
トゥインゴの24ヶ月点検でディーラーに入庫した。昼頃預けて夕方取りにいくと、またまたアクシデントがあったようだ。フロントガラス左上の丸いステッカーを貼り替えようとして、
断熱フィルムを破ってしまったらしい。ディーラーが費用を負担してフィルムを貼りなおすということで、フィルムを施工した業者と打ち合わせの上連絡するとこのことだった。すぐに終わるはずの24ヶ月点検だったのに、手間が増えてしまった。
点検の際に気になる事項として「アイドリングが不安定」と指摘しておいた。実はこの表現は正確ではなく、実際はスロットルが全閉から僅かに開くまでの過渡期において混合気がうまく作られないらしく、発進の際にエンジンの回転を上げ気味にしておかないと「バフッ」と詰まったようになってエンストすることが多かった。ものすごく扱いにくいが「自分は今ハイカム+ソレックスキャブ+タコ足+デュアルマフラーを組んだL型を扱っているんだ」と言い聞かせて繊細なアクセル操作をして乗ってきたものだ。
ディーラーはスロットルチャンバーを清掃した。帰り道で乗ってみると前述の現象は完全に解消し、いまどきの普通のインジェクションの車と同じように無造作にアイドリング付近から発進できるようになった。こんなに良くなるんだったらもっと早いうちにスロットルチャンバーを清掃してもらえばよかった。
そのほかには不良箇所はなく、24ヶ月点検は無事(?)完了した。
運転日報(トゥインゴ)
天候:曇り 一時 雨
積算走行距離:33210キロ
走行条件:市街地・郊外一般道
乗員1~2名

Posted at 2012/07/22 19:58:50 | |
トラックバック(0) |
トゥインゴ | クルマ