• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エイジングのブログ一覧

2024年04月01日 イイね!

北の大地から富山へバイクを取りに行く旅 【買ったバイクの受け取り編】 富山ブラック食べましたよ~ ♪

北の大地から富山へバイクを取りに行く旅 【買ったバイクの受け取り編】 富山ブラック食べましたよ~ ♪買ったバイクを取りに

札幌から富山へ行く旅の話。


今回は4泊5日の3日目

ついにバイクと対面するのだ。


と言っても

引き渡しは夕方なので

時間調整をすることにした。


冒頭写真は富山城址公園にて

ひと休みしているところ。


時間を気にせずノンビリと

写真撮影していました。

alt

一人旅じゃなきゃ絶対に

できない芸当ですな (#^_^#)


・・・


城址公園から歩いて10分

秋水美術館に到着。

alt

alt

ここには刀剣類が豊富に

収蔵されているので

それを見学に来ました。


あれれ、平安時代の

特別展をやっています。

alt

NHKの大河ドラマに便乗 ?

お客さんの入りは多かったです。


屏風や貝合わせの実物が

展示されていた。

alt

alt

しかし、この特別展のせいで

展示スペースが限られてしまい

私が見たかった刀剣に影響が・・・


本来なら室町・鎌倉以降の

村正や正宗があるはずなのに

平安時代の物しか無かった。


その十振りあった中の

古備前の一振りです。

alt

alt

これは貴族が持つ刀なので

華奢なうえに装飾感が強く

波紋もほぼ無くて寂しかった。


でもね、本物の刀を

この手で持ちましたよ。

alt

重さが605gしかなくて

意外と軽いのでびっくり !


もっと重いと思っていたが

これなら私も立派な武士に

なれたかも知れない (笑)


・・・


そして

KTM125デュークと

初めて対面する時が来た。


売主さんの自宅前です。

alt

第一印象は125なのに

とにかくデカいと感じた。


KTM125デュークは

兄弟車の250や390と

同じフレームだからね。


オーナーさんの好意で

思わぬプレゼントを頂く。

alt

オイル ・ 同フィルター

グリップ ・ ハンドガード

その他の消耗部品などです。


ほんとにNバンに入るの ?

売主さんから真剣な顔で

心配されちゃった。


でもそこは大丈夫ですと

自信をもって答えました。

(・∀・)ニヤニヤ

alt

ちなみに細かいところは

全然見ていません。


エンジンを掛けてみて

異音が無かったのでOK。

あとは自分で直します (笑)


その後、売主さんと別れ

これから宿泊する富山駅前の

ホテルへ向うことにした。

alt

それにしても立山連峰の

なんと美しいことか。


早く行かないと暗くなるのに

ここから離れるのが惜しくて

しばらく眺めていた。


・・・


ホテルへ着いたら

やはり暗くなってるし (^_^;A

alt

「 カナルパークホテル富山 」

ここに朝食付きで一泊します。


そしてチェックイン後に

夕食を食べに富山駅へ向かう。


おーっ !

なんと市電がJRの駅に

乗り入れているじゃないの。

alt

調べてみると市営ではなく

「 富山地方鉄道 富山軌道線 」

今は民間の運営だそうだ。


この日の夕食は

駅の構内で済ましました。

alt

元祖ブラーックラーメン

西町大喜 とやマルシェ店


富山ブラックと呼ばれる

ラーメンを一度は食べたい。


その切なる願いが叶って

ついに出会うことができた。

alt

うーん。

とりあえず黒い (笑)


なんか見た目が悪いけど

こうやって食べるらしい。

alt

あえて叉焼やシナチクを

スープに沈めて混ぜるのだ。


醤油とコショウが効いた

スパイシーなスープが

ストレート太麺によく絡む。

alt

そして、食べても食べても

下からどんどん湧いてくる

叉焼とシナチクに感動 *\(^o^)/*


やっぱりライスを

頼んでおいて良かったな。


おかずになるラーメン !?

今まで経験したことが無い

強烈なパンチ力だった。

alt

ちなみに残ったスープは

飲まない方が賢明かも。


スープ単体で飲むと

かなりショッパイです。


最初からレンゲが

付いてこないので何となく

分かったけどさ (≧∇≦)


・・・


ブラックラーメンを満喫したら

次は市電の撮影を開始。


レトロ電車 デ7000型

alt


一般市内電車 デ8000型

alt


ポートラム デ9000型

alt

各年代の電車があるのは

札幌と似ていて面白いと思った。


ホテルへ帰ろうとしたら

ちょうど向こう側から

再びポートラムが来た。

alt

低床スタイルが

カッコ良すぎる~ ♪


市電を語り出したら

もう止まりません。


だから今日のブログは

この辺で止めておきます。

ごめんなさい (^_^;


・・・


次回はホテルの朝食から

ブログを書き始めるつもり。

alt

バイキングではなく

和食セットの提供でしたが

素晴らしかったです。


ちなみに私はすでに日曜の夜

札幌の自宅へ戻っています。


いつもの悪いパターンですね。

終わりの見えないブログで

どうもすみません (爆)


まだ旅の話はつづく・・・

Posted at 2024/04/01 16:44:54 | コメント(9) | トラックバック(0) | 小旅行・ツーリング | 日記

プロフィール

「最新のブログにCB50Sの
動画を後から挿入しています。

初めから貼れば良かったけど
なにぶん慣れないもので・・・(汗)

すでにイイねを押してくれた人も
また訪れてくれたら嬉しいです。
♪( ´θ`)ノ」
何シテル?   11/02 10:10
50歳を目前に、勤めていた建設会社が倒産! 一念発起して、20代のころから趣味でやってきた 「バイク再生」 でこの一年食いつなぎました~。 今回おかげさまで再...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/4 >>

  12 34 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
2122 23 24 252627
28 29 30    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

【ホンダ CB50S】 準備した部品は揃ったのか ? (^_^)a 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/10 22:06:40
【ホンダ CB50S】 タイヤとフロントフォークを何とかするの巻 (^_^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/05 20:56:39
63歳の誕生日に私が気づかされたこと・・・ (*´ω`*) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/24 10:06:32

愛車一覧

ドゥカティ MONSTER796 ドゥカティ MONSTER796
フォロワーさんのモンスター750に 試乗したら触発されて買ってしまった。 しかも同じ排 ...
スズキ GSX-8R スズキ GSX-8R
これまで45年間で50台以上の バイクに乗りました。 このGSXー8Rは 初めて出会っ ...
スコルパ TY-S125F スコルパ TY-S125F
XR600とセロー225を手放し 代わりにオフ用として入手したのが こちらのスコルパTY ...
ホンダ CRF250X ホンダ CRF250X
2004年製のCRF250X(逆輸入車)です。かなりレアな車両でレーサーなのに公道を走れ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation