• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エイジングのブログ一覧

2012年10月21日 イイね!

50歳の誕生日に FZ400R サンセイ管の音声公開!・・・特に意味なし(笑) 

50歳の誕生日に FZ400R サンセイ管の音声公開!・・・特に意味なし(笑) 

← 自分のバイク

FZ400R を


チョッと

いじってみました~





おかげさまで

白煙地獄 からは

抜け出せましたが・・・



先回の試運転では

キレイに吹け上がるものの

再び、始動困難 に。



とりあえず

プラグを点検。






猛烈なカーボンが

付着してるぅ~

\(◎o◎)/ 



白煙の原因だった

油圧低下の弊害 か?


燃焼室の中を

綺麗にしなければ・・・
 



ということで



この前、カブリ気味と

判断して

開け気味だった AS



正規の位置
へ戻します。

( 2回転半戻し )







こんな感じで

タンクをずらします。




 

キャブドライバー で

ASを調整。



黄色い印は 、スクリュー

回転数の判断に役立ちます♪




今回は

コレで再挑戦。



 

ヤマハ純正

カーボンクリーナー




燃料 10L に対し

薬剤を 30cc を添加します。

( プラグは新品に戻します )




さあ!

試走です ♪

(音声のみですが、どうぞ!)




 


でも、この後


再始動が

できなくなりました (悲)



プラグを見てみると・・・





 

フラッシュで白く見えますが

こげ茶色 を帯びているので 

問題ないようです。



結局・・・


最後にエンストするまで

40Km 走りました。 



最後は 、1キロほど

押しましたけど(笑)
   
 


バルブクリアランス が

取れていないと思う。


・・・


ちなみに、10月21日は

50回目の誕生日 でした。



50年を、振り返って

自分の人生って?



うーん・・・(0)/ 




ここ30年は

バイクしか

触ってないぞ (爆)



2012年10月14日 イイね!

FZ400Rに信じられない事がぁ~ & そして、またカワサキが入庫(笑)

FZ400Rに信じられない事がぁ~ & そして、またカワサキが入庫(笑)

 FZ400R に

変化があった ので、ご報告♪


(キャブ同調の作業中写真です)




まずは

エンジンの状態 を知るため




基本に戻る ことに・・・

(圧縮測定に向けて)





昨日の オイルの一件 があり

根本的な原因は分かったので




今度は


修理に向けての調査

 

です。






★ プラグ交換 ★








★ エアフィルター交換 ★








★ キャブレター4基の同調 ★








★ エンジン圧縮確認 ★






作業中の写真は


撮りにくいので、ナシ!(笑)





で、その結果は・・・





標準圧縮圧力 9.5㎏/c㎡

に対し

1~4番の圧力は .3~8.7㎏/c㎡




圧縮圧力限度は 7.5㎏/c㎡

なので

低めながら、許容範囲 でした。





ひょっとして

深刻じゃないのか??




そんな期待を持ちつつ

ある事 を試しました。



そしたら、なあぁぁ~んと!!

(爆音注意! 音量下げて・・・)






サンセイレーシング が爆音なので

3000回転までデス・・・(笑)




アイドリングから

モクモク出ていた 白煙 が




ほとんど出ない!(o)






実は・・・



エンジン圧縮圧力の測定前

もう一回、オイル交換 しました。



その時

コイツ を入れてみたんです♪









オートバックスで、おなじみ?(笑)



本来は

ガスケット類の漏れ止め用 ですが



バルブ回りのクリーニング にも

効くとのこと・・・

(2輪にも使えるところが、スゴイ!)




まあ、色々やりました。

根本的な解決ではないにせよ




自分のバイク 
なので




暫定OKということで (笑) 


イイのかσ
(・・;)








そして・・・






《 お知らせ 》



新規に入庫しました

(*´∀`)ノゎーィ 








カワサキ ZZR250 です!



オークション出品中 の

バリオス に続き

またもや カワサキ です(笑)



現状は 不動車 ですが

外観は、非常にキレイです。

(まだ詳しく見てない!?)



詳細は、明日アップします♪

2012年10月12日 イイね!

バイク屋に騙されるバイク屋??(恥) ・・・ FZ400Rのブロー原因判明!

バイク屋に騙されるバイク屋??(恥) ・・・ FZ400Rのブロー原因判明!

 FZ400R の オイル交換 を 

急遽、実施しました。


Egブローからみ で

ふと、 気になる事 があったから。






そして


ブローの原因が判りました~




・・・




この FZ400R。

もちろん当初は 不動車 でした。




仕入れ先は、ある地方の

面識の無い バイク屋 からです。

(いわゆる業販)




引き取り時には

その業者さんに、FZの整備状況 を

聞き取りしています。




その、やり取りの一つに

重大なヒント が!





 エ
  :  FZは最近、オイル交換してる?




 業  :  しばらくは、だいじょうぶっすよ~

      ウチはワコーズの4CRですから





     :  へェ~、いいオイル入れてますね♪





それを信じて、自分では

オイル交換をしませんでした。




結果は、買ってから

50キロも乗ってないのに 

Egブロー。




待てよ!?



自分の目で確かめてないのは?

オイルだけだよな・・・



本当に、あの業者は

納車時にオイル交換しているのか?


不動車なのに・・・




しかも、ワコーズの4CR??




その結果がコレです!








なにコレ~ 真っ黒じゃん! (ーー゛)



フィルター本体も潰れてるぞ!

(逆向きに付いていたのが原因)




 一体式のはずの 

フィルター金属部 もバラバラ・・・

そして、お約束の目詰まり。




オイルの量は

500ccも少なかったです。

(正規量は2500cc)




これでは、油圧の低下 を招いて

焼き付いても不思議ではない

(
 ̄~ ̄;).......




そこで、ストック品に交換。






今回、入れた 新しいオイル 

確認用の安いやつです。

(どうせ、スグ抜くので)




オイル交換後は

かからなかったエンジンが



すんなり始動!ヾ(*'▽'*)ノ 





でも




・・・
  




コレですから(悲)







当然のごとく!?


白煙は解消せず (´;ω;`)





いつも必ず

お客さんのバイク は

油脂類を全部交換 するのに・・・





自分用のバイクはしなかった。





これが、ブローの原因です

 ヽ
( = ^ ω ^ = ) 丿







《 今回の教訓 》




自分の目以外は、信じるな!

(`・ω・´)キリッ




(あの業者さんには、イイ勉強をさせてもらいました)

2012年10月05日 イイね!

嬉しいこと ⇒ 突然の悲劇 ⇒ また嬉しくなったこと (エンジンブローしました・・・)

嬉しいこと ⇒ 突然の悲劇 ⇒ また嬉しくなったこと (エンジンブローしました・・・)

 今朝の 在庫状況 (笑)

そして

今月 4台 出品したバイクは

完売しました~ ヾ(*'▽'*)ノ 





CR125 → 市内の修理工場オーナー

DT200R → 秋田県の方

TY250S → 岐阜県の方

KDX200SR → 市内の方 



おかげさまで

来月もゴハン食べられます。

ヽ(*´∀`)ノ アリガトウゴザイマス



これが

嬉しかったこと。







突然の悲劇 とは??






この子が・・・






せっかく集合管を付けたのに・・・








エンジンブローの予感。

 (´Д`;)ハアアアアア…




排気音の動画 を撮りに

近所の河川敷へ向かう途中

(チョッと音が凶暴なので)




何やら、後ろが白い??



オイオイ、俺のバイクじゃん。

マフラーからは白煙が・・・




煙幕を張りながらも

何とか帰宅。





クランキングは、するものの

始動せず!!




しかも、この匂いは・・・
 




完全にオイルが燃えている ( ̄ロ ̄lll) 





リング? ライナー?

何れにしろ、タダでは済まない雰囲気。






もうイヤだー ヾ(`◇´)ノ






そこで、ふと気が付くと・・・


CR125
 の引き渡し時間。




買ってくれたのは、市内の

自動車修理工場の社長さん です。



CR125は

こんな感じで、積み込みました









アメリカから輸入した

積載装置? だそうです。

(初めて見た!)



この方もご多分に漏れず

バイク大好き人間 でした。



奥さんに内緒の分? を含めて

6台 のバイクを所有しています。



色々と、お話していると

FZ に興味深々のご様子。



そこで、直前に

エンジンが逝ったこと 

正直に話しました。




すると







・・・






「ウチに書なしの FZ あるけど」







・・・







「いる?」




マジですかぁ~(*@▽@*


オーマイゴット!!




そんなこんなで

明日、引き取ってきます。


( しかも無料で! )






社長!

ありがとうございました~



(捨てる神あれば、拾う神あり)




※この奇跡を信じた方は

励ましのイイね を

お願いします(笑) 

2012年10月03日 イイね!

FZ400R イイところまで行って、振出しに戻る・・・(悲)

FZ400R イイところまで行って、振出しに戻る・・・(悲)

 ← さあ~ FZ400R 

集合管 を付けますよ!


純正(クロ)も集合だけど・・・(笑)





でも

タンク が、何故ココに??



錆止めコーティング の 乾燥中 です。
 (天気が良くて、ラッキー)





ところがですねぇ~





大問題が発生!!








ぬあぁ~んと!




タンクを付ける際に

燃料ホースが キャブの根元 から




折れちゃったー ヾ(`◇´)ノ彡☆コノ!




これって結構、大変です。




だって

もうキャブは 激狭な空間 に

納まっているわけで・・・



このホース。

表面は 若干硬い材質 で 激薄!

中が スポンジ状 になってます。



だから、表面に傷が入ると

簡単に逝っちゃうんですね~。







もうキャブを外すのはイヤ!




ということで




気合で交換するしかない(笑)








このスペースで交換してやる~  (ーー゛)




奥の中心部に見えるのが

折れたホース の残骸です。



色んな ピックアップツール を駆使して


何とか、終了! (`・ω・´)








純正のホースは、当てにできないので

RGガンマの 高級なホース? に交換(笑)




この後

サンセイレーシングの集合管 を

装着しました。




コイツがまた、ヤバすぎる音です♪






 
ヽ ( = ^ ・ ω ・ ^ = ) 丿







ありゃ―!


ホースの件で熱くなりすぎて



集合管の写真



なんも撮ってなかったぁ~(爆)

プロフィール

「あー、業務連絡です。
XR100モタードのキックペダル
戻り不良は直りました。

バイクはいつでも持って行けます。
詳しくは会って話しましょう。
それでは! ( ^ω^ )」
何シテル?   06/08 12:54
50歳を目前に、勤めていた建設会社が倒産! 一念発起して、20代のころから趣味でやってきた 「バイク再生」 でこの一年食いつなぎました~。 今回おかげさまで再...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3 4 5 67 8 9
10 11 12 1314 15 16
17 18 1920 21 2223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ヤフオク リヤルーフスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/21 06:30:17
ここは本当に北海道なのか? ʅ(◞‿◟)ʃ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 23:32:38
エイジングさんのスズキ GSX-8R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/05 12:13:28

愛車一覧

スズキ GSX-8R スズキ GSX-8R
これまで45年間で50台以上の バイクに乗りました。 このGSXー8Rは 初めて出会っ ...
スズキ GT125 スズキ GT125
1977年型 最終のGT125です。 現在、ドゥカティの モンスター796を購入したた ...
スコルパ TY-S125F スコルパ TY-S125F
XR600とセロー225を手放し 代わりにオフ用として入手したのが こちらのスコルパTY ...
ホンダ CRF250X ホンダ CRF250X
2004年製のCRF250X(逆輸入車)です。かなりレアな車両でレーサーなのに公道を走れ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation