メーカー/モデル名 | ダイハツ / ハイゼットトラック 不明 (2014年) |
---|---|
乗車人数 | 1人 |
使用目的 | 仕事 |
乗車形式 | 仕事用 |
おすすめ度 |
4
|
---|---|
満足している点 |
MTなので自在に操作できる。小回りがきき、視界がよくハイルーフなので室内にゆとりがある。 |
不満な点 | 非力・遅い・燃費悪い |
総評 | メーカー特装車のパネルバンで、積載スペースは広大。運転席もハイルーフのおかげで広々している。MTでもスマアシやアイドリングストップ、スマートインナーミラーなどが装備されているのも良い点。ただし、パネルバン部分が重いので元々遅いのがもっと遅くなる。発進加速では路上の王者(遅いほうの)で間違いない。過給機が必要だと思う。 |
デザイン |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
実用的でシンプル。
|
---|---|
走行性能 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
とにかく非力で遅い。
|
乗り心地 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
軽トラックであることを考えると、まあ、こんなもんでしょう。
|
積載性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
パネルバンの真四角な箱は積載性抜群。両側スライドドアで積み下ろしも容易。
|
燃費 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
良くない。エンジンが非力すぎていつも高回転になっているのが影響していると思う。
|
価格 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
耐久性が高く、下取り価格も良いことからすると、軽トラックはコスパ抜群。
|
故障経験 | ない。 |
---|
イイね!0件
交通安全環境研究所 カテゴリ:自動車 2008/11/12 23:05:56 |
|
NASVA(独立行政法人自動車事故対策機構) カテゴリ:自動車 2007/08/11 21:37:42 |
![]() |
TB1号 (スバル サンバートラック) 新コメント:TB1号は高機動型で要請に応じて先行出場し、状況把握、適用機材の選択、開発、 ... |
![]() |
四輪のカブ (スズキ エブリイ) 新・TB2号機(四輪のカブ) 何の変哲もない軽バン。ただしMT。 |
![]() |
ブリヂストン フロンティア デラックス 回生機能付き電動アシストケッタマシーン。 |
![]() |
TB3 (フィアット パンダ) ヤッターパンダ |
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!