• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

素浪人☆のブログ一覧

2015年01月29日 イイね!

日系企業って・・・。

 「ほうれんそう」が大事だというが、たとえばスタッフが日本人でない場合、「ほうれんそう」に費やす時間が膨大になってしまう。ささいなことでも「ほうれんそう」なんて言っていたら、翻訳、通訳で就業時間のほとんどが過ぎ去っていく。そうなれば本来の自分の仕事は時間外でこなさねばならず、無茶な長時間労働に陥り ...
続きを読む
Posted at 2015/01/29 01:43:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑感 | クルマ
2015年01月27日 イイね!

常春?常夏?

常春?常夏?
 12月下旬から1月上旬は一応10度台にまで気温が下がってちょっと肌寒い感じだったが、もう暖かくなりだした。気温は20度台だが湿度が80パーセント以上あるのでムシムシする。  ベトナムではバイクウェアは夏用だけで十分である。ジャケットもグローブもメッシュでないと暑くてしょうがない。日本でウェアを ...
続きを読む
Posted at 2015/01/27 00:38:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | ベトナム | クルマ
2015年01月25日 イイね!

停電

停電
 ハノイではしばしば停電があると聞いていたが、今日初めて停電を経験した。ほんの2,30分の停電だったが、日本ではほとんど停電しなくなっているので何だか新鮮だった。  隣の家は発動発電機を持っているらしく停電でも明かりが点いていた。まあ、停電なんて大した問題ではないのかもしれない。停電が解消しなけれ ...
続きを読む
Posted at 2015/01/25 03:08:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑感 | クルマ
2015年01月18日 イイね!

ベトナムで生き続ける日本車

ベトナムで生き続ける日本車
 今日は妻とタンデムでハノイの旧市街に出かけてきた。天気がいいのでホアンキエム湖の周りを散歩してイタ飯を食べて帰ってきた。こういう休日の過ごし方をするとき、ハノイはいい街だなと思う。  ハノイの道を走っていると、ときどき古い日本車がまだ現役なのを見かける。写真は後輪駆動最後のコロナセダン(日本で ...
続きを読む
Posted at 2015/01/18 16:28:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ談義 | クルマ
2015年01月14日 イイね!

テレホーダイ?

 我が家のインターネット環境は非常に劣悪で、ほとんどつながらない状態である。昨年光ファイバーが入ったのだが、通信速度はというと・・・ ------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------ 測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver5.5 ...
続きを読む
Posted at 2015/01/15 00:15:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑感 | クルマ
2015年01月11日 イイね!

Cầu Nhật Tan(ニャッタン橋)

Cầu Nhật Tan(ニャッタン橋)
 金曜日から降り続いていた雨が午後になって上がった。家に閉じこもっていても退屈なので、娘とタンデムでニャッタン橋を渡ってノイバイ空港まで行ってきた。ニャッタン橋は1月に開通した東南アジア最長の斜張橋で、この橋により我が家からノイバイ空港までのアクセスはかなり便利になる。 ニャッタン橋 ↓   ...
続きを読む
Posted at 2015/01/11 22:53:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク | クルマ
2015年01月11日 イイね!

コミネマン

コミネマン
 ベトナムでバイクに乗るとき、私は日本から持っていったコミネのプロテクター入りジャケットとグローブを着用している。日本にいるときからそれが注目の的になるであろうことは想像できた。実際にベトナムでその格好でいると頻繁にベトナム人に声を掛けられる。「それはどこのメーカーだ?」「どこで買ったのか」「いく ...
続きを読む
Posted at 2015/01/11 02:21:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク | クルマ
2015年01月10日 イイね!

いい味出してる

いい味出してる
 ベトナム版「交通の教則」を読んでいたら、「運転者の心得」的な部分で「両手離しをしないこと。二輪車を一輪で、三輪車を二輪で走らせないこと」との記載があった。ウィリーやジャックナイフをして遊んではならない、という趣旨なんだろうけど、その表現の仕方がいい味出してると思う。  四輪車を二輪で走らせるのは ...
続きを読む
Posted at 2015/01/10 01:13:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | ベトナム | クルマ
2015年01月03日 イイね!

Cầu Long Biên (ロンビエン橋)

Cầu Long Biên (ロンビエン橋)
 ハノイの冬は雨が少なくそんなに寒くないのでバイク日和が続く。今日は娘とタンデムで旧市街の書店街に買い物に出かけた。  街でバイクを停めるには、このような駐輪場(道端)に1万ドン支払って預ける。何度も停める場所を移すとそのたびに1万ドンかかるので、バイクを停めたら後は歩いてショッピングをする。 ...
続きを読む
Posted at 2015/01/03 18:07:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク | クルマ
2015年01月02日 イイね!

ベトナムの高速道路って・・・

ベトナムの高速道路って・・・
 ベトナムにも高速道路がある。有料で、二輪車は進入禁止である。高速なのに制限速度は80キロ、ときどき人が歩いていたりバイクが逆走していたりするのはまあいいとして(よくないか)、路面が悪いことこのうえない。轍や段差の深さは優に5センチを超え、まるで駐車場にある減速用のハンプのようである。予告なく突然 ...
続きを読む
Posted at 2015/01/03 02:01:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | ベトナム | クルマ

プロフィール

「松島なう」
何シテル?   08/10 13:03
日本、米国、そしてベトナムで運転してきました。国が変わっても運転好きは変わりません。 ふとした思いつきからトラックボディ制作、始めました。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/1 >>

    1 2 3
456789 10
111213 14151617
18192021222324
2526 2728 293031

リンク・クリップ

交通安全環境研究所 
カテゴリ:自動車
2008/11/12 23:05:56
 
NASVA(独立行政法人自動車事故対策機構) 
カテゴリ:自動車
2007/08/11 21:37:42
 

愛車一覧

スバル サンバートラック TB1号 (スバル サンバートラック)
新コメント:TB1号は高機動型で要請に応じて先行出場し、状況把握、適用機材の選択、開発、 ...
スズキ エブリイ 四輪のカブ (スズキ エブリイ)
新・TB2号機(四輪のカブ) 何の変哲もない軽バン。ただしMT。
ブリヂストン フロンティア デラックス ブリヂストン フロンティア デラックス
回生機能付き電動アシストケッタマシーン。
フィアット パンダ TB3 (フィアット パンダ)
ヤッターパンダ
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation