• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

素浪人☆のブログ一覧

2010年08月15日 イイね!

乗員拘束装置のはなし

乗員拘束装置のはなし 今販売されている乗用車には、乗員拘束装置としてシートベルト、シートベルトプリテンショナー、シートベルトフォースリミッター、そしてSRSエアバッグが装備されている。この点では、国産車も欧州車も変わりない。そして、衝突試験のJNCAP等では欧州車も国産車も変わらない成績を収めている。しかし、欧州車と国産車では決定的な違いがある。欧州車では衝突衝撃の大きさに応じてプリテンショナー→エアバッグの順で作動するのに対し、国産車は小さな衝撃でプリテンショナーとエアバッグが同時に作動するのだ。そして、この違いは衝突試験ではなく実際の事故の場面で安全性に大きな影響を及ぼす可能性がある。
 なぜなら、エアバッグは作動時に爆発的に展開するから、エアバッグ作動それ自体によりケガをするリスクが存在するからである。エアバッグはそれこそ「最後の手段」であり、乗員の致命的なケガを防ぐために必要な場面だけ展開すれば十分なのだ。だから、リスクの小さいプリテンショナーをまず作動させて、致命的な衝撃を受けた場合のみエアバッグを作動させるのがより安全だということになる。国産車のように小さな衝撃でプリテンショナーとエアバッグが同時に作動すると、プリテンショナーのみで十分な場面でリスクの大きいエアバッグを展開することになってしまう。
 それに、衝突衝撃が2回以上加わるような事故の際、小さな衝撃でプリテンショナーと同時作動する国産車のエアバッグは十分な保護性能を発揮できないおそれがある。たとえば、高速道路でコントロールを失って、まず中央分離帯にぶつかって跳ね返ってから左側の防護壁に衝突するような場面で、最初の小さな衝突でエアバッグを展開してしまうと、続いて起こる大きな衝突の際にはエアバッグが使用済みになっていて役に立たないということが起こるのだ。エアバッグは1回だけ、しかも一瞬しか作動しないから、本当に必要な場面まで大事にとっておくべきなのだ。
 カタログの安全装備のリストに書いてある内容やJNCAPの星の数は同じでも、メーカーの設計思想により実際の安全性能は大きく異なるものなのかもしれない。


なかのひと
2010年08月15日 イイね!

インチダウンの感想

インチダウンの感想 トゥインゴの標準装着タイヤのサイズは185/55-15である。そこにデミオに履かせていた175/65-14のスタッドレスを装着してみた。磨耗しているスタッドレスなので夏の間に履き潰してやろうというケチな発想である。
 履き替えると、とたんにうるさくなった。トゥインゴはタイヤからのノイズが大きくキャビンに侵入してくるので、スタッドレスのヒワヒワというパターンノイズも盛大に進入してくる。グリップが減った分だけステアリングの操作力も小さくなった。1速で乱暴にアクセルを踏み込むと簡単にホイールスピンするようにもなった。トゥインゴのトラクションコントロールは控えめでドライ路面でのホイールスピンでは介入してこない。
 一方で、直進安定性や俊敏なハンドリングは意外と損なわれない。軽量でサスペンション設計も優れているから、タイヤの負荷が少ないのだろう。175/65-14でも問題ない。165/70-14でもいいかもしれない。
 ただし、トゥインゴのホイールはオフセットが少なめ(15インチで-36)なので、国産車用のオフセットのホイールをそのまま履かせると随分内側にタイヤが引っ込んでしまう。今のホイールはオフセット-40なので、15インチのときより1センチ程度タイヤが引っ込んでしまった。1センチの違いは大きく、ぱっと見で随分足元が貧弱に見えてしまう。14インチだとオフセット-32が妥当だと思う。

天候:曇り 時々 雨
積算走行距離:2553キロ
走行条件:市街地・郊外一般道
乗員:1名


なかのひと
Posted at 2010/08/15 00:24:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | トゥインゴ | クルマ

プロフィール

「[整備] #クロスカブCC110 エンジンオイル・フィルター交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/122990/car/2840570/7766651/note.aspx
何シテル?   04/26 15:59
日本、米国、そしてベトナムで運転してきました。国が変わっても運転好きは変わりません。大型、牽引、二輪など各種免許を持ち、バス、トラック、タクシーなどの乗務経験が...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/8 >>

1 2 34 56 7
8 9 10 11121314
151617 18 1920 21
22 23 2425262728
29 30 31    

リンク・クリップ

交通安全環境研究所 
カテゴリ:自動車
2008/11/12 23:05:56
 
NASVA(独立行政法人自動車事故対策機構) 
カテゴリ:自動車
2007/08/11 21:37:42
 

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットトラック SHIN TB2号 (ダイハツ ハイゼットトラック)
SHIN TB2号機
スバル サンバートラック TB1号 (スバル サンバートラック)
新コメント:TB1号は高機動型で要請に応じて先行出場し、状況把握、適用機材の選択、開発、 ...
ソレックス マルチトレーラー TBトレーラー1号機 (ソレックス マルチトレーラー)
我が家のトレーラー導入初号機。 仙台ナンバー管轄で事業用軽貨物トレーラー初号機。 幌ウィ ...
ホンダ クロスカブ CC110 TB4号 (ホンダ クロスカブ CC110)
新コメント:TB4号は小型の機材で渋滞や狭い路地などに潜航し活動することができる。TB4 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation