毎日80キロ運転していて、運転好きの私としては幸福なはずなのだが・・・あまり楽しくない。職業ドライバーだったときは、毎日700キロ同じルートを運転していても、それが収入につながるから苦にはならなかった。しかし、通勤に運賃は発生しない。他の手段では通勤時間が3時間を超え、話にならないからやむを得ず自ら運転しているだけで、できればもっと風光明媚なところで快適に運転したいのだ。
Goproのマウントのプラスチックのツメを破壊してしまった。この前の日曜日にも同タイプのツメを破壊しており、次々と壊してしまうのは自身のハカイダー属性のせいか、3年経って経年劣化したせいか、そもそも作りがちゃちいのか、ちょっと気にしている。
今朝のハノイの気温は8℃。緯度でいうと台湾よりハノイのほうが南にあるのだが、ユーラシア大陸の寒気が進入してくると、冬らしい気温に下がる。今週いっぱい低温が続くようで、暖房設備がお粗末なハノイでは縮こまって過ごさなければならない。
チェストマウントだったGoproをヘルメットマウントにして、現在取り付け角度の微調整中である。広角レンズなのであまり気にしなくてもいいのだが、それでも見やすい角度に調整したい。地平線が画面の6~7割を占めるのが理想的なのだが、最初は



|
交通安全環境研究所 カテゴリ:自動車 2008/11/12 23:05:56 |
|
|
NASVA(独立行政法人自動車事故対策機構) カテゴリ:自動車 2007/08/11 21:37:42 |
![]() |
TB1号 (スバル サンバートラック) 新コメント:TB1号は高機動型で要請に応じて先行出場し、状況把握、適用機材の選択、開発、 ... |
![]() |
四輪のカブ (スズキ エブリイ) 新・TB2号機(四輪のカブ) 何の変哲もない軽バン。ただしMT。 |
![]() |
ブリヂストン フロンティア デラックス 回生機能付き電動アシストケッタマシーン。 |
![]() |
TB3 (フィアット パンダ) ヤッターパンダ |