• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
創業昭和47年、50年以上の実績を誇るボディカバー専門の老舗、仲林工業です!

お問合わせやご注文はサイト(nh-cover.jp)からお願いします。
営業時間:9:00-12:00 12:45-17:00 (土日祝はお休みです。お盆・正月休み、臨時休暇あります)


みん友になってお得に
フォローによりみん友になりましょう。お得なサービスが受けられるチャンス! 詳しくはコチラ
このブログについて
お車の採寸や型出しをメインに記録しています。写真を多めに掲載するよう心がけていますので、どのようなボディカバーか、見た目や形状、フィット感等をお確かめください。ただ実際の製品は、写真よりもカバーの丈が調整されている場合があります(結果的に横生地に継ぎ目が入ることもあります)。また留め具の仕様によってはフィット感の印象や縫製が多少、異なる場合がありますので、あらかじめご了承ください。

仲林工業のフォロー・リムーブの指標

仲林工業株式会社のブログ一覧

2023年03月31日 イイね!

留め具「腹下ベルト」の通し方、ユーザーさまのお声をもとにまとめてみました

留め具「腹下ベルト」の通し方、ユーザーさまのお声をもとにまとめてみました前回、仲林工業カバーユーザーさまよりうれしいレポートを頂戴した際、コメントにて「腹下通しの2.8メートル留め具」の便利な通し方をお知らせいただきました。シャるんさま、またhonu@さま、改めて御礼申し上げます!

「腹下通しの2.8メートル留め具」は、仲林工業カバーの留め具のひとつで、コチラに詳細を掲載しておりますように、前輪と後輪のあいだ、それも車体の下をくぐらせ留めなければなりません。この便利な通し方を、以前にも頂戴しております実際のお客さまからのお声もまとめさせて、改めてご案内させていただきます。


巻き尺(メジャー)を使う

今回、honu@さまからお知らせいただきました通し方です。
巻き尺を車幅分ほど伸ばして車体の下を通し、その先端に「腹下ベルト」のオス型部品となるバックルを嵌めます。この際、外れないようにクリップ等で固定します。
そのままメジャーを巻き引っ込めると、向こう側にて取り付けたバックルが、手前の手元へ巻き戻ってきてベルトが通っている、というかたちになります。
こちらは通し方として確実な方法のひとつと感じます。(巻き尺は100円均一のショップでも手に入るようです)


投げ込んでしまう

こちらは私が行っている手法ですが、慣れたメーカーさんだからできるんです、と、ご来社いただいた際にお客さまにツッコまれてしまったことが何度もある方法です(汗)
まず、カバー本体に縫い付けられているメス型部品とベルトの一端のオス型部品をコネクトした後、車体の下をのぞき込むようにして、ベルトのつながっていないもう一端を反対側のサイドステップ付近目がけて放つ方法です。
問題は、放り投げる際に、地面と手を擦って怪我をしてしまう危険性があるため、注意が必要なことです。
また、もっともシンプルではありますが、うまく向こう側へ渡る成功の確率は低めです。


マジックハンドのような棒で押しやる

こちらもシンプルではありますが、車体の下を覗き、ベルトの一端を棒状のもので向こう側まで押しやる方法です。
マジックハンドのように、ベルトの一端をつまんだり挟んだりできる棒であれば、使いやすさは増すと思われます。


あらかじめベルトを2本、敷いておく

まずお車を通常の位置より50cm程前進、もしくはバックさせて停車します。前進させた場合は後輪のすぐ後ろ、バックさせた場合は前輪のすぐ前(いずれにしても、タイヤに触れてかまいません)に、一直線に伸ばした2本のベルトを置きます。このとき、ベルト両端のオス型部品がタイヤに近ければ、タイヤで踏んで潰してしまう恐れがありますので、できるだけ離してください。
お車の運転席に戻り、通常の位置まで移動して停車します。キシメン状の黒のベルトはタイヤが乗り上げても破損することはありませんので、この時点で腹下ベルトは前輪と後輪の間に跨がれます。
その後カバーを装着し、両サイドのメス型留め具と接続し、留める方法です。


転がして渡す

腹下ベルトをメジャーのように巻いてから、ボーリングの球を転がすように反対側へ送る方法です。
毎度、巻くのが手間ではありますが、放り投げるよりもまっすぐに向こう側へ渡せる確率はあがります。


現時点では以上のようなものになります。
その他、もしございましたらコメント欄などにて教えていただけましたらうれしいです。
この度はお知らせいただきましたお客さま、誠にありがとうございました!
今後とも、どうぞ引き続きよろしくお願い致します。
2023年03月24日 イイね!

