• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

素浪人☆のブログ一覧

2012年07月16日 イイね!

山のつぎは、海。

山のつぎは、海。連休最終日、昨日の山に続いて今日は海のほうに行った。震災の前には家族でちょくちょく出かけていた名取市の閖上と仙台空港である。閖上と仙台空港はともに津波で甚大な被害を受けた。仙台空港は復旧作業もおおかた終わって津波の痕跡は空港ビル内の柱の3メートルくらいの高さに貼られた「津波の高さ」を示すステッカーだけである。閖上は一部の建物を残して民家は基礎だけしか残っておらず、広大な空き地が広がっていた。標識や建物が無くなって目印がないので曲がるべき交差点がわからず、まっすぐ海まで出てしまった。妻は学生時代から閖上にドライブに来ていたそうで、その変わり様に言葉を失っていた。

今日は気温が体温並みにまで上がりずっとエアコン全開だった。節電で建物の中が暑いので車の中が一番快適である。

運転日報(スプラッシュ)

天候:晴れ 時々 曇り 
積算走行距離:23189キロ
走行条件:市街地・郊外一般道
乗員1~3名


無料アクセス解析
Posted at 2012/07/16 17:33:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | スプラッシュ | クルマ
2012年07月16日 イイね!

雲の中ってどうなってるの?

雲の中ってどうなってるの? 5歳の娘に「雲の中ってどうなってるの?フワフワしているの?」と聞かれたので、「よし、じゃあ雲の中に連れて行ってあげよう」と約束した。この連休中の曇り空を利用して、蔵王エコーラインの頂上まで行って雲の中に突入してきた。
 予想どおり頂上付近は雲の中で視程は30メートル以下。強風が吹き荒れ、体はすぐに水滴だらけになる。娘の想像とは随分違っていたようだったが、けっこう楽しんでいたようだ。

 ここは晴れていればお釜が一望できるところなのだが、当然のことながらまったく見えない。レストハウスで玉こんにゃくを食べてから山を下った。エコーラインの九十九折れをけっこうなペースで下ったが、妻と娘は熟睡していた。スプラッシュは丁寧に操作してやればしっかりとしたフットワークで安定して山道を下ることができるいい車である。ロードホールディングの高さやロールの小ささが効いているようだ。

ホームページ震災の体験談を書いている。ブログにもちょこっと書いたが、1年経って記憶が風化しそうなのでもう少し詳細なものを残しておこうと思う。

運転日報(スプラッシュ)

天候:曇り 
積算走行距離:23106キロ
走行条件:市街地・郊外一般道・山岳道
乗員1~3名


無料アクセス解析
Posted at 2012/07/16 00:41:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | スプラッシュ | クルマ

プロフィール

「まったりしてる」
何シテル?   09/06 12:04
日本、米国、そしてベトナムで運転してきました。国が変わっても運転好きは変わりません。 ふとした思いつきからトラックボディ制作、始めました。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/7 >>

1234567
891011121314
15 16171819 2021
2223242526 2728
293031    

リンク・クリップ

交通安全環境研究所 
カテゴリ:自動車
2008/11/12 23:05:56
 
NASVA(独立行政法人自動車事故対策機構) 
カテゴリ:自動車
2007/08/11 21:37:42
 

愛車一覧

スバル サンバートラック TB1号 (スバル サンバートラック)
新コメント:TB1号は高機動型で要請に応じて先行出場し、状況把握、適用機材の選択、開発、 ...
スズキ エブリイ 四輪のカブ (スズキ エブリイ)
新・TB2号機(四輪のカブ) 何の変哲もない軽バン。ただしMT。
ブリヂストン フロンティア デラックス ブリヂストン フロンティア デラックス
回生機能付き電動アシストケッタマシーン。
フィアット パンダ TB3 (フィアット パンダ)
ヤッターパンダ
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation