通販でタイヤを買うのはこれが2度目である。だから、タイヤがそのまんま4本束ねてど~んと届いても驚かない。今度のタイヤは今年春頃生産されたタイヤなので新しいほうだ。4本束ねたままベランダに運んでおいた。軽のタイヤは軽い。
今日は朝からボンゴをディーラーに6ヶ月点検に持っていき、ABでホイールのロックナットとスパークプラグを買ってきた。サンバーのスパークプラグを交換し、ロックナットを取り付けていると・・・なんかおかしいなぁ・・・ホイールの種類が違う!SABで買ったときに2本ずつ違うサイズのアルミ(デザインは同じ)を渡されていたのだった。すぐSABに電話すると、はるばる45号店から私の自宅まで店員が交換にやって来た。オフセット43のものをオフセット45のものに交換してもらって(もちろんタイヤも組み替え)解決した。
冬道では、ウインドウウォッシャーをよく使う。道路に塩カルを撒いてあるので、先行車の跳ね上げた水がフロントガラスにかかると、乾いて塩カルだけ残って真っ白になるのだ。長距離を走るときは出発前にウォッシャー液を満タンにしておく必要がある。ウォッシャー液切れは走行不能になることを意味するからだ。
そろそろ冬タイヤ選びで悩む季節である。今年からは悩む対象が2台になったので大変である。もっとも、ボンゴには去年のハンコックを再度履かせるつもりなので、とりあえずサンバーのことだけを考えればすむ。|
交通安全環境研究所 カテゴリ:自動車 2008/11/12 23:05:56 |
|
|
NASVA(独立行政法人自動車事故対策機構) カテゴリ:自動車 2007/08/11 21:37:42 |
![]() |
TB1号 (スバル サンバートラック) 新コメント:TB1号は高機動型で要請に応じて先行出場し、状況把握、適用機材の選択、開発、 ... |
![]() |
四輪のカブ (スズキ エブリイ) 新・TB2号機(四輪のカブ) 何の変哲もない軽バン。ただしMT。 |
![]() |
ブリヂストン フロンティア デラックス 回生機能付き電動アシストケッタマシーン。 |
![]() |
TB3 (フィアット パンダ) ヤッターパンダ |