テト休みも終わり、平常運転に戻ったわけだが、いまだ考え中である。大きな排気量のバイクを買うか買わないかである。一応、ミドルクラスのバイクが新車で買えるだけのキャッシュは日本から持ってきた(USDで)。USDのままでは使えないのでドンの札束(最高額紙幣が2500円相当なので、100万円分なら400枚)に替えて店に行けば即購入できるのであるが・・・。
2週間ほど帰省していたためバイクを使わず、今度また通勤に使用するにあたって、一応全部点検しておいた。すると、FUTUREのウインカーが点かない。そのときはトイレを詰まらせて修理する必要があったこともあり、「そのうち点くかも」と放置しておいた。
いままでドライブレコーダーがわりのGoproはバッテリー(1時間半ほど持つ)とSDカード(4時間分)を入れ替えながら使っていた。しかし、今度のGoproは4K録画なので、バッテリーの持ちが1時間、SDカードが2時間しか持たなくなった。頻繁に入れ替えるのは面倒なので、常時給電、ループ録画方式に変更した。

新調した眼鏡ができあがったので取りに行った。レンズ色が濃い黄色でこれを掛けると「あやしいおっさん」にしか見えないのであるが、これがなかなか運転しやすい。夜間運転するとき、黄色のレンズでは視界が暗くはならず、対向車のヘッドライトのギラつきが抑えられて、周囲の状況がはっきり見える。サイドミラーの映像もとてもきれいに見える。前の眼鏡よりはるかに運転しやすい。|
交通安全環境研究所 カテゴリ:自動車 2008/11/12 23:05:56 |
|
|
NASVA(独立行政法人自動車事故対策機構) カテゴリ:自動車 2007/08/11 21:37:42 |
![]() |
TB1号 (スバル サンバートラック) 新コメント:TB1号は高機動型で要請に応じて先行出場し、状況把握、適用機材の選択、開発、 ... |
![]() |
四輪のカブ (スズキ エブリイ) 新・TB2号機(四輪のカブ) 何の変哲もない軽バン。ただしMT。 |
![]() |
ブリヂストン フロンティア デラックス 回生機能付き電動アシストケッタマシーン。 |
![]() |
TB3 (フィアット パンダ) ヤッターパンダ |