仲林工業カバーユーザーさまより、うれしいレポートを頂戴しました

仲林工業カバーユーザーさまより、うれしいレポートを頂戴しましたサイト「シャるんの獲得経験値」のオーナーさまであり、仲林工業カバーのユーザーさまであるシャるんさまより、カバーについての使用レポートを頂戴しましたので、ご案内させていただきます。コチラで、その記事を紹介くださっています。

カバーの対象車種は、愛車のポルシェ 718ケイマン。
ボディカバーのメリット、デメリットも、メーカー側からの視点ではなく、ユーザーさまから感じられたことを中心に綴られていいます。
仲林工業カバーをお選びいただいた経緯から、実際の装着、使用感までレポートくださっており、カバーの導入を検討されている方は、メーカー側サイトよりもわかりやすく、お感じになられることも多い内容と思います。

カバーのご使用についてはもちろん、ご印象も、私どもにとってもとても参考になる内容ばかりで、思わず、弊社みんカラブログでもご紹介させていただけないか、お声がけさせていただきました。
シャるんさま、この度はご機会を快諾くださり、ありがとうございます!

今後のご使用中に何かございましたら、ご遠慮なくお尋ねください。
誠にありがとうございました。

今後とも、どうぞよろしくお願い致します。

シャるんの獲得経験値
Posted at 2023/03/24 14:22:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | ご紹介いただきました | 日記
2023年03月17日 イイね!

ロータス エキシージ カップ430 ファイナルエディション、採寸&装着確認(完成)

ロータス エキシージ カップ430 ファイナルエディション、採寸&装着確認(完成)今週はロータス エキシージにご来社いただきました! この度もお持込みくださいましたお客さま、かねてより弊社製品をご愛顧いただきまして、誠にありがとうございます。
2000年から登場していますロータス エキシージは、2012年からのシリーズ3、そのなかでもカップ430 ファイナルエディションになります。

仲林工業では、フルモデルチェンジした国産の新型車(トラック・バス・バイク・福祉車両等以外)や、
メルセデス・ベンツ / AMG / BMW / BMWアルピナ / アウディ / フォルクスワーゲン / ポルシェ / ジャガー / MINI / ローバー / フェラーリ / アルファロメオ / ルノー / プジョー / ボルボ / シボレー / フォード / クライスラー
上記海外メーカーのフルモデルチェンジした新型車を常に求めております。
まだ仲林工業に型が無い場合、採寸にご協力いただけましたら、第1号ボディカバーを無料でプレゼントさせていただくキャンペーンを実施中です(詳しくはコチラ)。

alt

alt

第1回サンプルで全体的にフィット。
リアのGTウィング部分を詰めた第2回サンプルで完成です。

装着シルエットを掲載します。

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

うしろマチ「あり」の型になりました。
マチとは?
車の横面に対する生地と天井を走る生地の間、コーナー四隅に入っている細長い三角の生地のことです(車種形状により、四隅に入っていないものもありますが、だいたい、四隅にこのマチがあります)。
もっとわかりやすく知りたい方は、コチラの記事をご覧ください。
ページ後半から、灰色の生地にて縫いつけてある部分(パーツ)のことを「マチ」と呼びます。
出来るなら、このマチは無い方がボディカバーとしては良いです。
ミシンの縫い目が減ることで、その分、老朽化が遅れるからです(縫い目があると、糸が解けたり、切れたりして、どうしても老朽化の原因になってしまいます)。
また、雨水などの浸透も少なくなります。

ただ、お車の形状により、マチを無くすことでフィッティングが崩れる場合もあります。
フィッティングが劣ってしまってもいけないので、その場合はどちらがベストかよく検討したうえ、マチを入れたりしています。
うしろマチは「なし」となる車種が多いのですが、今回は、フィット感の崩れによりマチ必須となりました。

また、並行輸入車により、フロントナンバープレートの固定が正規輸入車と異なっております。
今回の状態はもちろん、正規輸入車のナンバープレートにもフォロー可能となっておりますので、ご安心ください。

alt

alt

また、GTウィングのこの部分。
サイドの縫い目ラインを凹ませることで雨水や埃等がこぼれ、ルーフ後方とリアウィングの間に溜まりにくいよう設計しています。

alt

alt

alt

alt

お客さま、この度もご足労くださり誠にありがとうございました! TT-9000(裏起毛)生地による第1号ボディカバー発送の際には、改めてご連絡させていただきます。
どうぞ、引き続きよろしくお願い致します!


ご注文はサイトからお受けしております。
ボディカバー・車体カバーの老舗 仲林工業
https://www.nh-cover.jp/
Posted at 2023/03/17 17:48:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 新作完成シルエット | 日記
2023年03月08日 イイね!

3月9日(木)は臨時休業させていただきます

3月9日(木)は臨時休業させていただきます毎度ご愛顧いただきまして、誠にありがとうございます。

サイトの方ではあらかじめご案内させていただいているのですが、誠に勝手ながら、働き方改革により3月9日(木)は臨時休業させていただきます。頂戴しましたご注文やお問い合わせ、またご入金につきましては、3月10日(金)からの順次ご対応となりますので、あらかじめご了承くださいませ。

ご不便をお掛けし誠に恐れ入りますが、何とぞよろしくお願い致します。
2023年03月03日 イイね!

レクサス RX(5代目)、採寸&装着確認(完成)

レクサス RX(5代目)、採寸&装着確認(完成)今週はレクサス RXにご来社いただきました! お客さま、以前より弊社製品をご愛顧いただきまして、誠にありがとうございます。お持込みも今回で2度目。ご足労いただき御礼申し上げます。
1998年から登場しましたレクサス RXは、2022年からの(5代目)ALA10/ALH10型の500h Fスポーツパフォーマンスになります。

仲林工業では、フルモデルチェンジした国産の新型車(トラック・バス・バイク・福祉車両等以外)や、
メルセデス・ベンツ / AMG / BMW / BMWアルピナ / アウディ / フォルクスワーゲン / ポルシェ / ジャガー / MINI / ローバー / フェラーリ / アルファロメオ / ルノー / プジョー / ボルボ / シボレー / フォード / クライスラー
上記海外メーカーのフルモデルチェンジした新型車を常に求めております。
まだ仲林工業に型が無い場合、採寸にご協力いただけましたら、第1号ボディカバーを無料でプレゼントさせていただくキャンペーンを実施中です(詳しくはコチラ)。

alt

alt

第1回サンプルで全体的にフィット。
フロントとリアスポイラー周辺を詰めた第2回サンプルで完成です。

装着シルエットを掲載します。

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

うしろマチ「なし」の型になっています。
マチとは?
横生地と天井を走る生地の間、コーナー四隅に入っている細長い三角の生地のことです(車種形状により、四隅に入っていないものもありますが、だいたい、四隅にこのマチがあります)。
もっとわかりやすく知りたい方は、コチラの記事をご覧ください。
ページ後半から、灰色の生地にて縫いつけてある部分(パーツ)のことを「マチ」と呼びます。
出来るなら、このマチは無い方がボディカバーとしては良いです。
ミシンの縫い目が減ることで、その分、老朽化が遅れるからです(縫い目があると、糸が解けたり、切れたりして、どうしても老朽化の原因になってしまいます)。
また、雨水などの浸透も少なくなります。

ただ、お車の形状により、マチを無くすことでフィッティングが崩れる場合もあります。
フィッティングが劣ってしまってもいけないので、その場合はどちらがベストかよく検討したうえ、マチを入れたりしています。

また、アンテナに対しアンテナ袋を付けた場合、下記のようなイメージとなります(マツダ CX-3にアンテナ袋を装備した際の写真です)。

alt

alt

仲林工業では、アンテナに対しては最初、加工せず(アンテナ袋を付けず)にお作りし、お客さまへお渡ししています。
アンテナ袋の装備をご希望の場合は、お客さまのお手元へ到着してから、印を付けていただき、弊社まで返していただくことが必要となります(詳しくはコチラ)。

ただ、今回のようにアンテナ位置を計測している車種に限りましては、お持込みいただいた外観形状と同じ場合、弊社で装備してからお渡しすることが可能です(別途料金がかかります)。
しかし、アンテナ袋の装備にはデメリットがあります。
装備の申告方法含め、コチラをよくご確認のうえ、ご検討くださいませ。

レクサス RXのアンテナですが、小型ではないものの、そこまでの鋭さはありません。

alt

alt

多少張りはするものの、ルーフレールにより生地が軽く持ち上がっていることもあり、アンテナ袋「なし」の方が良いという印象です。

お客さま、この度もご足労くださり誠にありがとうございました! TT-9000(裏起毛)生地による第1号ボディカバー発送の際には、改めてご連絡させていただきます。
どうぞ、引き続きよろしくお願い致します!


ご注文はサイトからお受けしております。
ボディカバー・車体カバーの老舗 仲林工業
https://www.nh-cover.jp/
Posted at 2023/03/03 17:39:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 新作完成シルエット | 日記
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

創業昭和47年、50年以上の実績を誇るボディカバー専門の老舗、仲林工業です。

ユーザー内検索

<< 2023/3 >>

   12 34
567 891011
1213141516 1718
1920212223 2425
2627282930 31 

愛車一覧

マクラーレン アルトゥーラ マクラーレン アルトゥーラ
マクラーレン アルトゥーラの採寸・型出し作業を行いました。URLのリンク先をご参照くださ ...
ボルボ EX30 ボルボ EX30
ボルボ EX30の採寸・型出し作業を行いました。URLのリンク先をご参照ください。
メルセデス・ベンツ EQS メルセデス・ベンツ EQS
メルセデス・ベンツ EQSの採寸・型出し作業を行いました。URLのリンク先をご参照くださ ...
ベントレー コンチネンタルGTC ベントレー コンチネンタルGTC
ベントレー コンチネンタルGTCの採寸・型出し作業を行いました。URLのリンク先をご参照 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation