← バリオス が落札されたので
お別れの記念撮影です♪
奈良で元気に暮らすんだぞー!
こう見ると
在庫 が
沢山あるようですが・・・
実は、もうタマがないんです。
(´・ω・`)ショボ~ン
FZ400R は myバイク
FZR400 は パーツ売り
誰か、マジで売ってください!
※昨日のブログの業者より、高価買取します(笑)
ということで
ZZR250 に着手しました~
↓
まずは FZの件 もあるので
エンジン始動に向けて
オイル交換 しました。
えっ!
またもや?
衝撃の事実がぁ~
受け皿に
オイルを落としましたが
出てくる、出てくる(笑)
全交換容量 1.9L のところ
なんと!
3.2L も入ってました~
おいおい、大丈夫か? ( ̄ロ ̄lll)
さて・・・
気を取り直してっと
\(*⌒0⌒)b♪ファイト~!
今度は
オーバーフローしている
キャブのOH です。
まずは
サイドカウル左右 と センターカウル
を外します。
すると、この量です!
↓
しかも
プラスビス、ヘキサゴンビス
8ミリ、10ミリのボルト・・・
完全に整備が終わるまで
もう、触りたくないです(笑)
さて、ストリップにして
キャブ を外しました。
↓
★ 開けてみると ★
↓
お約束~ ヾ(≧∇≦*)ゝ
そして
フロートバルブが抜けないぞ!
↓
突き刺さったままです・・・(笑)
途中省略。
洗浄が終了! (*´д`*)ハァハァ
↓
段付き、摩耗等もなく
状態は良かったです!
次回は
エンジン始動にチャレンジ です。
ヾ(`・ω・´)ノガンバルぞ!
※それにしても、あのオイルの量はなんだったのか?
何か悪い影響が、なければよいのですが・・・
← いつも行く、100円ショップ で
買ったものです。
使い道は
いつか? 紹介します・・・(爆)
さて
この 100円ショツプ のそばに
バイク買取 で有名な 「某店」 があります。
吹けば飛ぶような? エイジングですが
一応、同業っぽいので
コソっと (((((((っ・ω・)っ
偵察 & 分析 を
してきましたー(笑)
店の前を見ると
↓
これから
トラックに積み込みこまれる バイク たち。
一番手前には CB1300SF がある。
コイツは 実動美車 です。
チタンのフルエキが、付いていました。
(直営の中古車ショツプ行きですね)
右側に XR250バハ
こちらも メチャメチャきれい です。
(海外行き の伝票が貼ってあった)
その奥の バイク達 は
みんな ボロイ です。
(業者オークショ行きのバイクです)
店内を覗いてみると
ほとんど整備する様子はなく
単に
バイクの行き先を選定している
そんな感じがしました。
ではなぜ?
どこに行くか判ったのか・・・
それは、コレを見たから
↓
手前のトラック には
要整備のバイクたち が載ってます。
これらが 業者オークション 行きでしょう。
そして
奥のトラックの中 には
ビカビカのハーレー があります。
こっちは、直営ショップ 行きかな?
さっきの CB1300SF は
奥のトラック に載せるみたいです。
この状況を見て・・・
自分は対極の仕事をしているんだな~
と感じました。
・・・
良し悪しは別にして
最近の業界の流れ は
こうです。
買取業者は
集めた大量のバイクを、右から左に
業者間のオークション市場 へ
出し続ける
(なぜか?逆に相場も上がっているらしい・・・)
↓
それを
ショップが、いい値段で買って整備する
(または、買うのをあきらめて中古販売を縮小する)
↓
高いと思いつつも
買えたショップの店頭価格は
さらに高くなる
↓
お客さんが、手を出さない
(バイクに乗りたくても買えない)
↓
当然、中古バイクが
一部の車種を除き、売れない
↓
ショップは、非常に困る
どうなんでしょうねぇ~
ヽ ( = ^ ・ ω ・ ^ = ) 丿
・・・・
ちなみに、先ほど
自分が出品していた バリオス の
オークションが終わりました。
その終了近くに
こんな 質問 が・・・
このバイクの条件からすると
即決価格21万でも十分、安いのですが
何故、そのような低価格で出品することが
できたのでしょうか?
差し支えなければ、お答えください。
ですって・・・
もの凄いタイムリーな質問です(笑)
それは~
さっき書いた・・・
流通ルートに乗ってない
裏の商品だってこと!(爆)
(とは、答えていません・・・)
※結局、この質問者の方が落札してくれました~
しかも、もっと安く・・・あなたは運がイイかも??
← 先日入庫した ZZR250 です♪
バリオス に続き
新しめのバイク の連続です。
イイのかσ(・・;)?
名刺には、80’バイクショップ
と、書いてあるのに・・・
最近は
90年代がメインです(笑)
さて、このバイク。
現状は 不動車 ですが
外観は、非常にキレイ です。
仕様から見て 98年型 かと思います。
いわゆる 中期 の
40馬力 バーション ですね♪
この後、排ガス規制で
35馬力にダウン しますので
一応、フルパワー仕様? です(笑)
整備は、これからですが
負圧式の燃料コックを
PRI の位置にすると・・・
キャブから
燃料がダダ漏れです
・・・ ( ̄ロ ̄lll)
エイジングは
これまで ZZR250 を身近で
あんまり見たことのない!?
でも
意外とイイ感じ?? (*^-')b
例えば
↓
このカウリングの うねり?
うっ、美しいですぅ~
+゚*。:゚+(*´∀`)ウットリ+゚:。*゚+.
さらに
↓
このテール! 凝ってるぅ~
いずれも
ZZR1100のディティールの延長
なんでしょうけど・・・
250ccにありがちな
チープな感じが、しないんだよなぁ~
自分だったら
ツーリング用に1台あってもイイ感じ!?
ですね(笑)
・・・
ところで
新品同様の、このタイヤ???
↓
シンコー?
って 何者 ( ̄0 ̄)/?
長い事、バイクに携わってますが
初めて見たメーカー です。
前オーナーの話 によると
このバイク自体は 赤男爵 で購入
タイヤも、そこで交換したので
赤男爵の専用タイヤかなぁ~
(そんなわけないか・・・)
見た感じは、国産でしょうか (・・;)?
コンパウンドの状態からして
悪いタイヤでは、なさそうです。
ちなみに、この ZZR250 は
今月、オークションに出す予定です♪
(整備状況は、例のごとくブログでにて・・・)
《 追 伸 》
自分の FZ400R は
しばらく封印します(笑)
← FZ400R に
変化があった ので、ご報告♪
(キャブ同調の作業中写真です)
まずは
エンジンの状態 を知るため
基本に戻る ことに・・・
(圧縮測定に向けて)
昨日の オイルの一件 があり
根本的な原因は分かったので
今度は
修理に向けての調査
です。
★ プラグ交換 ★
↓
★ エアフィルター交換 ★
↓
★ キャブレター4基の同調 ★
↓
★ エンジン圧縮確認 ★
↓
作業中の写真は
撮りにくいので、ナシ!(笑)
で、その結果は・・・
標準圧縮圧力 9.5㎏/c㎡
に対し
1~4番の圧力は 8.3~8.7㎏/c㎡
圧縮圧力限度は 7.5㎏/c㎡
なので
低めながら、許容範囲 でした。
ひょっとして
深刻じゃないのか??
そんな期待を持ちつつ
ある事 を試しました。
そしたら、なあぁぁ~んと!!
(爆音注意! 音量下げて・・・)
↓
サンセイレーシング が爆音なので
3000回転までデス・・・(笑)
アイドリングから
モクモク出ていた 白煙 が
ほとんど出ない!\(◎o◎)/
実は・・・
エンジン圧縮圧力の測定前
もう一回、オイル交換 しました。
その時
コイツ を入れてみたんです♪
↓
オートバックスで、おなじみ?(笑)
本来は
ガスケット類の漏れ止め用 ですが
バルブ回りのクリーニング にも
効くとのこと・・・
(2輪にも使えるところが、スゴイ!)
まあ、色々やりました。
根本的な解決ではないにせよ
自分のバイク なので
暫定OKということで (笑)
イイのかσ(・・;)?
そして・・・
《 お知らせ 》
新規に入庫しました
ヽ(*´∀`)ノゎーィ
↓
カワサキ ZZR250 です!
オークション出品中 の
バリオス に続き
またもや カワサキ です(笑)
現状は 不動車 ですが
外観は、非常にキレイです。
(まだ詳しく見てない!?)
詳細は、明日アップします♪
昨日、売れた DT200R を
例のごとく、フェリーに 載せました。
少し話は長いですが・・・
勘弁してくださいネ(笑)
今回は
苫小牧東港 までなので
札幌からの距離は
往復200キロ!
半日がかりの仕事です。
途中、恵庭市 というところの
道の駅 に寄りました。
↓
うぬ~!?
左手奥に 怪しげな物体 が・・・
オマエかよ~ (・ω・`=)ゞ
ちなみに
置いてある台 は・・・
↓
;:゙;`(;゚;ж;゚; )ブフォ!!
こっちの方が、インパクトあるじゃん!
バカみたいに、一人でウケてました(笑)
中に入ると
新鮮な 産直野菜 で、いっぱいでした♪
お買い上げ~
↓
いま 北海道の旬 は
この キノコ かな~
通称は 落葉キノコ
ホントの名前は
知りません。
(~▽~@)マアイイヤ
御みそ汁に入れると
なめこ茸のような味 で
美味しいです♪
・・・
自宅を出てから、2時間30分。
苫小牧東港に到着。
ちょうど、フェリーの入港 です。
↓
更に進む
↓
もっと進む
↓
船の先頭を見ると・・・
↓
お前が引っ張ってたのかよ~
(≧∇≦)ノ彡 バンバン!
(ホントは、埠頭に巨大なロープを、繋ぐために運んでいるだけ)
ターミナルに戻ってみると・・・
↓
建物の中から
フェリーが飛び出したぁ~
ヽ ( = ^ ・ ω ・ ^ = ) 丿バカみたい
ちなみに、駐車位置は係の人の指示です(笑)
(身障者の方の場所なのに・・・)
最後は、バイクに乗って
フェリー中のへ。
( DTを置いてきます )
↓
こうして
往復、6時間の仕事 が終了。
この間は
ずーっと、一人ぼっち。
とっても、ツマラナイです。
そこで今回は・・・
この仕事を
小さな幸せ探しの旅 という設定
にしてみました~(笑)
(真面目にお仕事している皆さん、ゴメンナサイ)
ここは本当に北海道なのか? ʅ(◞‿◟)ʃ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/07/21 23:32:38 |
![]() |
エイジングさんのスズキ GSX-8R カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/07/05 12:13:28 |
![]() |
秘密にしたいツーリング (((*゚ω゚*)))ソワソワ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/05/18 12:49:11 |
![]() |
![]() |
スズキ GSX-8R これまで45年間で50台以上の バイクに乗りました。 このGSXー8Rは 初めて出会っ ... |
![]() |
スズキ GT125 1977年型 最終のGT125です。 友人の紹介で不動車を購入。 レストアを行い1か月 ... |
![]() |
スコルパ TY-S125F XR600とセロー225を手放し 代わりにオフ用として入手したのが こちらのスコルパTY ... |
![]() |
ホンダ CRF250X 2004年製のCRF250X(逆輸入車)です。かなりレアな車両でレーサーなのに公道を走れ ... |