• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年03月08日

生ステみたいなパワステ?

生ステみたいなパワステ?  プジョー308のステアリングフィールは独特である。独特ではあるが、懐かしい感じがする。どこが懐かしいのか、ちょっと長くなるが説明してみようと思う。

 パワーステアリングが登場する以前、車のステアリング機構は「ボールナット式」が一般的だった。「ボールナット式」はステアリング操作力が軽く、悪路でも路面からの入力がステアリングに伝わりにくいという利点がある。反面、操作感が悪く路面の状況を伝えにくいというのが欠点である。その後、小型車を中心に「ラックアンドピニオン式」のステアリング機構が採用された。「ラックアンドピニオン式」は構造が簡単でコストがかからず、軽快な操作感が得られるという利点がある。逆に、ステアリング操作力が必要で路面からの反力を受けやすいというのが弱点なのだが、小型車なら弱点が目立たなくて済む。当初は「ラックアンドピニオン式」でパワーステアリングじゃない(いわゆる「生ステ」)ものが大衆車の主流だった。そういう車では、路面の不整がステアリングにビシビシ伝わってきて、今タイヤが何を踏んでいるのかが手の感触でわかるような感じだった。「ダイレクト感」はバッチリだったのである。

 さらにその後、油圧式のパワーステアリングが小型車にも装備されるようになったのだが、ステアリングの操作感という点では「生ステ」のものと大差なかった。低速で操舵するには確かに軽いが、走行しているときの路面からの反力はしっかり伝わってきたし、走りだしてしまえばパワステかそうでないかを言い当てるのが難しいくらいだった。ステアリングが直進に戻ろうとする動きも強くて、カーブの出口で握力を緩めるとスルスルとハンドルが滑って勝手に直進に戻ったものだった。

 ところが、電動パワーステアリングが登場する頃から様子が変わってきた。ステアリング機構にやたらフリクション感があり、ハンドルを切るのも戻すのも同じだけ力が要るようになった。路面の感触や反力がまったく伝わらず、まるでテレビゲームのようなステアリングが普通になってきた。メーカーは「ステアリングに振動やショックが来るとクレームにつながる」と思っているのか、ステアリングに伝わるインフォメーションを徹底的にシャットアウトするようになったのである。私がそういうステアリングが「大嫌い」であることは、これまで再三述べてきたとおりである。

 プジョー308は、電動パワーステアリング登場以前のステアリングフィールにかなり近い。「308は電動油圧パワーステアリングだから当たり前」なのだが、メーカーはたぶん「電動パワーステアリングが大嫌い」な顧客をはっきり意識してセッティングしたのだと思う。今時の車にしては驚くほど路面の傾きや凹凸、タイヤのバランスの狂いなどがハンドルにダイレクトに伝わってきて、最近のステアリングフィールに慣れている人からすれば「洗練されていない」と言われることは間違いない。308の場合乗り心地は良くて荒れた路面でも滑らかだから、ステアリングの感触とのギャップが大きい。そのあたりが「独特で懐かしい」と感じさせる原因になっている。


運転日報(プジョー308)

天候:曇り
積算走行距離:3092キロ
走行条件:市街地・郊外一般道
乗員:1名


無料アクセス解析
ブログ一覧 | 308 | クルマ
Posted at 2013/03/08 00:12:07

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

GR86 ミッション 油温対策!?
DORYさん

こんばんは。
138タワー観光さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
ドクロおじさんさん

雨上がり👍
ワタヒロさん

カツ丼の争奪戦が勃発 ⁉️ (@_ ...
エイジングさん

プレゼントキャンペーン✨
sa-msさん

この記事へのコメント

2013年3月8日 2:57
ノンアシストの素なラクピニ車に乗っております。

とても激しく同意です。。

操縦する楽しみを持つ車の本来の資質とは、決してスペックや数値上の性能で現わさせるものではなく、如何に手足の感覚のまま、その延長上に忠実に反応してくれるマシンであるか否かではないかと感じでます。。
コメントへの返答
2013年3月8日 7:39
 国産メーカーの場合、「運転する楽しみ」を「楽にどんどんスピードが出ること」と解釈しているんじゃないかと思います。だから、スピードが出ない(出させない)エコカーを作るとパチンコ台の画面みたいなインパネとか対話できるナビといったような意味不明なものに注力してしまうのでしょう。
 きちんと作られた車はいつもの通勤や買い物に使っていてもちゃんと「運転して楽しい」ものです。私が輸入車を選ぶ理由の一番はそれです。
2013年3月8日 10:55
操作感の無いパワステ・・・嫌いというより危険なのでむしろ忌むべき存在だと思っています。

日本のモノ作りの中で、少ないけれど「間違った方向に進んでいる」と感じる部分です。

操作感は、軽いに越したことはないと思ってはいますが反力も何も無いステアリングはおっしゃる通りゲームの機械です。
安全面からも賛成しかねますよね。
コメントへの返答
2013年3月8日 18:44
 私もそう思うのですが、どうやらユーザーのほうで「ハンドルがブレる」とクレームをつけて路面の感触が伝わるステアリングを拒否しているようなのです。悪路だとハンドルに振動が伝わるのは当然だと思うのですが、それを無くすようメーカーが頑張っているようですね。。。

プロフィール

「トランポ http://cvw.jp/b/122990/47778162/
何シテル?   06/13 07:23
日本、米国、そしてベトナムで運転してきました。国が変わっても運転好きは変わりません。大型、牽引、二輪など各種免許を持ち、バス、トラック、タクシーなどの乗務経験が...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112 131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

交通安全環境研究所 
カテゴリ:自動車
2008/11/12 23:05:56
 
NASVA(独立行政法人自動車事故対策機構) 
カテゴリ:自動車
2007/08/11 21:37:42
 

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットトラック SHIN TB2号 (ダイハツ ハイゼットトラック)
SHIN TB2号機
スバル サンバートラック TB1号 (スバル サンバートラック)
新コメント:TB1号は高機動型で要請に応じて先行出場し、状況把握、適用機材の選択、開発、 ...
ソレックス マルチトレーラー TBトレーラー1号機 (ソレックス マルチトレーラー)
我が家のトレーラー導入初号機。 仙台ナンバー管轄で事業用軽貨物トレーラー初号機。 幌ウィ ...
ホンダ クロスカブ CC110 TB4号 (ホンダ クロスカブ CC110)
新コメント:TB4号は小型の機材で渋滞や狭い路地などに潜航し活動することができる。TB4 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation