• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

素浪人☆のブログ一覧

2021年09月29日 イイね!

ぞろ目

ぞろ目888.8km、購入から2年で到達。
今日も天気が良かったので1日バイクで動いていた。夕方から人に会うのにスーツ着て行ったときだけは軽トラだったが、ハノイと違って空気がきれいだから、スーツ着てバイク乗ってもそんなに汚れないかもしれない。プロテクターを付けられない(付けられないこともないが、外したのを持ち歩くのが面倒)のが問題か。



ハノイと同じように、Gopro 6のドライブレコーダーも装備している。ドライブレコーダー専用機と比べて画像がきれいな気がする。スペック的には差が無いのに、なぜだろうか。
Posted at 2021/09/29 22:43:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク | クルマ
2021年09月28日 イイね!

超気持ちいい

超気持ちいいみどり~のなかを~走り抜けてく黄色いクルマ~♪

季節も天気もいいのでバイクに乗っている。数キロ離れたスーパーやホームセンターに乗っていくのも気持ちいい。

買い物をキャリアに載せたマイバスケットに入れてたら、国道48号線の走行速度からの風圧でミックスナッツの袋がどっかに飛んで行ってしまった。

地味にショック。
Posted at 2021/09/28 17:20:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク | クルマ
2021年09月14日 イイね!

おせちもいいけど カレーもね

おせちもいいけど カレーもね クロスカブの走行距離が777.7㎞に達したので記念にパチリ。

 軽トラばかり乗っていると、正直飽きて他のものを運転したくなる。今まではKeiがその役割を担っていたが、減車してもう無い。そこで、クロスカブの出番である。ちょうど前回のオイル交換から1年経っていたためオイルを交換して15㎞ほど離れた友人宅に行ってきた。

 エンジンオイルを換えたくらいで何か変化があるわけでもないが、800㎞を超えたクロスカブのエンジンはそろそろ「慣らし運転」完了で、最高速がよく伸びるようになった。慣らし運転完了の1000㎞に達するまでこんなに時間を要した例は無い。2年以上掛かっている。秋はバイクシーズンなので、天気の良い日はなるべく乗るようにしようと思っている。
Posted at 2021/09/14 21:28:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | クルマ
2021年08月20日 イイね!

レッグシールドが、ポジションが…

レッグシールドが、ポジションが… 日本に戻ってからあまりバイクに乗っていないが、今月は蔵王や八幡平に行ってそれなりの時間と距離を乗ったので、その際の感想を。

 まず、レッグシールドだ。これはスーパーカブに付いていてクロスカブには付いていない。で、これはあったほうがよい。なぜなら、夏場はコガネムシなどの大きめな虫が脚に当たって痛いし、冬場は脚が寒いからだ。ベトナムも虫だらけだが、乗っていたバイクにはレッグシールドなりフェアリングなりがあったので、脚に当たって痛かった記憶はない。ニーグリップできないのでなんだか膝周りがスース―するところに走行風がモロに当たるから、快適性が損なわれる。

 次に、ポジションである。カブの類には乗り慣れているつもりなのだが、クロスカブに腰掛けるとなぜかシートの後ろのほうに座ってしまい、後方にずり落ちそうになる。ずり落ちないように前に座るとハンドルバーが妙に近い。これは、何なのだろう。ベトナムで乗っていたカブ類(FUTUREとか)が大柄だったのか、ロングシートだから不都合がなかったのか。でも、十代の頃から普通のスーパーカブにも乗っていて、ポジションに違和感を感じたことは無かった。ハンドルバーのデザインのせいかもしれない。シートの位置があと5センチほど後方にあるほうがいいと思う。

 その2点が気になるだけで、クロスカブはなかなか良い。非力でスピードが出ないけど、それもまた急かされなくて良い。何より燃費が素晴らしい。ガソリンが激高の昨今これほどニンマリしてしまうことはない。燃費がいいってことは環境にも優しいし。
Posted at 2021/08/20 19:18:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | クルマ
2021年03月12日 イイね!

リフレッシュ効果抜群

リフレッシュ効果抜群 今日は暖かいのでクロスカブを引っ張り出した。大町と八幡町に用事がある。帰りに買い物もする予定なので買い物かご装備である。

 大町で用事を済ませて時計を見ると、八幡町の予定まで時間がある。バイクに乗るのが気持ちいいのでちょっと脚をのばして青葉山テストコース(勝手に命名)を走る。近所を散歩するのに110ccのクロスカブはぴったりだ。30~40㎞/hでトコトコと走ると短時間で気分をリフレッシュできる。

 これ(クロスカブ110)買って良かった、と思う。まだ800㎞しか乗ってないけど。今年はもっと乗ろうと思う。ヘルメット新調しようかな。
Posted at 2021/03/12 21:26:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | クルマ

プロフィール

日本、米国、そしてベトナムで運転してきました。国が変わっても運転好きは変わりません。 ふとした思いつきからトラックボディ制作、始めました。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
23 4 5 67 8
910 1112 1314 15
1617181920 2122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

交通安全環境研究所 
カテゴリ:自動車
2008/11/12 23:05:56
 
NASVA(独立行政法人自動車事故対策機構) 
カテゴリ:自動車
2007/08/11 21:37:42
 

愛車一覧

スバル サンバートラック TB1号 (スバル サンバートラック)
新コメント:TB1号は高機動型で要請に応じて先行出場し、状況把握、適用機材の選択、開発、 ...
スズキ エブリイ 四輪のカブ (スズキ エブリイ)
新・TB2号機(四輪のカブ) 何の変哲もない軽バン。ただしMT。
ブリヂストン フロンティア デラックス ブリヂストン フロンティア デラックス
回生機能付き電動アシストケッタマシーン。
フィアット パンダ TB3 (フィアット パンダ)
ヤッターパンダ
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation