2011年10月20日
山で前後をヤル気のマシンに挟まれ、バトルに。
復元した愛機のフィーリングを確かめに夜間出撃しました。
その帰りのことです。
前方にアルトワークス。
走り屋以外の何者でもない仕様。
ちょうど御所から千早赤阪へ抜けるルートです。
登りは勝負にならない(こっちはテンロクターボなんで・・・)ので、向こう側(大阪側)の下りを眺めてやろうと思ってました。
すると後方にフィットと思しきクルマが。
・・・なんか、めっちゃ煽ってくるんですが(;´∀`)
というわけで、ヤル気のマシン3台が揃ったところで「即席三つ巴ダウンヒルバトル」に発展しましたヽ(´ー`;)ノ
3台とも普通ではありえない速度で急降下します(゚A゚;)
Mullerはあと2割ぐらい出せる余裕はありましたけどねヽ(´ー`)ノ
前のアルトワークスは軽さを武器に「カッ!」という曲がり方。
思いっきりアウトに寄せて(センターラインをまたがないのは立派)からブレーキを踏んでました。
でも踏むのがかなり早い感じ。
後のフィット(と思う)は思いっきり対向車線にはみ出してます。
めちゃくちゃ危険(;゚д゚)
ムリについて来てるのが丸分かりです。
煽りをかますクルマは大抵こんな感じですヨ・・・。
後はともかく、前のマシンは間違いなく地元です。
危険エリアではアクセルを抜いている辺りがその証拠です。
Mullerのマシンのほうがタイヤがいいのか、コーナーごとに一気に接近するので、しばしば速度を緩めないといけない展開。
こっちのほうが明らかにブレーキングポイントが奥なんですよね。
自分がブレーキング番長なだけというハナシもありますが(;^ω^)
ルートが終わったところでMullerは減速。
後のクルマは別の道へ。
前のマシンはそのまま走り去りました。
今日は復活早々、いい体験をさせていただきました・・・(´∀`)
前のマシンのドライバーとはちょっと話をしてみたかったですね。
走り友達になれそうだったのになぁ・・・!
*************************************
ちなみに実は今日はCELICAの命日だったりします。
バトルになったルートも5年前のあの日事故った道。
なんか、意味深な感じがしますよね。
ブログ一覧 |
山遊び | クルマ
Posted at
2011/10/20 23:48:05
今、あなたにおすすめ