• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年02月19日

旅のスナップ 米国編20 タウンカー / George Bush Intercontinental Airport, Houston, TX, USA

旅のスナップ 米国編20 タウンカー / George Bush Intercontinental Airport, Houston, TX, USA
 Huston空港のラウンジから見える景色・・

 リンカーンタウンカーのハイヤーたちです・・

 米国編14で出てくるオーナーとは違った使い方ですね・・
 (^^;




 ここでHuston出身のSuper Starの曲を・・



 これだと公式なので消されないでしょう(^^)

ブログ一覧 | 旅のスナップ | 日記
Posted at 2020/09/27 16:52:09

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

汁なし煮干うどん カップ麺
RS_梅千代さん

昨日は日曜日(ヤキヤキ🥓🔥)
u-pomさん

令和7年・四川の壁 ・・・ 85年 ...
P.N.「32乗り」さん

今度は『焙じ茶』
THE TALLさん

モエ活【91】~ 歩く部の距離をチ ...
九壱 里美さん

《車種限定✨プレゼントキャンペーン ...
FJ CRAFTさん

この記事へのコメント

2013年2月19日 11:02
USAの土木工事、意外とクラシカルな方法でやってますね。

日本の方が、機材が進んでいると思われます。
国が広いので、地域差も有るのでしょうが、日本の国内だとリース機材が豊富で近代的なのですが・・・・・・・・
殆ど木材で型枠作って有るのは、一昔前の日本の様に思えます。
コメントへの返答
2013年2月24日 0:36
ほう、木枠で型を作るのはもう時代遅れなんですか? 欧米では普通に見かける気がします。
昔、英国に住んでいた頃は、英国はアメリカの10年遅れ、日本の20年遅れと言われていましたが、いまはどうでしょうか・・
日本の進化がずいぶん鈍っているからなぁ・・
2013年2月19日 13:58
去年、フェニックスでハイヤー使いましたがドライバーさん、iPhoneを3台、運転席回りに並べてました。
全てのiPhoneの色が黒色。電話が鳴って、「どれやねん」とまさぐる場面が。運転中に(爆)
コメントへの返答
2013年2月24日 7:47
最近アメリカでもスマフォでテキストしながら高速を運転している大馬鹿者が多すぎ!
このPhoenixでも見ました!
イタリアのタクシー運転手はAutstradaで携帯メールしながら運転していたけど(爆)最近はどうかな? 最近は自分で運転してばかりなのでよく知らない。
2013年2月24日 9:18
複雑な造形や、特殊な形状、建築では、ベニア合板幕板(コンパネ幕板)を使います。

野外構造物でも木製幕板を使いますが、支える支柱が違うのです。
日本でしたら、ネジジャッキ付きのサポートポストを使用して、作業効率を上げ、より強固な支えを用いる工法が一般的だと思います。

最近は、日本製のミニバックホーを、海外の土木業者が使い始めました。
チョー人気だそうです。
日本では、30年以上前から当たり前に使ってました。

土建国家の先進的なところは、有るように思えます。
コメントへの返答
2013年3月2日 11:21
確かにそうですね。
日本は支柱が金属のパイプですね。
この写真は木の棒ですね。
さすがプロの方は視点が違いますね。

日本のミニ土木車両、おもちゃのようで使い勝手がよさそうですね。
アジア(や東欧)はこれからのマーケットですから日本の土建車両メーカーは景気が良いようです(^^)
2013年2月24日 9:24
もう一箇所有ります。

作業足場です。
日本では、この様な足場を使いません。
金属製のユニバーサル足場をリースして使用することが、一般的です。

全部木製で組んで有るのは、久しぶりに見ました。

国土が広いので、機材の調達が日本のようにならず、木材だけで組み上げているのだと思いました。
所に因っては、この様な工法が便利だったりするのかも知れませんね。
コメントへの返答
2013年3月2日 11:24
そうですね。
日本では足場は組み立て式ですね。
かつて、山の麓に住んでいた時に、駐車場の隣家の塗装作業で、組んだ足場のパイプで駐車場に止めていた車2台が傷物にされたことがありました。
最近の鳶?の若者はレベルもモラルも非常に下がっているような気がします。日本もやがて欧米並のレベルの低い職人だらけに・・

確かに、アメリカは国土が広すぎるので、逆に木材(端材?)が安いので、木組みなのかも知れませんね。

プロフィール

「朝からうんこマフラーがうるさい五月蠅い。ブリブリブリブリ馬鹿じゃないの?」
何シテル?   06/15 09:43
44loveです。よろしくお願いします。 年間の大半を出張している旅商人です。年間数万キロを欧米日でレンタカーで運転しています。自分の車は年間5000km...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2024/6 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 1819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

片山豊とRay Kroc 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/01 18:07:55
南西諸島防衛空港足らず 離着陸不能9割/県が使用認めず 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/01 09:01:15
旅のスナップ 南国編4 老人と海 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/27 07:57:50

愛車一覧

スバル WRX S4 スバル WRX S4
WRX S4 GT B型→STI Sport G型(最終型)に乗り換えました。300馬力 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
セカンドカーとして、フル記録簿付き、2オーナー、実走行16000㎞車を3年保証付きで購入 ...
スバル WRX S4 スバル WRX S4
事情により2ペダル車になりました(^^) 2L、300馬力、40.8kgmのジェントルモ ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
MSアクセラの最終製造Lotを購入しました。 2.3Lガソリン直噴ターボの264馬力、3 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation