• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年10月16日

重大インシデント

 今日(もう昨日か)、よくある二階建てアパートの急勾配の外階段を降りようとしたとき、スマホの画面を見ていたため、階段を意識せずに一歩踏み出してしまった。ふっと宙を切った足の感覚に、「あ、やっべ」と思い、転落を回避する方法を意識をフル回転して考える。何かに掴まるのは、階段の中央に居るためできないし、無理に手を伸ばせば横転して転がり落ちる危険がある。わざと前転して受け身を取るには、最上段だけに高すぎる。「火サス」でよくあるような、階段を転がり落ちて下で頭から血を流して意識を失うシーンが頭を過る。これは重傷・死亡事故になりかねない事案である。なんとかしなくては。

 そこで出した結論は・・・「落下する上半身と同じ速さで脚を運んで駆け降りる」というものだ。幸いなことに運動性能に不足はなく、これなら右足が沈む前に左足を出すことで水上も歩けるのではないかと思うほどの速さで脚を運んで転倒を免れた。冷や汗をかいたが事故は回避した。体重が落ちていたのも回避に貢献したものと思われる。

 歩きスマホ、やっぱり危ない。
ブログ一覧 | 雑感 | クルマ
Posted at 2020/10/16 02:49:58

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

黄色のS660オーナーさんへ イベ ...
RA272さん

嫁さんと蕎麦屋で旨い日本酒を飲む ...
エイジングさん

キーパープロ
avot-kunさん

BRZで車中泊-2
hirom1980さん

ル・マン24時間耐久レース
ヒデノリさん

スポーツ少年団に入ってる小1の孫、 ...
パパンダさん

この記事へのコメント

2020年10月16日 9:48
これぞまさに、ひやりハットりくん、ですね。
けがが無くて良かったです。
コメントへの返答
2020年10月16日 12:42
 一瞬「まだまだ若い!」なんて思いましたが、よく考えてみれば、若い頃は1段踏み外してもそこで止まっていました。
 老化の現れ、なんでしょうね。

プロフィール

「トランポ http://cvw.jp/b/122990/47778162/
何シテル?   06/13 07:23
日本、米国、そしてベトナムで運転してきました。国が変わっても運転好きは変わりません。大型、牽引、二輪など各種免許を持ち、バス、トラック、タクシーなどの乗務経験が...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112 131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

交通安全環境研究所 
カテゴリ:自動車
2008/11/12 23:05:56
 
NASVA(独立行政法人自動車事故対策機構) 
カテゴリ:自動車
2007/08/11 21:37:42
 

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットトラック SHIN TB2号 (ダイハツ ハイゼットトラック)
SHIN TB2号機
スバル サンバートラック TB1号 (スバル サンバートラック)
新コメント:TB1号は高機動型で要請に応じて先行出場し、状況把握、適用機材の選択、開発、 ...
ソレックス マルチトレーラー TBトレーラー1号機 (ソレックス マルチトレーラー)
我が家のトレーラー導入初号機。 仙台ナンバー管轄で事業用軽貨物トレーラー初号機。 幌ウィ ...
ホンダ クロスカブ CC110 TB4号 (ホンダ クロスカブ CC110)
新コメント:TB4号は小型の機材で渋滞や狭い路地などに潜航し活動することができる。TB4 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation