• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

素浪人☆のブログ一覧

2018年05月02日 イイね!

豪雨・冠水

豪雨・冠水 ベトナム北部山岳地帯ツーリング、今日が最終日である。宿泊していたハザンからハノイまで300キロほど帰るだけである。帰り道にどこか面白そうな道を試そうかと考えていたが、朝の空を見ると雨が降りそうなので、国道2号線を最短距離で帰ることにした。

 ホテルからスタートして20分ほど走ったところでさっそく雨が降り始めた。ベトナムの道路は雨の日とても滑りやすい。特にタイヤの質が悪い商用車のスリップ、横転事故が多発する。



 また、低地が多いので道路冠水も激しい。深い水たまりに突っ込むと跳ね上げた水の水圧で脚がグイっと持っていかれる。

 対向車のトラックが滑って飛び込んできたりとか・・・。



 結局道中ほとんど大雨で、道草も食わず午後2時にはハノイに到着した。



 山岳道路を満喫して、VERSYSとの一体感を大きく高めることができた。VERSYS-X300、こういう使い方をするには実にいい。悪路走行だけを考えるならオフ車のほうがいいが、長距離ライドの快適性も考えるとVERSYSのほうが優れる。ハノイに住んでいると普通の国道を長距離走る機会が多いから、VERSYSでやっぱり正解だと思う。で、その悪路走行だが、さすがに本格的なラフロードでは地上高が足らず底(センタースタンドの取り付け部あたり)をガツンとぶつけたし、ギャップでフォークが底突きすることもある。ガレガレの急こう配の九十九折では1速しか使えるギアが無かったり、泥の上ではタイヤが全然グリップしなかったりとほとんどロードスポーツと変りがない。それでも軽いので、いざとなったら足で支えればよく、気楽に走ることができる。

Posted at 2018/05/02 22:12:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | ベトナム | クルマ
2018年05月02日 イイね!

もうこわれた

もうこわれた 高い関税を払って日本から送ってもらったシューズがもう壊れた。まだ1000キロほどしか使っていない。ベトナムにいると返品もできないし、このまま損することになりそうだ。

 今日走ったコースはこちら。メオバックからハザンへのルートはツーリングコースとしてはとても有名で、レンタルバイクに乗っている外国人がいっぱいいる。日本人はいないようだったが・・・。

Posted at 2018/05/02 02:13:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | ベトナム | クルマ
2018年04月30日 イイね!

やっと晴れた

やっと晴れた 連休初日、2日目とずっと雨だったが、今朝はいい天気!ドロドロになったVERSYSのヘッドライトやウインカーだけ泥を拭って出発。なんて気持ちいいんだろう・・・キリキリと音を立てているチェーンを除けば。ずっと泥水をかぶっていたチェーンは油が飛んでしまっている。途中でチェーン清掃をしてグリスを差しなおした。



 実は今回のツーリングでは二つ忘れ物をした。ひとつはチェーングリス、もうひとつは石鹸である。どちらもカオバンの街で入手した。最初はバイク部品店に行ってバイクのチェーンを指さして「ザオ(油)」をくれと言ったのだが、何のバイクに乗っているのか聞かれて「KAWASAKI」と言ったら「KAWASAKIか・・・。うちでは置いてないよ」と断言されて焦ったが、何度も「ザオだ」と言ったらわかったらしく、グリススプレーを出してくれた。

 次は街の市場の近くのミニストアで石鹸を買おうとしたら、魅入られてしまうほど美しい少数民族の娘さんに「何かご用?」と聞かれてキョドってしまい、どこかに石鹸があれば指さして買おうと思ったがシャンプーしかない。そこで、しっかり覚えていた「サーフォン(石鹸)」と言ったら一発で通じた。



 この単語はとても覚えやすい。フランス語由来(Savon)だと思うが、日本にも同じ意の言葉がある。それは「シャボン」だ。



 今日の移動経路はこのとおり。中国国境沿いを走ってベトナム最北端にアプローチする。
Posted at 2018/04/30 21:07:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | ベトナム | クルマ
2018年04月30日 イイね!

中越国境

中越国境 国境という言葉にどんなイメージを持っているだろうか。日本は島国だけに、国境をイメージすることは難しいかもしれない。あるいは、塀やフェンスがあったり、国境の検問所に武装した兵士が立っているようなイメージだろうか。

 今日行ってきた中越国境は写真のようなところである。バイクのある省道の向こう側に小川があって、小川の向こうは中国である。



 中国側はお花畑のようで、観光バスに乗った観光客がたくさんやって来る。



 さらに省道を進むと、小川を渡る橋に国境警備所があった。が、フェンスや塀のようなものはなく、普通の橋のようである。

 中国側に行こうと思えば行けそうだが、不法入国者として拘束されたらやっかいそうなので、そそくさとUターンしてきた。



 今日行ってきたのはこんなところ。中国国境沿いにぐるっと回ってきた。グーグル先生はこの道は通れないと言い張っていたが、無視して行ってみたら通り抜けられた。
Posted at 2018/04/30 00:38:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | ベトナム | クルマ
2018年04月28日 イイね!

子供飛び出し注意

子供飛び出し注意 今日はカオバンで一泊。明日は滝を見に行く予定。その後同じホテルでもう一泊して月曜日にハザンに移動する予定。1日250キロ程度の走行だと随分のんびりだ。身体もどこも痛くならない。




 子供が活発なのは水牛も同じ。

 今いるところはハノイからまっすぐ北に上がったところ。中国との国境付近だ。

Posted at 2018/04/28 23:28:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | ベトナム | クルマ

プロフィール

「久々のパンダネタ(ポロリもあるよ) http://cvw.jp/b/122990/48613693/
何シテル?   08/22 14:59
日本、米国、そしてベトナムで運転してきました。国が変わっても運転好きは変わりません。 ふとした思いつきからトラックボディ制作、始めました。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17 18192021 2223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

交通安全環境研究所 
カテゴリ:自動車
2008/11/12 23:05:56
 
NASVA(独立行政法人自動車事故対策機構) 
カテゴリ:自動車
2007/08/11 21:37:42
 

愛車一覧

スバル サンバートラック TB1号 (スバル サンバートラック)
新コメント:TB1号は高機動型で要請に応じて先行出場し、状況把握、適用機材の選択、開発、 ...
スズキ エブリイ 四輪のカブ (スズキ エブリイ)
新・TB2号機(四輪のカブ) 何の変哲もない軽バン。ただしMT。
ブリヂストン フロンティア デラックス ブリヂストン フロンティア デラックス
回生機能付き電動アシストケッタマシーン。
フィアット パンダ TB3 (フィアット パンダ)
ヤッターパンダ
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation