパッドの消耗を抑える効果もある。四輪ディスクで容量も大きそうなので、フェードやベイパーロックの心配はさほど要らないかもしれないが、ブレーキを踏まない運転を推奨している立場上、パカパカブレーキランプを点滅させることは避けたいというのもある。

 1人乗車で荷物なしでもこんなにエンジンブレーキが効かないのだから、定員乗車+荷物やトレーラー牽引時にはさぞかしフットブレーキ使用頻度が上がることだろう。下り坂の始まりでグアングアンとシフトダウンするのは大型トレーラー運転手のようでスマートでない。レバーをポチっと入れるだけの補助ブレーキを是非採用してもらいたい。
ブログ一覧 | カングー | クルマ
Posted at 2021/10/29 22:34:40

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

第13回クラシックカーフェスタ(加 ...
よっちん321さん

今日は、☔️止んだので、連れと洗車 ...
PHEV好きさん

鯛塩そば 灯花 そごう横浜店
こうた with プレッサさん

ぶどう🍇畑で
RPやまちゃんさん

初代MR2後期型のハイライトその2
P.N.「32乗り」さん

GW旅 その13(登山編)
バーバンさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年05月03日 05:52 - 22:18、
163.33 Km 14 時間 34 分、
7ハイタッチ、バッジ29個を獲得、テリトリーポイント240pt.を獲得」
何シテル?   05/03 22:21
日本、米国、そしてベトナムで運転してきました。国が変わっても運転好きは変わりません。大型、牽引、二輪など各種免許を持ち、バス、トラック、タクシーなどの乗務経験が...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

交通安全環境研究所 
カテゴリ:自動車
2008/11/12 23:05:56
 
NASVA(独立行政法人自動車事故対策機構) 
カテゴリ:自動車
2007/08/11 21:37:42
 

愛車一覧

スバル サンバートラック TB1号 (スバル サンバートラック)
新コメント:TB1号は高機動型で要請に応じて先行出場し、状況把握、適用機材の選択、開発、 ...
ソレックス マルチトレーラー TBトレーラー1号機 (ソレックス マルチトレーラー)
我が家のトレーラー導入初号機。 仙台ナンバー管轄で事業用軽貨物トレーラー初号機。 幌ウィ ...
ホンダ クロスカブ CC110 TB4号 (ホンダ クロスカブ CC110)
新コメント:TB4号は小型の機材で渋滞や狭い路地などに潜航し活動することができる。TB4 ...
ダイハツ ハイゼットトラック SHIN TB2号 (ダイハツ ハイゼットトラック)
SHIN TB2号機
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation