• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

素浪人☆のブログ一覧

2010年05月02日 イイね!

水泡に帰す

水泡に帰す 昨日の夜からノートPCのOS再インストールをやっていた。XPはCDROMからインストールして、SP2→SP3と順次バージョンアップした。ノートPCのチップセットはSiSなので、各種デバイスドライバもダウンロードしてインストールした。デバイスマネージャの「!」「?」マークを順番につぶして3時間近くかかってセットアップした。
 今朝アプリケーションをインストールしていたらエラーメッセージが出てフリーズしてしまった。再起動するとスキャンディスクの指示が出て、スキャンディスクを実行するとエラーが多数出てきた。結局ブルースクリーンから先に進まなくなって使用不能になってしまった。ハードディスクの故障らしい。3時間の作業はすべて無駄になってしまった。

 サンバーのタイヤ交換を済ませた。空気圧を調整しがてら奥松島まで出かけてきた。松島周辺は大混雑だったが高速で奥松島まで往復したので渋滞にはまらずに済んだ。今年こそは家族で海水浴に行こうと思っている。

運転日報(産婆)

天候:晴れ
積算走行距離:23520キロ
走行条件:郊外一般道・市街地・高速道
乗員:3名


なかのひと
2010年04月17日 イイね!

こんなこともあろうかと

こんなこともあろうかとデミオのタイヤは普通タイヤだがサンバーはスタッドレスのままにしておいたんだ。
古代、これを使って出勤するんだ!

運転日報(産婆)

天候:雪 
積算走行距離:23271キロ
走行条件:郊外一般道
乗員:1名


なかのひと
Posted at 2010/04/17 19:28:51 | コメント(4) | トラックバック(0) | 産婆 | クルマ
2010年03月11日 イイね!

年に1回くらいのことだけど

 10日の朝、仙台では30センチ近い積雪になった。雪は深いがいつものとおり出勤しなければならない。車のサイドシルより上まで積もっている雪を見て、サンバーで出かけることにした。
 この冬一番の積雪で、国道もボコボコの圧雪状態である。ちょっとした勾配でも発進できなくなる車が続出して、それをかわしつつ進む。ひどい路面状況でもサンバー4WDは実に頼もしい。ABSが無いから雪上でも確実に停止することができる。それに視点が高いので、雪の壁の向こう側が見える。交差点での安全確認がやりやすいのだ。
 4WDじゃないとスタックしてしまうような積雪というのは年に1度あるかないかのことだが、やっぱり持っててよかったと思う。

運転日報(デミ夫)

天候:曇り
積算走行距離:40813キロ
走行条件:郊外一般道
乗員:1~2名


なかのひと
2009年12月27日 イイね!

NV200 見てきました

NV200 見てきました サンバーがめでたく(?)走行距離22222キロを迎えた。しかも自宅駐車場に止めたときにちょうどゾロ目になった。なにかいいことありそうだ(笑)

 今日は日産のお店にNV200の試乗に行ってきた。バンのDXとワゴンの2台に乗ることができた。まず、ワゴンでは乗り心地がフラットでシートのできも良くなかなか快適である。この種の車にありがちなブヨブヨふわふわとしたサスペンションの無駄な動きがなくて、カッチリした乗り味を示すのは好印象だ。ステアリングのフィールも自然な反力を感じるもので直進性も良好だ。ATが旧式の4速ATなのが残念な点で、大きなボディに1600のエンジンでは回転数を上げなければ活発に走れず、余裕が感じられない。7人乗って高速を走るとあまり軽快には走らないかもしれない。
 次にバンのDXを試した。内装のカーペットや遮音材が省略されている分、後方からのノイズが大きい。600キログラムの積載に耐えるよう強化されたリアのスプリングはそれなりにハードで、轍の深い道路を横断すると後部がポンポンと弾むような動きをし、乗り心地をスポイルしている。まるっきりの空荷だとちょっと辛い乗り心地だ。
 後席の使い勝手はとても良さそうだ。床が低く、フロントエンジンなので足元が広い。室内高が高くて広々と使えるのも良い点だ。ただ、私が買うとすると後席にシートベルトを装備するので、乗用タイプのリアシートで背もたれの角度が立ったものが装備される。そのシートの座り心地を確認することはできなかった。
 私が希望するバンGX5MTの見積もりは車両価格で205万と出た。NV200自体はなかなか魅力的だが、価格帯からするとカングーが気になる。カングーでもMTが選べるし、NV200よりずっと快適なシートやサスペンションが備わる。自動車税や補助金の関係で差額は拡大するが、それでもカングーのほうが魅力的だ。

運転日報(デミ夫)

天候:曇り 時々 晴れ
積算走行距離:35281キロ
走行条件:市街地
乗員:1名

運転日報(産婆)

積算走行距離:22222キロ
走行条件:市街地
乗員:3名

給油:29.06リットル
単価:117円
満タン法燃費:13.8キロ/リットル


なかのひと
2009年11月07日 イイね!

サンバーの冬支度完了

サンバーの冬支度完了 サンバーのタイヤ交換を済ませた。まだまだ早いのは承知しているが、いざ雪の予報が出て寒冷前線の雨と風の中を2台分のタイヤ交換をするのは少々つらいものがある。サンバーだけでも先に済ませておけば少しは気楽でいられるのだ。
 スタッドレスはまだまだ山がある。あと3シーズンは使えそうだ。

運転日報(デミ夫)

天候:曇り 
積算走行距離:30133キロ
走行条件:市街地
乗員:1~3名


なかのひと
Posted at 2009/11/07 22:17:37 | コメント(5) | トラックバック(0) | 産婆 | クルマ

プロフィール

「やくみつる」
何シテル?   07/21 19:03
日本、米国、そしてベトナムで運転してきました。国が変わっても運転好きは変わりません。 ふとした思いつきからトラックボディ制作、始めました。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

交通安全環境研究所 
カテゴリ:自動車
2008/11/12 23:05:56
 
NASVA(独立行政法人自動車事故対策機構) 
カテゴリ:自動車
2007/08/11 21:37:42
 

愛車一覧

スバル サンバートラック TB1号 (スバル サンバートラック)
新コメント:TB1号は高機動型で要請に応じて先行出場し、状況把握、適用機材の選択、開発、 ...
スズキ エブリイ 四輪のカブ (スズキ エブリイ)
新・TB2号機(四輪のカブ) 何の変哲もない軽バン。ただしMT。
ブリヂストン フロンティア デラックス ブリヂストン フロンティア デラックス
回生機能付き電動アシストケッタマシーン。
フィアット パンダ TB3 (フィアット パンダ)
ヤッターパンダ
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation