• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

素浪人☆のブログ一覧

2007年10月30日 イイね!

かなりやばい

かなりやばい 腹の肉が半端じゃないことになってきた。1日に1キロも歩かないような今の生活が影響していることは間違いない。さらにいえば、いっぺんにプリンやケーキを2つ3つ食べるような食生活にも原因がある。
 運動不足で太ると、肉付きがよくても寒い。基礎代謝が下がって体温も低下する。冬に向け、体内ヒーターをチューンするために、筋トレを再開することにした。



運転日報(サンバー)

天候:曇り
積算走行距離:3840キロ
走行条件:郊外一般道
積載:100㎏未満


なかのひと

2007年06月15日 イイね!

微妙な年頃

 40前後というのは微妙な年頃だと思う。30代までは仕事や結婚、子育て等に初々しい気持ちで取り組んでいるのだが、40くらいになってくるとちょっと冷静になるというのか、何かと自問自答するような場面が増えてくる。肉体的にも、ちょっぴり衰えを感じ始めるのだ。まだまだ若いという意識と現実との間にギャップがあるというのか・・・。
 私は週に1回空手の稽古をしている。この稽古、始まる時間の前にはいつもため息が出てしまう。「仕事で体力も気力も消耗しきってるのに空手かよ・・・」というようなブルーな気分になってしまうのだ。腰や肩、膝なんかもいままでの無理が祟って故障の気配がある。「なにも空手なんて自分を痛めつけるようなことしなくても・・・」とも思う。しかし、実際に参加して帰ってくると、実にすがすがしい気分になるのだ。やっぱり体を動かすのは実に気持ちいい。武道は真剣にやらないと怪我の元なので、集中するというのも気分転換にいいようだ。
 今日は稽古の日で、帰ってきて水のシャワーを浴びて、ブログを書いている。水のシャワーも最初はずいぶんと厳しく感じ、「荒行」のような気がしていたが、慣れるとけっこう気持ちいい。これも、水を浴びる瞬間までは相当覚悟がいるのだが、浴びてしまうと快感という点で稽古と似ている。ただ、こちらはやたら高いプロパンガス代金を少しでも減らしたいという理由もある。

運転日報

天候:曇り 後 時々晴れ
走行距離:45キロメートル
走行条件:市街地
積載:100キログラム未満

2006年10月13日 イイね!

筋トレマシーン製作

筋トレマシーン製作廃物利用で筋トレマシーンを作った。2本のステンレスパイプの間にショックアブソーバーを渡しただけのシンプルな構造だが、これは押しても引いても抵抗があるのでいろんな使い方ができる。しかも、ショックアブソーバーだから、力の小さい人はゆっくり動かせば動き、力のある人は速く動かそうとすることで適度な抵抗を得ることができる。また、音も出ないし、スペースも必要ないから気軽に筋トレできるという優れもの(自画自賛)。
 前からショックが手に入ったら作ろうと思っていたのだが、ついに作ってしまった(笑)。

運転日報

天候:晴れ
走行距離:234キロ
走行条件:市街地・郊外一般道・山岳道
積載:100㎏以上200㎏未満
2006年04月04日 イイね!

贅肉、そんなにおかしいか?

贅肉、そんなにおかしいか? 風呂上りに裸で歯磨きしていたら、背後で見ていた妻が突然笑いだした。聞くと「骨盤の上に贅肉が乗っかってるのがおかしい」のだそうだ。え?40近くなればこれくらい普通なのでは?そんなにおかしいのかな・・・(しょぼーん)。



運転日報

天候:晴れ
走行距離:86キロ
走行条件:市街地
積載:100㎏以上200kg未満
2006年03月11日 イイね!

さすがに疲れました・・・。

さすがに疲れました・・・。金曜日は深夜徘徊して、朝4時に寝て、9時に起きて、17時半まで仕事して、19時から21時まで空手の稽古。22時頃から24時までホームページの更新とみんカラ(笑)。
 今日は深夜徘徊して、朝4時に寝て、9時に起きて、14時半まで仕事して、15時から17時まで空手の進級試験と稽古。そして今晩も深夜徘徊が待っている・・・。長距離運転手だった頃を思い出させるハードスケジュールで、さすがに疲れを感じる・・・。昨日の稽古で上段突きの拳が正面衝突してつき指した小指が痛むし・・・。甘いもの食べて元気出そ。


運転日報

天候:晴れ
走行距離:134キロ
走行条件:市街地・郊外一般道
積載:100㎏以上200kg未満

プロフィール

「やくみつる」
何シテル?   07/21 19:03
日本、米国、そしてベトナムで運転してきました。国が変わっても運転好きは変わりません。 ふとした思いつきからトラックボディ制作、始めました。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

交通安全環境研究所 
カテゴリ:自動車
2008/11/12 23:05:56
 
NASVA(独立行政法人自動車事故対策機構) 
カテゴリ:自動車
2007/08/11 21:37:42
 

愛車一覧

スバル サンバートラック TB1号 (スバル サンバートラック)
新コメント:TB1号は高機動型で要請に応じて先行出場し、状況把握、適用機材の選択、開発、 ...
スズキ エブリイ 四輪のカブ (スズキ エブリイ)
新・TB2号機(四輪のカブ) 何の変哲もない軽バン。ただしMT。
ブリヂストン フロンティア デラックス ブリヂストン フロンティア デラックス
回生機能付き電動アシストケッタマシーン。
フィアット パンダ TB3 (フィアット パンダ)
ヤッターパンダ
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation