今朝出勤すると、スタッフが昨日の帰り道の渋滞がいかにひどかったかを教えてくれた。そのスタッフは先月まで私が乗っていたのと同じミニバンで帰宅するのだが、5時に会社を出発して自宅に着いたのが7時半だったらしい。私が乗っていたときは、そのスタッフを降ろしてから40分ぐらいかかって私の自宅に帰っていたから、もしそのミニバンに乗っていれば帰宅は8時を回ってしまうところだった。
バイク通勤を始めて半月が過ぎた。バイク通勤は良いものである。私は公共交通機関で通勤した経験がほとんど無い。大阪や京都のような都市に住んでいるときでも、バイクや自家用車で通勤していた。だからなのか、一日の始まりは運転から、というパターンに体が慣れてしまっていて、運転なしで仕事が始まるとスタートが遅くなるような感じなのだ。
通勤するとき、最初のうちは「誰よりも速く」走っていた。速度は90キロ以上で、ほとんどすべての他車を追い越すペースである。しかし、それではエンジン回転が高すぎて燃費が悪く、バイクに負荷が大きすぎるような感じで疲れる。
ベトナムのA2免許(二輪の排気量限定解除)の試験を受けに行ってきた。会場はハノイの隣のバクニン省で、集合時間は朝7時半だという。グーグル先生に訊くと44キロ1時間25分だというので、朝6時に出発した。


土曜日にバイクのメンテナンスをした。11月から通勤に使っているので週に500キロほど走る。雨の中も走るから汚れるしチェーンなどへの注油も必要だ。まず洗車屋に持って行って洗ってもらってからチェーンの張り調整と注油をした。その他エンジンオイルや灯火類の点検も行った。
|
交通安全環境研究所 カテゴリ:自動車 2008/11/12 23:05:56 |
|
|
NASVA(独立行政法人自動車事故対策機構) カテゴリ:自動車 2007/08/11 21:37:42 |
![]() |
TB1号 (スバル サンバートラック) 新コメント:TB1号は高機動型で要請に応じて先行出場し、状況把握、適用機材の選択、開発、 ... |
![]() |
四輪のカブ (スズキ エブリイ) 新・TB2号機(四輪のカブ) 何の変哲もない軽バン。ただしMT。 |
![]() |
ブリヂストン フロンティア デラックス 回生機能付き電動アシストケッタマシーン。 |
![]() |
TB3 (フィアット パンダ) ヤッターパンダ |