• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

素浪人☆のブログ一覧

2021年03月02日 イイね!

禁断症状(離脱症状)

禁断症状(離脱症状)
 私は運転免許を取得してから34年間で21台の四輪車を購入してきた。購入のタイミングはばらつきがあるものの、平均で1.6年に1回となる。2台持ちだった時期もあるからかならずしも1台あたり1.6年しか所有していなかったわけではないのだが、相当頻繁だといえるだろう。長く所有した車として記憶に残るのは、 ...
続きを読む
Posted at 2021/03/02 22:43:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ談義 | クルマ
2021年02月24日 イイね!

何もかも皆懐かしい…

何もかも皆懐かしい…
 住宅街を走っていて、ふと脇を見たら、WOW!ということで車内から撮影した3代目シャレード。しかもディーゼルターボ。  これ、欲しかったなぁ。最初に買ったのが2代目シャレードのディーゼルターボで、その驚異の燃費性能に大満足だったから、3代目が購入候補に挙がるのは当然であった。結局カペラPWSディ ...
続きを読む
Posted at 2021/02/24 03:09:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ談義 | クルマ
2020年07月15日 イイね!

慢性ガス欠

慢性ガス欠
 軽トラにバックカメラを付けたが、トレーラーを繋ぐとこうなる。トレーラーがちゃんとついてきているか見ることができるが、バックカメラとしての機能は無くなる。トレーラーにもカメラをつけるのは、電源や信号線の取り回しなど難しそうで、そこまではしていない。  最近、ガス欠を3度経験した。最初は、タンクが ...
続きを読む
Posted at 2020/07/15 01:04:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ談義 | クルマ
2020年07月08日 イイね!

買っておけばよかったかな

買っておけばよかったかな
 TB2号機の燃料タンク交換(整備手帳参照)の間、代車を借りた。旧型プロボックスの5MTである。このモデル、何度ももう少しで購入しそうになった。今日乗ってみて、改めて「これを買っておけばよかった」と思った。  プロボックスはトヨタ車の中では異例に運転しやすい。アクセル、ブレーキ、ステアリングの感 ...
続きを読む
Posted at 2020/07/08 20:23:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ談義 | クルマ
2020年06月18日 イイね!

いいじゃん、AT。

いいじゃん、AT。
 TB2号機にバックカメラを取り付けるべくオートバックスに預ける間、代車でMOVEを借りている。これがいい。アクセルレスポンスが自然で、軽快に加速する。無駄に高回転まで回らないので静かでうんと高級な車に感じる。ターボかと思ってボンネットを開けてみたら、NAのベーシックなエンジンのようだ。  その ...
続きを読む
Posted at 2020/06/18 19:09:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ談義 | クルマ
2020年05月17日 イイね!

税
軽自動車税の納付を済ませてきた。 事業用軽貨物自動車(3800円X2)、事業用軽貨物トレーラー(3600円X3)、原動機付自転車二種甲(2400円)の合計20800円。これらは法人名義で登録されている。 それに比べ、個人所有の軽乗用車の7200円というのは高いような。これも黒ナンバーにするか…。
続きを読む
Posted at 2020/05/17 22:03:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ談義 | クルマ
2020年02月22日 イイね!

これでいこう!

これでいこう!
自作幌ウィング、かねてからの懸案であった幌がごちゃごちゃとはみ出ている件、ついに解消した。格好悪いだけでなくミラーの中に死角を作るので解消は必須だったのだ。 バックミラーの視界もすっきりした。 この仕様で制作販売をしようと思う。ハイゼットジャンボでも、スーパーキャリーでも、ハイラックスでも ...
続きを読む
Posted at 2020/02/22 13:24:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ談義 | クルマ
2020年01月03日 イイね!

気分転換も必要

気分転換も必要
 今日は1日仕事の予定がなかったが、これは何か月ぶりだろうか。たぶん3、4か月ぶりだと思うのだ。目覚ましをセットせずに寝たら14時間も眠ってしまった。昨日寝る前に「目が覚めて余裕があったら買い物に行こう。洗車もしよう。幌骨作りの作業もしよう」と思っていたのだが、目が覚めたのが午後3時過ぎでは、何も ...
続きを読む
Posted at 2020/01/03 23:10:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ談義 | クルマ
2019年10月28日 イイね!

雑感まとめ

雑感まとめ
 ほぼ1か月間、クロスカブ、サンバートラック、Kei、トレーラーを組み合わせて使っていて感じたことのまとめ。 1、エンジン縦置き、後輪駆動というのはやはり理想のレイアウトである。軽快で自然なステアリングフィール、カーブでのコントロールのしやすさが軽トラでさえ別格。 2、バン・トラック用12イン ...
続きを読む
Posted at 2019/10/28 20:46:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ談義 | クルマ
2019年09月19日 イイね!

増車の悩み

増車の悩み
 もうすぐ軽トラック(サンバー)2台とトレーラー2号機、3号機が納車になり、当初の予定だったKeiを加えて6台体制が完成する。メンテナンス・運転担当者は1人なので、大忙しになりそうである。  ところで、先の記事で「ESCはホンダ、スズキ、ダイハツの三車種のうち、ダイハツでしか選べない」と書いたが ...
続きを読む
Posted at 2019/09/19 23:53:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ談義 | クルマ

プロフィール

「トランポ http://cvw.jp/b/122990/47778162/
何シテル?   06/13 07:23
日本、米国、そしてベトナムで運転してきました。国が変わっても運転好きは変わりません。大型、牽引、二輪など各種免許を持ち、バス、トラック、タクシーなどの乗務経験が...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112 131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

交通安全環境研究所 
カテゴリ:自動車
2008/11/12 23:05:56
 
NASVA(独立行政法人自動車事故対策機構) 
カテゴリ:自動車
2007/08/11 21:37:42
 

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットトラック SHIN TB2号 (ダイハツ ハイゼットトラック)
SHIN TB2号機
スバル サンバートラック TB1号 (スバル サンバートラック)
新コメント:TB1号は高機動型で要請に応じて先行出場し、状況把握、適用機材の選択、開発、 ...
ソレックス マルチトレーラー TBトレーラー1号機 (ソレックス マルチトレーラー)
我が家のトレーラー導入初号機。 仙台ナンバー管轄で事業用軽貨物トレーラー初号機。 幌ウィ ...
ホンダ クロスカブ CC110 TB4号 (ホンダ クロスカブ CC110)
新コメント:TB4号は小型の機材で渋滞や狭い路地などに潜航し活動することができる。TB4 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation