先週から開始したバイク通勤、無事2週間継続した。私の自宅から職場まで片道35キロある。往復で70キロ、その他の用事でも運転するから1日80キロ程度走る。WINNERの燃料タンク容量は4.5リットルで、残量1.5リットルになったら最小目盛りが点滅する(いわゆるひとつのビンボーランプ)。燃費はリッター50キロだから、ビンボーランプが点滅するまでに150キロ程度走れる。通常ビンボーランプが点いてから給油するので、満タンから150~200キロで給油することが多い。そうすると、2日に1回は給油することになる。これはいささか煩雑である。もちろん四輪にくらべるとかなり経済的なのだが、頻繁に給油していると経済的という実感が湧かないのである。|
交通安全環境研究所 カテゴリ:自動車 2008/11/12 23:05:56 |
|
|
NASVA(独立行政法人自動車事故対策機構) カテゴリ:自動車 2007/08/11 21:37:42 |
![]() |
TB1号 (スバル サンバートラック) 新コメント:TB1号は高機動型で要請に応じて先行出場し、状況把握、適用機材の選択、開発、 ... |
![]() |
四輪のカブ (スズキ エブリイ) 新・TB2号機(四輪のカブ) 何の変哲もない軽バン。ただしMT。 |
![]() |
ブリヂストン フロンティア デラックス 回生機能付き電動アシストケッタマシーン。 |
![]() |
TB3 (フィアット パンダ) ヤッターパンダ |