• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

素浪人☆のブログ一覧

2022年04月28日 イイね!

放置すると具合悪くなるので

放置すると具合悪くなるので
 前から買ってあったドアエッジモールを施工した。カングーは5ナンバーサイズの国産車と比べ幅が広くドアが厚い。しかもそのドアが重いので、狭いところでドアを開閉するのに気を遣う。スライドドアも張り出しが大きいので娘がぶつけてしまった。傷を隠すための施工でもある。  施工の後は天童まで行ってきた。この ...
続きを読む
Posted at 2022/04/28 21:08:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | カングー | クルマ
2022年04月21日 イイね!

夏タイヤに交換

夏タイヤに交換
 冬タイヤから夏タイヤに交換した。軽トラの幌骨を作る作業でガレージいっぱいに散らかしていたのを一旦片付けて、奥からタイヤを取り出して交換作業開始。ガレージ内は狭いので露天の駐車場で行った。タイヤを交換し、空気圧も調整して、ついでにスペアタイヤもチェックしようとすると…  ヒッチメンバーに干渉 ...
続きを読む
Posted at 2022/04/21 20:44:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | カングー | クルマ
2022年04月15日 イイね!

雨続きだけど

雨続きだけど
 桜は今が見頃。この土日にはもう散ってしまいそう。  遠刈田温泉の桜も写真のように見事である。所用で私と妻がそれぞれ軽トラで遠刈田まで行ってきた。雨降りでも、様々な種類の桜が咲いているのを楽しめて、大いに満足した。遊びに行ったわけではないけどいいリフレッシュになった。  ところで、妻は道に迷って ...
続きを読む
Posted at 2022/04/15 22:03:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑感 | クルマ
2022年04月12日 イイね!

ポップアップルーフ

ポップアップルーフ
 軽トラ1号機のポップアップルーフを製作中。荷室高が1.4mから1.8mにアップする。  もっとも、上げた状態で走行することは想定していない。走行風の風圧に耐えられないと思うからだ。下げた状態での耐久性と使い勝手を軽トラ1号機で検証することが狙い。  うまくいったらトレーラーの屋根を製作する予定。 ...
続きを読む
Posted at 2022/04/12 21:10:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 軽トラ | クルマ
2022年04月10日 イイね!

ケツが垂れる…

ケツが垂れる…
 今日、ジムニーでキャンプトレーラーを牽引しているのを見た。キャンプトレーラーとしては小型のものだが、車重は500~600kgくらいはあるだろう。トレーラーは前にお辞儀して、ジムニーはリアが大きく沈み、後傾姿勢になっていた。  軽自動車でトレーラーを牽引する際、ヒッチ荷重が牽引車の車重の割に大き ...
続きを読む
Posted at 2022/04/10 22:06:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | トレーラー | クルマ
2022年04月06日 イイね!

ガレージが充実

ガレージが充実
 うちのガレージには電源と照明がなく、作業スペースとして利用するには不便だったので、DC12VからAC110Vに変換するコンバーターを買ってみた。1000W なのでEVの給電みたいに炊飯器や電子レンジは使えないが、電動工具くらいならなんとかなる。起動がもっさりしているが、定格回転数に達すれば問題な ...
続きを読む
Posted at 2022/04/06 22:52:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑感 | クルマ
2022年04月02日 イイね!

666・・・

666・・・
 66666kmのぞろ目達成。購入から2年半だから、4年の車検では100000kmを超えているだろう。  減価償却が終わっても3年くらいは使えるかな。
続きを読む
Posted at 2022/04/02 23:14:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 軽トラ | クルマ

プロフィール

「やくみつる」
何シテル?   07/21 19:03
日本、米国、そしてベトナムで運転してきました。国が変わっても運転好きは変わりません。 ふとした思いつきからトラックボディ制作、始めました。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/4 >>

     1 2
345 6789
1011 121314 1516
17181920 212223
24252627 282930

リンク・クリップ

交通安全環境研究所 
カテゴリ:自動車
2008/11/12 23:05:56
 
NASVA(独立行政法人自動車事故対策機構) 
カテゴリ:自動車
2007/08/11 21:37:42
 

愛車一覧

スバル サンバートラック TB1号 (スバル サンバートラック)
新コメント:TB1号は高機動型で要請に応じて先行出場し、状況把握、適用機材の選択、開発、 ...
スズキ エブリイ 四輪のカブ (スズキ エブリイ)
新・TB2号機(四輪のカブ) 何の変哲もない軽バン。ただしMT。
ブリヂストン フロンティア デラックス ブリヂストン フロンティア デラックス
回生機能付き電動アシストケッタマシーン。
フィアット パンダ TB3 (フィアット パンダ)
ヤッターパンダ
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation