• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GAMMAのブログ一覧

2023年07月15日 イイね!

ミッション組立2

金曜日の夜、某ガレージの油圧プレスを借りに。



ヨシ!👉





明けて土曜日。

ちょうど曇りなので、朝からミッションを組み立てようと思いましたが、まずはスポットの剥がれたバッテリートレーの修理です。
強烈な左旋回Gに耐えられ無かった様子(ナイナイ
いや浮いて着地を繰り返した結果か?w



しかし車を移動のさせようもないので溶接は無理。
リベットも考えましたが、錆や割れの原因になっても困るので、今回は接着剤でを使ってみます。
以前から気になっていたメタルロックを使ってみます。溶接の代わりになるならコスパ最高かと。



しかし夏場は2分程度で硬化するので大忙しです^^;
クランプで固定しますが、なかなか面全体を密着させられず、仕方が無いので隙間には接着剤を流し込んでみました。
強度は落ちそうですが一旦様子見ます。



その後ミッションを組み上げましたが、作業の8割はシール材の清掃。めんどくさーい。



念のため動作確認しましたが問題無さそう。
まぁ当然か。





お昼になったので一時撤退。
そしてどんどん気温が上がるので作業は様子見。

夕方になってスズキに行って、念のためパーツが出るか確認してきましたが…
やはりトランスファーのシャフトは廃番orz
困った…

とりあえず諸々注文してからガレージへ。
しかしちょっとのんびりしすぎました。
今回は久しぶりにエンジンとの合体に手間取り、そのうち薄暗くなってきてので今日はここまで。



まぁ明日で完成するからいいか。
Posted at 2023/07/16 10:28:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2023年07月08日 イイね!

ミッション分解3

今日も今日とてミッション分解。
バックギアで異音が鳴るのでもう1回バラします。

とりあえず気になる箇所から外観チェック。
リバースギヤシャフトの固定がちゃんとできているか…



問題無いです。
仕方が無いので降ろします。
できればこんな暑い季節に降ろしたくは無かったのだが…
幸い雨が降ることも無く、曇天なのが不幸中の幸いです。

諦めて開けました。
が、特に組付けに異常は見られず…



クリアランスとかも問題無さそう。
何が原因なん?
わからん…

リバースに入れたり、抜いたり、
1時間半ほど途方に暮れていました…

でも悩んでいても答えは出ない。
再度仮組みしてリバースに入れてみるとやっぱり変。



音質的には歯の噛み合わせに問題がありそう。
ちなみに以前と何が変わったかって、36のスリーブに交換しただけ。
交換前に比較チェックしたし、基本的に問題はないはず…
と思っていたのですが、原因がそれ以外考えられないので再チェックしてみます。



違うやん!!!!
私は何を比較していたのだろうか?
もうわけがわからないよ!

とりあえず中古パーツが手に入ったので直せるところまで直すことにします。



あとはトランスファのインプットシャフトが手に入れば直るのだが…
どこかに落ちてませんかね?^^;



しばらくミッション&デフオイル類は入手困難だったのですが、在庫があったので購入しました。
だいぶ値上がりしましたね。でもあまぁ買えて良かった。



ともあれとりあえずはカウンタシャフトを組み替えます。
油圧プレスがガレージにあればなぁ。
ちょっとスペース確保するか。

なんとか原因は分かったので、次戦はとりあえずアルトでエントリーしとくか?
Posted at 2023/07/08 20:52:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2023年07月01日 イイね!

ミッション組立

明日の地区戦に向けて組み立て。
足りなかったシムも届いて、やっと着手できます。
1個100円ちょいなので、手持ちにない厚さも揃えておきました。



まぁ順調に組み上がり…



夕方にはエンジンも載せ終わり…



いざ試走!!!

お、2速直っとる!
アクセルOFF/ONしてもシフトが動かない。なにこの安心感!

よっしゃ!明日はやったるで!

と思ってガレージに入れようとバックしたら…何この音?
ギアのかかりが浅いというか、空回り感のある音。
でもバックはしてる。気持ち悪い…

という事で何かわかりませんが失敗しました。

orz
Posted at 2023/07/06 22:07:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2023年06月25日 イイね!

ミッション分解2

鉄の破片は集めるのがラクです。



デフは大丈夫でした。良かった。
新品購入から2年半、実質1年使用でブローしたら泣いてました。



とりあえずもう部品は手に入らないので、2速抜けのミッションを先に修理することにしました(まだ終わってなかったんかい←)
必要が無いと優先順位は超下がるのですよ。フツーフツー。



修理と言ってもシンクロハブの外側だけ新品にしたのですが、確実に直っている保証がない。
まぁいずれテストは必要なので、それが早いか遅いかだけの違いです。



サクサクと組み始めたのですが、カウンタシャフトのギアを抜いて、圧入し直したせいでクリアランスが変わってしまいました。
ベアリングシムがストック分では対応できず作業中断です。
ここをいい加減にすると以前みたくベアリングが剥離するので手抜きはできません。

ただシムは間に合いそうですが、土曜日のミッションを組んで、載せて、動けばよし。ダメなら地区戦は諦めます。
あとは天気次第か…
Posted at 2023/06/25 19:45:30 | コメント(4) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2023年06月24日 イイね!

ミッション分解

朝からミッションを下ろして、開けて見たんですが…

ファイナルゥ…(;´Д`)


カウンタシャフトォ…(;´Д`)


トランフファァ…(;´Д`)


思い返せば、ブローの瞬間、空回り感があったのはこういう事か。

銀河の歴史がまた1ページ…(コラ
Posted at 2023/06/24 15:35:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記

プロフィール

「なんてこった」
何シテル?   03/02 21:16
21アルトでジムカーナをはじめて23年。 メンテはDIYでチープにモータースポーツを楽しんでます。 鈴鹿南コース(ジムカーナ) 1:01.092(2012/...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

禁断のレブリミッター変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/01 12:25:58
サポートやスカラシップについて考える(後編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/05 14:45:37
ジムカーナ公式戦参加のススメ(後編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/25 15:07:48

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
2015年末の横転からの箱替え。 エンジン、足回り、駆動系を始め、パーツ類は全て移植。 ...
スズキ RGV250Γ スズキ RGV250Γ
20年ほど眠っていた妻のバイク。 私のVΓを処分したこともあり、レストアを開始し、半年か ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
エアコン付きの車が欲しかったので。 というのは実は建前で、本当は宿敵カプチーノの弱点を ...
カワサキ D-TRACKER125 カワサキ D-TRACKER125
50Γ売却後、また落ち着いたら125でも買おうと検討はしていました。 当然125ΓやWO ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation