
サンバーがめでたく(?
)走行距離22222キロを迎えた。しかも自宅駐車場に止めたときにちょうどゾロ目になった。なにかいいことありそうだ(笑)
今日は日産のお店にNV200の試乗に行ってきた。バンのDXとワゴンの2台に乗ることができた。まず、ワゴンでは乗り心地がフラットでシートのできも良くなかなか快適である。この種の車にありがちなブヨブヨふわふわとしたサスペンションの無駄な動きがなくて、カッチリした乗り味を示すのは好印象だ。ステアリングのフィールも自然な反力を感じるもので直進性も良好だ。ATが旧式の4速ATなのが残念な点で、大きなボディに1600のエンジンでは回転数を上げなければ活発に走れず、余裕が感じられない。7人乗って高速を走るとあまり軽快には走らないかもしれない。
次にバンのDXを試した。内装のカーペットや遮音材が省略されている分、後方からのノイズが大きい。600キログラムの積載に耐えるよう強化されたリアのスプリングはそれなりにハードで、轍の深い道路を横断すると後部がポンポンと弾むような動きをし、乗り心地をスポイルしている。まるっきりの空荷だとちょっと辛い乗り心地だ。
後席の使い勝手はとても良さそうだ。床が低く、フロントエンジンなので足元が広い。室内高が高くて広々と使えるのも良い点だ。ただ、私が買うとすると後席にシートベルトを装備するので、乗用タイプのリアシートで背もたれの角度が立ったものが装備される。そのシートの座り心地を確認することはできなかった。
私が希望するバンGX5MTの見積もりは車両価格で205万と出た。NV200自体はなかなか魅力的だが、価格帯からするとカングーが気になる。カングーでもMTが選べるし、NV200よりずっと快適なシートやサスペンションが備わる。自動車税や補助金の関係で差額は拡大するが、それでもカングーのほうが魅力的だ。
運転日報(デミ夫)
天候:曇り 時々 晴れ
積算走行距離:35281キロ
走行条件:市街地
乗員:1名
運転日報(産婆)
積算走行距離:22222キロ
走行条件:市街地
乗員:3名
給油:29.06リットル
単価:117円
満タン法燃費:13.8キロ/リットル

Posted at 2009/12/27 02:20:06 | |
トラックバック(0) |
産婆 | クルマ