• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

素浪人☆のブログ一覧

2005年12月18日 イイね!

今日のお風呂は・・・

今日のお風呂は・・・最近疲れが溜まっている気がするので(単に地震や地鳴りでよく眠れないからかも)気分転換にがが温泉に行ってきた。かなりの積雪と地吹雪を越えて現地に到着したが、日帰り入浴の時間はすでに終わっていた。また雪のエコーラインを引き返し、結局青根温泉の「不忘閣」の風呂に入ってきた。歴史を感じさせる秘湯ムードたっぷりの旅館で、泉質や温度もゆったりと長時間浸かれるよいものだった。
 その後クリスマスに向けた買い物に泉方面に出かけたが、雪がどんどん降ってきて北環状線はスリップする車で混雑していた。今晩は交通がかなり混乱しそうな予感。



運転日報

天候:曇り のち 雪 
走行距離:203キロ
走行条件:市街地・郊外一般道
積載:100㎏以上200kg未満

給油:45.25ℓ 単価:95円
満タン法燃費:11.7キロ/ℓ
Posted at 2005/12/18 18:03:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑感 | クルマ
2005年12月17日 イイね!

小春日和

小春日和 今日の仙台はよく晴れて風も弱くとても暖かかった。この後猛烈な寒気が来るとは信じられない。


運転日報

天候:晴れ 
走行距離:116キロ
走行条件:市街地
積載:100㎏以上200kg未満
Posted at 2005/12/17 19:01:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑感 | クルマ
2005年12月16日 イイね!

真冬に舞う蝶?

真冬に舞う蝶? 0℃前後の真冬の気温の中、飛び回っている蝶(蛾?)がいることに気付いた。一匹ではなく、たくさん飛んでいるのだ。虫は真冬には活動できないものとばかり思っていたが、例外もあるようだ。


運転日報

天候:晴れ 
走行距離:143キロ
走行条件:市街地・郊外一般道
積載:100㎏以上200kg未満
Posted at 2005/12/16 22:25:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 動物ネタ | クルマ
2005年12月15日 イイね!

雪ドリに行くときは、忘れずに

雪ドリに行くときは、忘れずに雪道の画像ばかりでは飽きるので、たまには室内遊びの様子を。
 今日はフォグランプの電球交換をした。左側は既に切れてバルブ交換していたのだが、今度は右側が切れた。すぐ切れる高効率バルブではなくて、普通のハロゲン球に交換した。
 雪道では、フォグランプはかなり有効である。真っ白けな景色でもフォグランプで明るく照らすと凹凸が良く見えて、ずいぶん走りやすい。



 ホームセンターで「ギスケ パワーウインチ」を買ってきた。なんと2080円という安さ。この安さで2トンまで3メートルほど移動させることができる。
 これを何に使うかというと、雪道でスタックしたときや道路から脱輪したときに、ガードレールの支柱や立木からワイヤーを引っ張って自力で脱出するのに使うのだ。雪道で走りに行っているときに脱輪すると、クルマは大して損傷していないのに、とにかく脱出が困難なのだ。同行した車に引っ張らせても、乗用車じゃたいして牽引できないし、人力などなんの役にもたたない。J○Fに電話しても「今日は救援要請が多くて、そちらに回るのはいつになるかわかりませんよ~」などとやんわりと(キッパリと?)救援を断られたりする。そんなときに途方に暮れないための備えである。


 ウインチのワイヤーだけでは短いので、4メートルのワイヤー3本とシャックルを用意しておく。それから、ワイヤーを立木等に掛けると立木等が傷つくので、ベルトスリングも準備。


 最後に忘れてならないのは、トワロン防寒手袋である。これがないと手がかじかんで随分みじめな思いをするから・・・。


運転日報

天候:晴れ 
走行距離:148キロ
走行条件:市街地・郊外一般道
積載:100㎏以上200kg未満

給油:45.40ℓ 単価:95円
満タン法燃費:11.2キロ/ℓ
Posted at 2005/12/15 21:37:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | まじめなサバイバル術 | 日記
2005年12月14日 イイね!

雪の下り坂のカーブ・・・危ない

雪の下り坂のカーブ・・・危ない 薄っすらと雪の積もった下り坂のS字カーブで、クラウンが縁石に乗り上げていた。どうしたらこんなふうになるのかよくわからない。別に滑る路面でもなかったのに・・・。まさか、夏タイヤのままで走っていたのでは?


運転日報

天候:晴れ 後 雪 
走行距離:111キロ
走行条件:市街地・郊外一般道
積載:100㎏以上200kg未満
Posted at 2005/12/14 19:45:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 交通安全 | クルマ

プロフィール

「やくみつる」
何シテル?   07/21 19:03
日本、米国、そしてベトナムで運転してきました。国が変わっても運転好きは変わりません。 ふとした思いつきからトラックボディ制作、始めました。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

交通安全環境研究所 
カテゴリ:自動車
2008/11/12 23:05:56
 
NASVA(独立行政法人自動車事故対策機構) 
カテゴリ:自動車
2007/08/11 21:37:42
 

愛車一覧

スバル サンバートラック TB1号 (スバル サンバートラック)
新コメント:TB1号は高機動型で要請に応じて先行出場し、状況把握、適用機材の選択、開発、 ...
スズキ エブリイ 四輪のカブ (スズキ エブリイ)
新・TB2号機(四輪のカブ) 何の変哲もない軽バン。ただしMT。
ブリヂストン フロンティア デラックス ブリヂストン フロンティア デラックス
回生機能付き電動アシストケッタマシーン。
フィアット パンダ TB3 (フィアット パンダ)
ヤッターパンダ
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation