
今日は風が強かった。国道48号線西道路を走っていたら、路上にドアが落ちていた。真新しいアルミサッシにガラスが入っている、住宅の勝手口でよくあるドアだ。ガラスは粉々に砕けていて破片が散乱していた。とりあえずかわして通って、帰りに反対車線を走っていると、車2台が路肩に止まっていて、パトカーも来ていた。それを見て、そこにドアが落ちたいきさつがだいたい想像できた。レグナムワゴンがルーフキャリアに新品のドアを積んで走っていて、強風に煽られてドアが飛んだようなのだ。ドアは近くにいたオデッセイのフロントガラスとルーフを直撃、弾かれて分離帯を越え反対車線に落ちたのだった。
風の強い日にはどこにドアがあるかわからないので気をつけて運転したほうがよい。
千葉からの帰り、出発が遅くなったので急いで走っていたら燃費がかなり悪くなってしまった。
運転日報(デミ夫)
天候:曇り 後 晴れ
積算走行距離:24811キロ
走行条件:郊外一般道・市街地
乗員:1~2名
給油:32.50リットル
単価:123円
満タン法燃費:15.8キロ/リットル
<img src="http://nakanohito.jp/an/?u=118914&h=479409&w=48" border="0" width="48" height="48" alt="なかのひと"
Posted at 2009/07/10 19:59:32 | |
トラックバック(0) |
雑感 | クルマ