• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年12月20日

続・乗員拘束装置のはなし

続・乗員拘束装置のはなし  以前、ブログで欧州車と国産車のエアバッグとシートベルトプリテンショナーの作動の仕方の違いについて述べた。簡単にいうと、国産車のエアバッグとシートベルトプリテンショナーは同時に作動するが、欧州車は衝撃の大きさに応じてシートベルトプリテンショナー→エアバッグの順に作動するということである。そして、この違いは、衝突試験の成績にはまったく表れないが、実際の事故の場面で安全性に影響する可能性がある。
 日本のメーカーがハンガリーで生産するスプラッシュはどちらの方式を採用しているだろうか。取扱説明書を見ると「衝撃によってはエアバッグが作動せずプリテンショナーのみ作動することがあります」との記載があった。欧州車の方式を採用していると推測できる。
 もしかしたら、日本のメーカーも欧州に販売する車は欧州式のやり方を採用しているのかもしれない。

2010.12.22追記
トヨタは国内向け仕様でも欧州式のエアバッグ・シートベルトプリテンショナの連動を採用しているかもしれない。取扱説明書に「エアバッグとプリテンショナーが同時に作動しない場合がある」旨の記載が存在している。

運転日報(スプラッシュ)

天候:晴れ 
積算走行距離:356キロ
走行条件:市街地・郊外一般道
乗員1~2名


なかのひと
ブログ一覧 | クルマ談義 | クルマ
Posted at 2010/12/20 23:20:16

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

5/31-6/1自動車関連ニュース ...
かんちゃん@northさん

6/2)皆さん、おはようございます ...
PHEV好きさん

昨日は、すったもんだでした‼️
mimori431さん

5月6日の夜のデザートは、モカルー ...
どんみみさん

ルナとおじんのW誕生日にポテトサラ ...
トホホのおじさん

こんなに購入しても!
shinD5さん

この記事へのコメント

2010年12月21日 6:18
おはようございます( ̄▽ ̄)/

帰国子女、なかなかやりますな(笑)
国内で販売されていたものを国外へ持って行ったわけではなく、元々国外向けに開発されたものだからでしょうね。
いちいち国内向けに直したら、かえってコストがかかるでしょうらね。

そういえば、モコで事故があった時は、エアバッグは作動しませんでしたが、あれもスズキOEMだからそういうことなのかな?

今日もコソーリとよろしくお願いします♪
コメントへの返答
2010年12月21日 7:47
おはようございます。

 エアバッグやシートベルトプリテンショナーはシステム全体を部品メーカーからそっくり購入しているはずで、日本市場向けの「簡略化された」部品は日本にしか売っていないのではないでしょうか。

 エアバッグは頭部や胸部の生命にかかわる重大な傷害を防ぐために作動するので、衝撃の方向や大きさによっては「必要なし」あるいは「効果なし」ということで作動しないことがあります。エアバッグが作動しない事故で打ち身や捻挫、軽度の骨折などを負っても「想定の範囲内」ということになります。

 でも、日本ではちょっとした事故で「エアバッグが出ないじゃないか!」と怒鳴り込んでくるユーザーが多いそうです。

 今日もよろしくお願いします♪

プロフィール

「風呂場で鼻歌 http://cvw.jp/b/122990/47753001/
何シテル?   05/30 22:23
日本、米国、そしてベトナムで運転してきました。国が変わっても運転好きは変わりません。大型、牽引、二輪など各種免許を持ち、バス、トラック、タクシーなどの乗務経験が...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

交通安全環境研究所 
カテゴリ:自動車
2008/11/12 23:05:56
 
NASVA(独立行政法人自動車事故対策機構) 
カテゴリ:自動車
2007/08/11 21:37:42
 

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットトラック SHIN TB2号 (ダイハツ ハイゼットトラック)
SHIN TB2号機
スバル サンバートラック TB1号 (スバル サンバートラック)
新コメント:TB1号は高機動型で要請に応じて先行出場し、状況把握、適用機材の選択、開発、 ...
ソレックス マルチトレーラー TBトレーラー1号機 (ソレックス マルチトレーラー)
我が家のトレーラー導入初号機。 仙台ナンバー管轄で事業用軽貨物トレーラー初号機。 幌ウィ ...
ホンダ クロスカブ CC110 TB4号 (ホンダ クロスカブ CC110)
新コメント:TB4号は小型の機材で渋滞や狭い路地などに潜航し活動することができる。TB4 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation