• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年10月03日

フロントガラスが割れたら・・・(汗)

フロントガラスが割れたら・・・(汗)  三菱ふそうの新しい大型バス、フロントガラスがとにかく巨大である。この大きいのが1枚のガラスなのだからすごい。飛び石で割れたら交換にいくらくらいかかるんだろう・・・?

運転日報(サンバー)

天候:くもり
走行距離:33キロ
走行条件:郊外一般道
積載:100㎏未満


なかのひと

ブログ一覧 | 雑感 | クルマ
Posted at 2007/10/03 21:26:04

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

プチドライブ
R_35さん

HARUNA SUBARU FES③
subaru1103さん

78cm 72kgを目指して
ふじっこパパさん

箸 休 め(^-^)
髭爺ちゃんさん

イベント:第13回DCCCオフ i ...
Is I(イズ アイ)さん

空調服マキタファンジャケットの修理
TWIZYコムス にゃんこRさん

この記事へのコメント

2007年10月3日 23:08
ホント!巨大なフロントガラスですね。
UVカットガラスでしょうが、ガラスの傾斜もあり、天気のいい日は
運転席部は「暑そう!」ですね!
でもフロントもリアも斬新なデザインですね♪
近い日、現車が走っているのを見れるのが楽しみです。
コメントへの返答
2007年10月3日 23:35
 乗客の見晴らしは最高でしょうけど、強力なエアコンがないと夏は暑いでしょうね。熱中症になりそう。
 排ガス規制の強化で各社のバス(とはいえ今はOEM化が進んでいますが)が一斉に新型に替わりました。バスの新型ってけっこう目を引きます。うちの職場には当分入ってきそうにないですが(笑)。
2007年10月4日 22:54
エアコンの駆動用?だかに
4D68ディーゼルエンジンも搭載してる
そうですね!

リベロやランサーに搭載されてた頃が
懐かしいです(笑)結構な黒煙が。。
コメントへの返答
2007年10月4日 23:07
 走行用エンジンからエアコン駆動すると、パワーを喰われるし渋滞時は効きが低下しますから・・・。
 コンプレッサーが必要なときは、エアコンのエンジンが始動します。効率のよい回転数や燃料噴射で運転するため、黒煙はあまり出ないようです。
 サンバーもエアコン用のエンジンを積めばいいのに(爆)。

プロフィール

「ダイハツディーラーでもらってきたパキラ、すくすくと育っている。緑が部屋の中にあると癒される。しばしば眺めている。」
何シテル?   08/19 12:53
日本、米国、そしてベトナムで運転してきました。国が変わっても運転好きは変わりません。 ふとした思いつきからトラックボディ制作、始めました。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

交通安全環境研究所 
カテゴリ:自動車
2008/11/12 23:05:56
 
NASVA(独立行政法人自動車事故対策機構) 
カテゴリ:自動車
2007/08/11 21:37:42
 

愛車一覧

スバル サンバートラック TB1号 (スバル サンバートラック)
新コメント:TB1号は高機動型で要請に応じて先行出場し、状況把握、適用機材の選択、開発、 ...
スズキ エブリイ 四輪のカブ (スズキ エブリイ)
新・TB2号機(四輪のカブ) 何の変哲もない軽バン。ただしMT。
ブリヂストン フロンティア デラックス ブリヂストン フロンティア デラックス
回生機能付き電動アシストケッタマシーン。
フィアット パンダ TB3 (フィアット パンダ)
ヤッターパンダ
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation