• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

素浪人☆のブログ一覧

2010年07月04日 イイね!

CR-Z(MT)試乗してきました

CR-Z(MT)試乗してきました CR-ZのMTに試乗してきた。CVT仕様には以前試乗した。ディーラーの試乗車検索でMT仕様を発見したので乗りに行ってきた。
 試乗車といっても、今回乗ったのは「わ」ナンバーのレンタカーである。走り出してすぐに思ったのが「CR-ZはMTにかぎる」ということだ。CVT仕様のときに感じたブレーキ、変速機の作用の不自然さがMT仕様ではほとんどなく、まるで普通の小型車のように自在に操ることが可能だ。ハイブリッド故のモーターの作動感や回生ブレーキの動作にも違和感がなく、そう言われなければハイブリッドだとは気づかないほどだ。ハイブリッドでない普通の1500ccと明らかに異なるのは、低回転からアクセルを踏み込んだときのトルク感である。体感では2000~2500ccクラスのエンジンのように、余裕のトルクでググッと車体を前に押し出す。車体重量はけっこうあるので軽量車のように弾かれるように加速するわけではないが、大排気量車のようなゆとり感をもたらしている。エンジン回転を上げなくてすむことから、エンジン音がとても静かなのも良い点だ。
 残念だったのは、試乗車のシフトレバーが完全な状態ではなかったことだ。2速と4速に入れる際にはっきりとしたひっかかりがあり、3速から2速に落とそうとすると「拒絶」されさえした。シフトフィールは個人の好みによるところが大きいのだろうが、私はただレバーの動きが小さくてカチカチと入るものだけが「良いシフトフィール」とは思わない。もうすこしレバーの動きが大きくてもよいから、ケーブルではなくロッドでリンケージして、シンクロメッシュの摺動する感じが手のひらに伝わってくる(?)ようなやつのほうが気持ちいいと思う。
 CVT仕様の試乗の際にはけっこうネガティブな事を書いたが、MT仕様ならばCR-Zもなかなか面白いのではないかと思った。


なかのひと
Posted at 2010/07/04 21:49:37 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ談義 | クルマ
2010年07月04日 イイね!

ニホンイシガメの孵化が始まった

ニホンイシガメの孵化生中継中

7月4日夜追記
孵化が始まったと思ったらそのまま足踏み状態に。。。
カメラを通常の子亀カメラに戻しました。
Posted at 2010/07/04 01:44:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | 動物ネタ | クルマ
2010年07月01日 イイね!

代車暮らしでネタが無い・・・久しぶりに愛車紹介拡張版

代車暮らしでネタが無い・・・久しぶりに愛車紹介拡張版 びっくりするほど燃費が悪い代車に乗っているせいで出歩くことができず、ネタが無いので久しぶりに私の子供時代に家にあった車を紹介する「愛車紹介拡張版」の続編を書くことにする。
 前回のアコードセダンの後このカテゴリを書いていなかったのには理由がある。このアコードセダンが家にあった時期に両親が離婚して父が出ていったのだ。離婚の後、父はRX-7、スープラ、MR-2、アルファロメオスパイダー、ポルシェボクスターなどに乗っていたようなのだが、私はフランス車のような「ヘンテコ」な車が好きなので好みが合わず、車の話題を共有しなくなった。家にあったアコードセダンには免許を取った兄が乗るようになった。私は二輪に乗るようになり、四輪にはあまり関心がなくなった。
 そうこうするうちに、兄がホンダシティターボIIを購入した。これははちゃめちゃな車だった。エアコン、パワーステアリング、パワーウインドウなどが無いうえに衝突安全性などほとんど考えていない時代だったから、車両重量は今の軽自動車の三分の二くらいしかなかった。そこに100PSを超えるターボエンジンを載せているのだから、弾けるような加速とカートのようなコーナリングが可能だった。兄はそのシティをさらにスープアップして強化サスペンション等を組み込んでいたから、同乗者はジェットコースターのような乗り心地を楽しむことができた。

 写真はウィキペディアから


なかのひと
Posted at 2010/07/01 22:26:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | 愛車紹介拡張版 | クルマ

プロフィール

「圧勝」
何シテル?   08/25 18:11
日本、米国、そしてベトナムで運転してきました。国が変わっても運転好きは変わりません。 ふとした思いつきからトラックボディ制作、始めました。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/7 >>

     123
4 5 6 78910
111213 14 151617
1819 20 21 22 2324
25 26 272829 3031

リンク・クリップ

交通安全環境研究所 
カテゴリ:自動車
2008/11/12 23:05:56
 
NASVA(独立行政法人自動車事故対策機構) 
カテゴリ:自動車
2007/08/11 21:37:42
 

愛車一覧

スバル サンバートラック TB1号 (スバル サンバートラック)
新コメント:TB1号は高機動型で要請に応じて先行出場し、状況把握、適用機材の選択、開発、 ...
スズキ エブリイ 四輪のカブ (スズキ エブリイ)
新・TB2号機(四輪のカブ) 何の変哲もない軽バン。ただしMT。
ブリヂストン フロンティア デラックス ブリヂストン フロンティア デラックス
回生機能付き電動アシストケッタマシーン。
フィアット パンダ TB3 (フィアット パンダ)
ヤッターパンダ
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation