• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

素浪人☆のブログ一覧

2017年12月26日 イイね!

正月休みの予定が決められない

正月休みの予定が決められない 連休の度にあちこち出かけてきたが、今週末からの正月休みの予定が決められない。正月休みといっても3日間しかないので、海外旅行に行けるほどではない。3日間なら片道500~700キロの二泊三日ツーリングが限界だろう。でも、片道500キロ程度のエリアはほとんど行きつくしてしまった。南の方に下れば700キロ程度先まで行けるが、今の季節海辺に行ってもあまり面白くない。それに、3日間フルに走ってしまうと翌日からの通勤に備えて整備する時間がなくなる。制約条件が多いのだ。

 今年日本で大きなバイクをレンタルしたことも影響していると思う。どこか遠くに行こうとするときに、「何もこんなちっちゃなバイクで行かなくても・・・」と思うのだ。今のバイクは一番小さいクラス(原付除く)のバイクであり、ネット上で見ていても、125ccクラスのバイクで往復500キロの日帰りツーリングをするのはかなりの変態だと思う。「片道100キロ以上のツーリングに行くのは小型二輪ではしんどいですよ。片道200キロを超えると250でもツライです。大型のゆとりとフェアリングが云々・・・」というような意見が多く、普通のライダーはそんなに長距離を走らないもののようだ。日本で大型に乗ってその楽さがわかり、125で日帰り500キロというようなMな行為に走る衝動が萎えてしまったようなのだ。

 通勤距離も無関係ではあるまい。これまた日本のネットを見ていても、バイク通勤は30キロまでが限界というような意見が主流のようである。ベトナムと日本では環境が違うとはいえ、片道35~45キロ走っている私はこれまた変態の範疇に入る。今日のように帰宅途中に床屋に寄ったりマッサージ屋に寄ったりすれば、通勤距離は50キロを軽く超える。これだけ毎日走っていれば「お腹いっぱい」になるのもやむを得ない。

 とりあえず近場(100キロ程度)でいいので出かけて目的地のリゾートでのんびり、ならいいように思うが、今の季節プールサイドで寝転んでいても寒いだけだ。娘に聞いても「一緒に行かない」と言っているし・・・。

 逆に連休の間くらい運転せずに過ごそうかな。Versys650のようなバイクがあればどっかにすっ飛んで行っているだろうけど、購入時期は来年の2月以降の予定である。

Posted at 2017/12/26 01:53:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑感 | クルマ

プロフィール

「やくみつる」
何シテル?   07/21 19:03
日本、米国、そしてベトナムで運転してきました。国が変わっても運転好きは変わりません。 ふとした思いつきからトラックボディ制作、始めました。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/12 >>

      12
3 4 5 6 78 9
10 11 12 13 1415 16
17 18 1920 2122 23
2425 26 27 2829 30
31      

リンク・クリップ

交通安全環境研究所 
カテゴリ:自動車
2008/11/12 23:05:56
 
NASVA(独立行政法人自動車事故対策機構) 
カテゴリ:自動車
2007/08/11 21:37:42
 

愛車一覧

スバル サンバートラック TB1号 (スバル サンバートラック)
新コメント:TB1号は高機動型で要請に応じて先行出場し、状況把握、適用機材の選択、開発、 ...
スズキ エブリイ 四輪のカブ (スズキ エブリイ)
新・TB2号機(四輪のカブ) 何の変哲もない軽バン。ただしMT。
ブリヂストン フロンティア デラックス ブリヂストン フロンティア デラックス
回生機能付き電動アシストケッタマシーン。
フィアット パンダ TB3 (フィアット パンダ)
ヤッターパンダ
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation