• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

素浪人☆のブログ一覧

2014年05月21日 イイね!

ヘルメット届いた

ヘルメット届いた 通販で買ったヘルメットが届いた。教習所の貸出ヘルメットにはシールドがなく、教習中に涙がちょちょぎれてメーターが見えない。マイヘルメットは必須である。

 「通販で買うかよ」「ジェットヘルで大型?」「OGK?」「ヘルメットの値段は頭脳の値段」などと突っ込まれそうだが、これでも「日本で買った」ことに意義がある。ベトナムでもヘルメット着用は義務付けられている(最近の話)し、ヘルメットも売っているのだが、ヘルメットに限らず工業製品全般について「ニセものである可能性」「一見同じようでもベトナム向け特別仕様で機能、性能が低いものである可能性」が高くて安心して買い物ができないからである。

 この前テトにベトナムに行ったときに、娘用のヘルメットを持って行った。ホームセンターの安物だが、一応JIS規格に適合しているだけベトナムで売っているものよりはまだ信頼できるだろうということだ。今度行くときは私用と妻用の2つのヘルメットを持っていくつもりである。これで、妻とタンデムしたり、ベトナム流に娘も乗せて3人乗り(合法かどうかは不明)できるだろう。

ちなみに、私のバイク歴は

16歳~18歳 ヤマハパッソル、ホンダスーパーカブ、CBR400F エンデュランス F3

18歳~19歳 ヤマハタウンメイト80
25歳~26歳 YAMAHA Yx600 Radian

30歳~32歳 ヤマハタウンメイト90

となっている。バイクに関わるのは久しぶり(14年ぶり)なのでかなりワクワクしている。私も「中高年『復帰ライダー』」と呼ばれる範疇に入るのだろうか。なんかカッコ悪い名称だなぁ・・・。
Posted at 2014/05/21 22:38:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | バイク | クルマ

プロフィール

「@もと部長(みっくん) さん、自動車なら中にいれば大丈夫ですが、チャリでは怖いですね。討伐されるまでの間護衛依頼を出したほうがいいかもしれません。」
何シテル?   10/06 11:44
日本、米国、そしてベトナムで運転してきました。国が変わっても運転好きは変わりません。 ふとした思いつきからトラックボディ制作、始めました。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/5 >>

    12 3
4 56789 10
1112 13141516 17
1819 20 21222324
25 262728 2930 31

リンク・クリップ

交通安全環境研究所 
カテゴリ:自動車
2008/11/12 23:05:56
 
NASVA(独立行政法人自動車事故対策機構) 
カテゴリ:自動車
2007/08/11 21:37:42
 

愛車一覧

スバル サンバートラック TB1号 (スバル サンバートラック)
新コメント:TB1号は高機動型で要請に応じて先行出場し、状況把握、適用機材の選択、開発、 ...
スズキ エブリイ 四輪のカブ (スズキ エブリイ)
新・TB2号機(四輪のカブ) 何の変哲もない軽バン。ただしMT。
ブリヂストン フロンティア デラックス ブリヂストン フロンティア デラックス
回生機能付き電動アシストケッタマシーン。
フィアット パンダ TB3 (フィアット パンダ)
ヤッターパンダ
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation