• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

素浪人☆のブログ一覧

2021年08月20日 イイね!

レッグシールドが、ポジションが…

レッグシールドが、ポジションが… 日本に戻ってからあまりバイクに乗っていないが、今月は蔵王や八幡平に行ってそれなりの時間と距離を乗ったので、その際の感想を。

 まず、レッグシールドだ。これはスーパーカブに付いていてクロスカブには付いていない。で、これはあったほうがよい。なぜなら、夏場はコガネムシなどの大きめな虫が脚に当たって痛いし、冬場は脚が寒いからだ。ベトナムも虫だらけだが、乗っていたバイクにはレッグシールドなりフェアリングなりがあったので、脚に当たって痛かった記憶はない。ニーグリップできないのでなんだか膝周りがスース―するところに走行風がモロに当たるから、快適性が損なわれる。

 次に、ポジションである。カブの類には乗り慣れているつもりなのだが、クロスカブに腰掛けるとなぜかシートの後ろのほうに座ってしまい、後方にずり落ちそうになる。ずり落ちないように前に座るとハンドルバーが妙に近い。これは、何なのだろう。ベトナムで乗っていたカブ類(FUTUREとか)が大柄だったのか、ロングシートだから不都合がなかったのか。でも、十代の頃から普通のスーパーカブにも乗っていて、ポジションに違和感を感じたことは無かった。ハンドルバーのデザインのせいかもしれない。シートの位置があと5センチほど後方にあるほうがいいと思う。

 その2点が気になるだけで、クロスカブはなかなか良い。非力でスピードが出ないけど、それもまた急かされなくて良い。何より燃費が素晴らしい。ガソリンが激高の昨今これほどニンマリしてしまうことはない。燃費がいいってことは環境にも優しいし。
Posted at 2021/08/20 19:18:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | クルマ

プロフィール

「やくみつる」
何シテル?   07/21 19:03
日本、米国、そしてベトナムで運転してきました。国が変わっても運転好きは変わりません。 ふとした思いつきからトラックボディ制作、始めました。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/8 >>

1 2 34567
8910 11121314
151617 1819 2021
2223 24 25262728
293031    

リンク・クリップ

交通安全環境研究所 
カテゴリ:自動車
2008/11/12 23:05:56
 
NASVA(独立行政法人自動車事故対策機構) 
カテゴリ:自動車
2007/08/11 21:37:42
 

愛車一覧

スバル サンバートラック TB1号 (スバル サンバートラック)
新コメント:TB1号は高機動型で要請に応じて先行出場し、状況把握、適用機材の選択、開発、 ...
スズキ エブリイ 四輪のカブ (スズキ エブリイ)
新・TB2号機(四輪のカブ) 何の変哲もない軽バン。ただしMT。
ブリヂストン フロンティア デラックス ブリヂストン フロンティア デラックス
回生機能付き電動アシストケッタマシーン。
フィアット パンダ TB3 (フィアット パンダ)
ヤッターパンダ
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation